いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

横山だいすけさんも満喫!USJ「おさるのジョージ」アトラクションのオープニングセレモニー開催

main

いよいよ6月30日(土)よりグランドオープンとなる、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新アトラクション『プレイング・ウィズおさるのジョージ』。子どもたちが大好きな”ジョージ”がテーマというだけに、ママたちの期待も格別ですよね。一般公開に先がけて先日開催されたのが、アトラクションオープンを祝うオープニング・セレモニー。横山だいすけさんも登場し、訪れた子どもたちにとって忘れられない一日となったようです。

黄色い帽子のおじさん?と思いきや、現れたのはだいすけおにいさん!

子どもから大人まで、75年以上にも渡り世界中で親しまれている「おさるのジョージ」をテーマにした新アトラクション。オープニング・セレモニーに登場したのは全身イエローの衣装に身を包んだ、黄色い帽子のおじさん……? いえいえ、こちらも日本中の家族から大人気の”だいすけおにいさん”です! サプライズでの登場だっただけに、みんな大興奮となったそう。

sub1

※写真のキッズエリアは、通常は子どものみが体験できるスペースです

子どもたちとひと足早くアトラクションを体験した横山さんは、ジョージから教えてもらったという”おさるのダンス”をみんなでいっしょに披露。子どもたちの「レッツ、ジョージ!」という元気な声を合図にシャボン玉のようなバルーンと、たくさんのイエローの紙吹雪が舞い上がりました。
と、横山さんの横から登場したのは、風船をつかんだジョージ! 会場に子どもたちのキラキラした笑顔があふれました。

アトラクションを体験した感想をたずねられた横山さんは、

「子どもたちの反応がすごかったです。アトラクションがはじまると身を乗り出して、目をキラキラさせていて。僕もみんなに負けないくらい、一番楽しんでいました。ジョージにどんどん引き込まれて身体が自然に動いていく、子どもたちのありのままの姿を見てうれしかったです!」

自分自身も思いきり楽しめたということで、

「子どもたちだけでなく、見ている人みんなの最高の笑顔を引き出してくれるアトラクションです。たくさんの人に見ていただいて、たくさんの人に笑顔になってもらいたいですね」

と、にこやかに語ってくれたそう。

目の前に本物のジョージがいるみたい! 子どもたちも大興奮

『プレイング・ウィズおさるのジョージ』は、「おさるのジョージ」をテーマにしたインタラクティブ(対話)性あふれるアトラクション。画の中から飛び出してきたジョージとのまねっこ遊び、追いかけっこ、かくれんぼ、ダンスなどが楽しめます。
さらにジョージが飛び込んだシンクからシャボン玉があふれてゲストの目の前ではじけるなど、ジョージが本当にそこにいるかのような演出も! ジョージの世界に迷い込んだ気分になれそうですね。

sub2

また、新アトラクションオープンと同日の6月30日(土)からは、毎年恒例のびしょぬれイベント「ウォーター・サプライズ・パレード」もスタート。夏名物のシューターでの水かけバトルに加え、今年は頭上から背後からと、いつどこから水がかかってくるかが予測不能! 昨年よりもパワーアップした水量と演出というので、こちらも期待大です!

文・鈴木麻子 編集・しのむ

Curious George ®, created by Margret and H.A. Rey, is copyrighted and trademarked by Houghton Mifflin Harcourt Publishing Company and used under license. Licensed by Universal Studios Licensing, Inc. All rights reserved

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

おさるのジョージがUSJに!新アトラクション「プレイング・ウィズ・おさるのジョージ」6月30日に登場
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)になんと、あの『おさるのジョージ』が登場します! 2018年6月30日(土)に、『おさるのジョージ』と遊べる新アトラクション「プレイング・ウィズ...
6月30日に登場! USJ ミニオン・パークの新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)にミニオンたちのエリア「ミニオン・パーク」が2017年春に登場してから約1年。夏休みを前に、新しいアトラクションがお目見えします。 2018...
子連れでUSJに行くなら必須!シングルライダーを使いこなす
子ども連れでUSJへの旅行といっても、アトラクション、特にライド系のアトラクションはなかなか利用できないイメージがある人は多いのではないでしょうか? 確かに子ども本人は身長制限で利用できないケース...