いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

整理収納の達人が教える、「散らからない」部屋作り

pixta_32764363_M毎日片づけても片づけても、あっという間に部屋が散らかっちゃう! それはもしかしたら、間違った片づけ方をしているのかもしれません。そんなときは、家事シェアサービス「タスカジ」のお片づけの家庭教師こと“サニー春”さんの「整理収納方法」を取り入れてみませんか?

これまで約500人もの人に片づけを伝授してきたという整理収納アドバイザーの“サニー春”さん。『タスカジさんが教える最強の「家事ワザ」』の中でも、「タスカジ」の整理収納の達人として紹介されています。

毎日カバンの中を整理するだけで片づけモードに

「片づけが苦手」「部屋を片づけてもすぐに散らかっちゃう」という人に共通していえることは、いらないものまで持ちすぎていること。そうはいっても「あれもこれも必要な気がする」と手放せないこともありますよね。そんな場合は、まずかばんの中の整理から始めましょう。

かばんの中に入っているものを一度全部出して並べてみます。まだこの時点では、いる、いらないは分けません。全部出したところで俯瞰してみると、「実はいらないもの」が見えてきます。たとえば、街でもらったチラシやショップカード、しばらく使っていないノートなど。必要なモノ以外にもいらないものがいっぱい入っていたことに気づくはず。毎日のかばんの中身を整理するだけで、いるものといらないものの判断ができるようになります。いらないものが減れば必然と物が減り、片づけがしやすくなります。

カード類は一カ所にまとめ、用途別に分ける

いるもの・いらないものの判断がついても、まだまだ部屋は散らかったまま。そんなときは、用途別にグループ分けする方法がおススメ。ついついあちこちに置いて失くしてしまいがちなのか会員証や診察券などのカード類。1カ所、カードをしまう場所を決めて、その中でも用途別に輪ゴムで留めておくと便利です。

冷蔵庫の中でも大活躍のグループ分け

納豆やジャムなど、毎朝の食事に使うものは和と洋に分け、ちょうどいいサイズのトレーに収納します。食事の際に、パンの場合はバターやジャムが入った洋食用のトレーを、ごはんの場合は納豆やノリが入った和食用トレーを引き出すだけ。これだけで忙しい朝の時間がスピードアップ。

『タスカジさんが教える最強の「家事ワザ」』の本では、ほかにも、手紙、コンビニ袋、化粧品のサンプルなど「散らかりやすい3大アイテム」の処理ワザや、「収納力が格段に上がる衣類の畳み方」「捨てられない思い出の品のしまい方」など、今すぐ取り入れられる整理収納ワザがいっぱいです。

「整理収納」以外にも「料理・作りおき」「掃除・洗濯」などが満載、それぞれベテランの家政婦さんが、料理や掃除が早くラクにできる秘訣を紹介してくれています。誰でも、どんな家でも簡単に実践しやすいものばかりなので、「達成感」も得られてやる気もアップ。家の中もいつもキレイに保つことができそうです。

IMG_1735

タイトル:『タスカジさんが教える最強の「家事ワザ」』
出版社:マガジンハウス
価格:1,296円(税込)

文・長瀬由利子 山内ウェンディ

関連記事

家事代行のプロが教える見落としがちな「掃除ポイント」は?
※写真はイメージです 「掃除はしているはずなのに、なんか最近お風呂やキッチン、トイレが臭う気がする」ということはありませんか? そんなときは、あるポイントを見逃しているのかもしれません。掃除の...
「休日」が家事でつぶれないために考えた、ワーキングマザーのアイデアとは #時間と戦うママたちへ
平日は必要最低限の家事をするだけで精一杯! それ以外のお風呂掃除やトイレ掃除、掃除機かけなどは平日行う余裕などありません。 そうなると、休日の1日は「掃除」ではじまります。 しかしせっ...
夫の担当は「子どものお風呂」が多い!?自発的に家事をやってもらうには?
毎日の家事や育児の分担は旦那さんとしていますか? 総務省が5年に一度実施する社会生活基本調査(2016年)によると、「6歳未満の子供を持つ夫・妻の1週間の家事関連時間」で夫は1時間23分、妻は7時...