新1年生のママを悩ます、学校を欠席するときの「連絡帳を誰に預けるか」問題
小学校に入学して、まずママたちが直面するのが「学校を欠席するときの連絡帳を誰にお願いするか」という問題ではないでしょうか。「学校を休むときは電話連絡してください」という学校もあれば、「朝は忙しく、みんなが一斉に電話をしてくると回線がパンクしてしまうため、連絡帳に書いてお友達に持たせてください」という学校もあり、学校を休む際の連絡方法はさまざま。新1年生を持つママたちの中には、学校から渡される「連絡帳を預ける人を書いてください」という用紙を見て悩む方もいるかもしれません。いったいどうしたらいいの?
上級生または近所の子に依頼
同じ登校班の子だったり、6年生の班長さんに預けるのが一番受け渡しがしやすくて安心かもしれません。登校班がない地域の場合は、担任の先生に行って近所に住んでいる子のママを紹介してもらうのもいいかもしれません。
『迎えに来てくれる上級生とか、1番家が近い子とかに「書いてもいい?」って聞く』
『うちも息子と近所の子の家にお願いしに行きました。まったくの初対面です(笑)。めちゃくちゃ緊張したけど、お願いされて嫌な人って中々いないと思うし自信をもって頑張ってください』
連絡帳の預け先が無記名もアリ
引っ越してきたばかりだったり、近くに住む友達がいない場合は、誰にお願いしたらいいのか困ります。こんなとき先輩ママたちはどうしているのでしょうか。
『わからないから無記名にした』
『決まってなければ無記名でいいと思うよ。1年生とか先生が「○○さんのお家に近い人、誰か連絡帳をお願い」というと、けっこうみんな手をあげてくれて優しい』
『私も頼む人がいなくて白紙で出したら、誰かが夕方にポストに入れてくれてる』
頼める人がいない。学校に電話してもいい?
「登校班もないし、近所に住んでいる子もいない」「同じ登校班の子はいるけど、頼むとすごく嫌な顔をされるから頼みづらい」という意見もあります。連絡帳を預けられる人がいない場合は学校に電話で連絡してもいいのでしょうか?
『私の知り合いは連絡帳お願いする人いないから休む時は学校に電話するって書いたみたい。そういう人も多いみたいよ』
『頼める人がいないことを書いたら、どうしてもいなければ電話でもいいですって言われた』
『家庭訪問の時に、困ってることとかありませんか? と聞かれたので、休む時に頼めるお友達が近所にいないことを相談したら、あっさりと「電話で連絡して頂いて結構ですよ。」と。ケースバイケースで、絶対に電話連絡禁止ってわけではないようでした。担任の先生に相談してみるのもありかな、と』
連絡帳の受け取り方法は「ポストに投函」や「ママが学校まで取りに行く」
朝、連絡帳を誰にお願いするかも考えものですが、預けた連絡帳をどのタイミングで受け取るかも悩むところ。ポストに投函してもらったり、放課後ママが学校に取りに行くという手もあります。
『うちのとこは二人書かなきゃならず、ちょっと遠くてめんどうくさいけど、同じ幼稚園だった子にさせてもらいました。もしその子が連絡帳預かってきたら、ラインで教えてもらえれば私がその子の家まで取りに行きます、って前提で』
『朝は電話で、帰りはポストに連絡カードと宿題が入ってる』
ママたちからは「連絡帳を使った欠席連絡、やめてほしい」という意見がたくさん見られる連絡帳問題。心配な場合は、担任の先生に「連絡帳を頼める人がいないのですが、どうしたらいいですか?」と聞いてみると、相談にのってくれますよ。入学したての今は先生も忙しいので、電話では担任の先生に繋がりにくいかもしれません。そんなときは連絡帳を使って相談するのも手です。子どもが元気に学校に通っているうちに、相談してみてくださいね。
関連記事
※学校を休むときは「電話」ではなく「連絡帳」!?小学校の「欠席連絡」を乗り越えるコツ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 新一年生、休みの日に連絡帳を届けてもらうお友達が未決定