旦那の「会社の飲み会代」が家計を圧迫。どう対応すべき? #あきの家計簿
「今週、会社の飲み会があるんだけど、お小遣いじゃたりないからお金を貸して」という旦那さん。「会社の付き合いだから、仕方ない」と思いつつも、主婦としては、生活をやりくりしてなんとか貯めたお金なのに、簡単に3000円、5000円と持っていかれると、モヤモヤしてしまうことも。こんなときお金は渡すべきなのでしょうか? 家計簿&家計管理アドバイザーのあきさんに伺いました。
「お小遣いじゃたりないから出して」でモヤモヤ
我が家も、かつては同じ状況でした。うちの旦那は、まとめて1カ月分渡すと使ってしまい、途中でお金が足りなくなるタイプ。そのため一週間ごとにわけてお小遣いを渡していたのですが、週によっては使いすぎることもあり、そこに会社の飲み会があると「お金出して」となるわけです。家計をやりくりしている身としてはモヤモヤしていました。
翌月、貸した分をきっちり返してくれればいいのですが、返ってこないときもあり、モヤモヤはイライラに変わっていきます。
「家族のレジャー費を削ります」で意識改革
そこで、旦那の飲み会代は毎年1回旅行に行くために貯めていたレジャー費から出すようにしました。「1万円貸すけど、返してくれないとレジャー費が少なくなるからね」と言って渡すのです。
ここでお金が返ってこないと、家族のレジャー費が少なくなってしまいます。レジャー費が少なくなると、遊びに行くときの場所選びも限られてくるし、現地で子どもたちと一緒に楽しむお金も気を遣わないといけなくなります。旦那からしたら「自分が飲み会のためにお金を使ってしまったために、家族のレジャーが制限されてしまう」と思ったらしく、極力お小遣いの範囲でやりくりするようになってきました。
「仕方がないから渡す」ではなく、ビシッということも必要
妻としては、「仕事の付き合いだから仕方がない」「会社の人との人間関係が悪くなったら出世に響くかも」と思って、なかなか「飲み会代に使わないで」と言えない場合も多いと思います。それをわかっているからか、旦那さんも「奥さんにいえばいくらでも出してくれる」と思っている人も多く、渡しているといつまでも続いていきます。
旦那さんの飲み会に使うお金が家計を圧迫するようであれば、一言釘を刺しておくことも必要。「飲み会ばかりにお金を使っていたら、家計がまわらない」ということをしっかりと伝えておきましょう。
旦那さんへの話し合いは、何にいくらかかっているのか数字で示す
話し合いの際には、大まかでもいいので毎月何にどのくらいかかっているのか、数字で伝えるのがポイント。旦那さんのお小遣いの使い方も含めて夫婦でムダなところがないかチェックすれば、感情論にならず冷静な話し合いができます。
以前は、渡すとすぐに使ってしまっていた旦那も、今では1カ月に1回お小遣いを渡しても大丈夫になりました。ここまでくるのに約10年かかりましたが、今では経済的にいろいろと協力してくれるようになったので、助かっています。
「旦那がお小遣いを使いすぎてしまい、困る」という場合は、今の家計の状態がどうなっているかを紙に書き出し、本当に足りないのか、ムダ遣いしているところがないか、一緒に確認してみるといいかもしれませんね。
『年1回見直すだけ!ラクして貯まる!あきのズボラ家計管理』
発売日:2018/2/1
出版社:実業之日本社
取材、文・長瀬由利子