いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ミシンや裁縫ができないとママとしてダメ?先輩ママからの回答と園グッズのコストダウン方法とは

pixta_2819790_M

子どもが産まれると、手作りのスタイを作ったり赤ちゃんのミトンや服を作ったりするママもいるでしょう。妊娠中にできる赤ちゃんのための準備、として雑誌にスタイの型紙が掲載されていることもあります。そして子どもが成長し、幼稚園に入ることになったとき、ママには新たに“幼稚園グッズ”という課題が課せられることがあります。ただ、世の中のすべてのママがミシンや裁縫が得意、というわけではないでしょう。悩むママから質問が寄せられました。

『ミシンとか裁縫できないとまずい? 来年の4月から幼稚園なんだけど私は得意じゃないというかキライ。でもママならやらないとダメなんだよね』

幼稚園による!必ずしも手作りでないとダメというわけでもなさそう

『できなくても大丈夫だと思うけど、通わせる園次第かな。うちの子が通う園では、小さな雑巾を持っていかないといけなくて、売ってないサイズだから作って持たせるしかない』

ミシンや裁縫ができなくても大丈夫、というママがいました。しかし、やはり通わせる幼稚園の決まり次第、とのこと。子どもの手のサイズに合うように小さい雑巾を指定されると市販のものではサイズが合わないため、作るしかなさそうです。

『園によるよ。私のとこはボタンと帽子のゴムの付け替えぐらいだよ(笑)』

幼稚園によっては手作りの品にこだわらないところもあるでしょう。それでもボタンが取れたり、帽子のゴムが伸びたりするので、少々の裁縫の心得があるほうが安心かもしれません。

『こればっかりは本当に園による。うちは公立2年保育で作り方とかの手紙ももらったけど、ミシンないし必ず手作りとは書いてなかったから、巾着、お着替え入れ、上靴袋、手提げカバン、全部既製品』

作り方のお手紙が入っていたけれど、手作りしてください、とは言われなかったというママがいました。幼稚園から細かいサイズ指定などがなく、既製品でも間に合うようなら買ってもいいですよね。

ミシン・裁縫ができないとダメなママですか?に対するママたちの答えとは

ミシンや裁縫ができないとダメなママなのか、という質問者さんのお悩みに対してママたちからは力強い回答が寄せられました。

『安いかわいい雑貨屋で揃えればOK』

手作りしようとするとミシンがあることが前提になります。そして子どもが気に入る柄の布を買い、それに合う糸を買い……、と出費もかさむものです。それよりも安いお店で可愛いものが見つかればお財布もママも助かりますね。

『私は裁縫得意じゃないから、出来合いの物で揃えている。手作りにこだわりないし』

手作りにママ自身がこだわりがないのなら、労力も時間もかかる作業をすることはないでしょう。

『だめじゃないよ。できなきゃ買えばいいだけ』

ですよね!

『裁縫道具を売っている店でお金払ったら手作りで作ってくれる店あるよ』

ミシンや布を販売しているお店によっては、プロが作ってくれるサービスもあるようです。これも手作りには違いありませんね。

『私も裁縫嫌いだから、裁縫系は全部夫に任せている』

中には旦那さんが作ってくれる、というママもいました。やってくれる人が家族にいるならママは大助かりですね。

意外とお金がかかる園グッズ!コストダウンするには?

『フリマアプリを利用している。手芸店で頼むより安いし早いし要望聞いてくれるからオススメ』

フリマアプリを利用すればオーダーできるよ、との情報が寄せられました。頼み方によってはコストダウンできそうです。

『雑巾を縫うとき、タオル+糸代を払うなら100均で売っている雑巾買った方が安くつくことに気づいた』

100円ショップによっては、数枚で100円で売られていることもあります。タオルを買い、糸を買い、ママの時間と労力を使うことを考えると、買ったほうが安いですね。

『裁縫な得意なおばあちゃんとかでもいいんじゃない? 何でもかんでもお母さんができる必要ないと思う』

手作りが指定されていたとしてもママが手作りする必要はないのでは? というコメントが寄せられました。家族が手作りしてくれるのなら、お願いしてしまいましょう。

『私は全くできなくて去年泣きそうになった。もともと不器用でやり方はわかるんだけどどうしてもできない。義母が得意だからお願いしている。喜んで楽しそうにやってくれるからありがたい』

こちらは、旦那さんのお母さんに頼んでいるとのこと。義理のお母さんが楽しんでくれるのなら、win-winといえますね。

『バザーで買えるから。バッグとか上靴入れとかサイズがわかってればバザーで買える』

幼稚園でバザーが開催されるとき、いずれ入園してくる子どもやママのために幼稚園グッズが提供されることがあります。提供される品は、おそらく幼稚園に在園している子どもたちのママが手作りしたものでしょう。バザーなら市販の製品に比べてお安く買えるのも嬉しいところです。

できない!と悩む必要はない。ママが無理せずできる方法を選んで

ママのお悩みに回答してくれたほとんどの先輩ママたちが、「無理をしてまで手作りすることはない」と回答してくれました。裁縫で子どもの幼稚園生活を支えるシーンもあるかもしれませんが、ママができることは限られています。できないことを思い悩むよりも、ママが無理せず子どものためにできる方法を選べばいいのではないでしょうか。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

ミシン初心者ながら入園グッズを手作りしたけれど……一学期を終えて反省の嵐
息子が幼稚園に通いだして早数ヶ月。 アットホームな幼稚園で、入園前の見学のときに手作りの通園カバンを下げている先輩園児たちがたくさんいました。それならば私も入園前に手作りしてみようと思い、ミ...
ミシンいらず&手縫いでできる!入園に役立つコップ袋のつくり方
もうすぐ入園シーズン。お子さんの入園をひかえたママ、ご入園おめでとうございます! この節目のときにお子さんの成長に思いをはせたい――と考えながらも、入園準備には気ぜわしくなりますね(汗)。 でも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ミシンとか裁縫できないとまずい?