小学生になる子どもが病院で出される”粉薬”が飲めなくて困っています。悩めるママに寄せられたアドバイスとは
お子さんは病院で処方された粉薬を上手に飲めますか? 筆者の子どもは小さいころから喘息を患っていたり、花粉症などのアレルギーを持っているので、常に薬を服用する生活をしてきました。そのような中、初めて粉薬を出されたときは「どうやって飲ませたらいいの?」と慌てたこともありましたし、子どものほうも「どうやって飲めばいいの?」といわんばかりに慣れるまでは拒否したり失敗したりしたものです。そのことを思い出したのは、ママスタコミュニティに寄せられたあるママのお悩みによるものでした。
お子さんは上手に粉薬を飲めますか?
小学2年生になる投稿者の娘さんは、薬を飲むことが苦手で困っているそうです。とくに粉薬が飲めないことにどうしたらいいのか悩んでいると綴られていました。ママは早く病気を治して元気になって欲しい一心で、服用ゼリーを使ってみたりしたものの、お子さんは拒否反応を示してしまいました。ひどい場合は薬を飲んでも吐いてしまうそうです。投稿者さんは小学生にもなれば粉薬が飲めるようになると思っていたようですが……。
子どもだけじゃない、大人だって苦手な粉薬
『大人になっても粉薬イヤだもん』
『36の私も、粉薬は飲めないから大丈夫』
『大丈夫、大人でも飲めない人いるよ』
小学生になっても粉薬が飲めないことに気をもんでいる投稿者さんに対し、集まったママたちは「私も粉薬苦手です、飲めません」と名乗りをあげてくれました。中には看護師さんや薬剤師をされているママも登場し、小学生なのに粉薬が飲めないと悩むことはないと強調してくれています。実は筆者も今でこそ粉薬を平気で飲めるようになりましたが、飲めるようになるまで長い道のりを歩んできたので、胸を張って「大人だって飲めないから大丈夫!」と投稿者さんに声をかけてあげたくなりました。
薬を飲むことが苦手なら無理強いしないことも一つの手
『無理矢理飲ませるのは可哀想だよ』
『無理に飲ませて吐いちゃったらもう絶対飲めなくなっちゃうよ』
投稿者さんは、病気で辛そうな子どもをみているのは可哀想なので、子どもになんとか薬を飲んでもらおうと悪戦苦闘しましたが、いつも吐き出してしまっているそうです。練習して飲めるようになればいいですが、子どもも辛い状況になっているのであれば、無理強いするのはあまりお勧めできないのかもしれません。薬に対する悪いイメージが子どもに植え付けられてしまうと、条件反射で吐いてしまうようなこともあるようです。では粉薬が苦手な子どもへはどう対処すればいいのでしょう?
ママたちから寄せられたアドバイス
投稿者さんのお子さんが粉薬を飲めないことをなんとかしてあげたいと、ママスタコミュニティに集まったママたちがたくさんのアドバイスを寄せてくれました。
粉薬から錠剤に変更してもらう
『事情を話して錠剤にしてもらうといいよ』
『粉薬がダメだから錠剤にしてくださいっていうよ』
『錠剤かカプセルなら飲めた。お医者さんに薬の形を変えられないか聞いてみて』
お医者さんに事情を説明して粉薬から錠剤にしてもらうとうまくいくのでは? という声がママたちから最も多く寄せられました。薬の種類にもよりますが、同じ効果のある薬でも粉薬ではない形状の薬もあるので相談してみるのもよいでしょう。
オブラートやカプセルを使って粉っぽさをなくす
『小学生の頃は吐いてたけどオブラートを使ったら飲めるようになったよ』
『オブラートは苺味とか出てるからいろいろ試してみるといいかも』
『粉薬を市販のカプセルに移し替えて飲ませてる』
子どもに粉薬を飲ませる方法として、ドラッグストアなどで販売されているオブラートや、粉薬を詰めて飲むことができるカプセルを使ってみることも一つの手です。粉っぽさが軽減されれば投稿者のお子さんもお薬が飲めるようになるかもしれません。粉っぽさを軽減するという点ではアイスクリームやヨーグルトに混ぜたり、スライスチーズに包んでみたりという意見もありました。粉薬を少量のお水で練って固形にするというアドバイスには目からうろこが落ちそうになりました。みなさん、いろいろと工夫されていて感心します。
『舌の先1センチくらいの場所に薬を乗せて、そのまま水を飲む』
粉薬の形状を変化させる実例アドバイスも登場しました。ママたちは子どもがお薬を飲めるようになるために、あの手この手で頑張っていることがよくわかります。気になった方法があれば、どんどん試してみてほしいですね。
子どものペースに合わせて、焦らず、ゆっくりとサポートしてあげよう
粉薬に限らずシロップでも錠剤でも、年齢に関係なくお薬を飲めなくて苦戦しているママも子もいるのでは? 病院で処方されたお薬は飲めるに越したことはないと思いますが、無理強いして飲ませた結果、事態を悪化させてしまうのはママにもお子さんにもよくありません。
ママたちからのアドバイスを試してみたり、お医者さんや薬剤師さんに相談しながら、お子さんにあった方法を探してあげてください。子どもが早くお薬が飲めるようになってほしいと焦る気持ちはぐっとこらえて、ゆっくり、無理せず、お子さんのペースでサポートしてあげてください。投稿者さんのお子さんがお薬を飲める方法がみつかるといいですね。
文・櫻宮ヨウ 編集・横内みか
関連記事
※その「おねしょ」は病院で治療できるかも!夏のお泊り行事前に相談を- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小学生にもなって粉薬飲めない