いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

固定電話使ってる?そもそも必要?子育て世代の固定電話事情とは

固定電話

すっかりスマートフォンが浸透している世の中。あなたのお家に固定電話はありますか?

固定電話がないご家庭や、固定電話があったとしても、使う機会がめっきり減ってしまっているご家庭もあることでしょう。逆に引っ越しや起業で必要になってくることもあります。

固定電話を持っている人は、何に使っているのでしょうか? そもそも“何を”使っているのでしょうか?

今どきの固定電話にまつわる事情をご紹介します。

※この記事ではIP電話や光電話を含め、「家にある電話」を固定電話として記載しています。

固定電話を持っている人、何に使っているの?

総務省が発表した「平成29年版 情報通信白書」によると、固定電話を保有している人は2016年で72.2%。実は固定電話を保有しているのは4人に3人ということになります。

ママスタコミュニティでのとあるトピックでも、固定電話の使い方はさまざまなものがありました。

仕事で必要

自営業なら固定電話が必要になることも多いかもしれません。”固定電話がある”ということは、”住所が存在している”というイメージにもなります。

『旦那の仕事や娘の学校関係で必須。FAXも絶対だからFAX付』

『今の職場の元上司が連絡網は固定電話!って人だったからあわてて契約しに行ったな』

子どもが使う

地域や子どもの年齢にもよるのでしょうが、子どもが友だちとの連絡に使うケースも。

『子どもたちが友だちと遊ぶ約束するのに主に使ってる』

『子どもたちが、友だちと連絡取り合ってるし、無いお宅がまわりにいない』

携帯電話番号を教えたくないときに

携帯電話で連絡したくないとき、あるいは書類に携帯電話番号を書くのを躊躇するときに、固定電話の番号を書く人もいました。

『フリーダイヤルにかけるときに使ってる』

『書類に書くのに、固定電話にしてる。
町内や子ども会の名簿に携帯電話番号を書くの嫌だから』

固定電話の方が安心な人と

携帯電話があまり得意でない人は、固定電話だと安心することもあるようです。

『両親も義両親も年寄りでさ、スマホではない世代なのよ。固定電話で連絡してくる人たちだから置いておかないと』

『なくても不便はないと思うけど戸建に引っ越したし旦那の会社の信用とかもあるからひいた』

緊急時に備えて

救急車や消防車を呼ぶ際、番号を通知してかけると、おおよその場所が特定できる地域もあります。

参照:広島市ホームページ「救急車の呼び方

『家に救急車を呼ぶ時、固定電話の方が確実に住所を確認できるので早めに出動できると、119番の人に言われた。救急車を呼ぶ時は光電話でもOKです』

※携帯電話でも位置情報を把握できる地域があります

一応あるけど使ったことはあまりない

一応固定電話は家にあるけれど、出番はそれほどないという人もいました。

『結婚した時に高い権利買って付けたのでそのままになってる』

『幼稚園と小学生の子ども3人だけど一度も固定電話を使った事ないわ。幼稚園はアプリとSNSで小学校は連絡網はメールで先生から連絡ある時はいつも携帯にかかってくる』

固定電話がない人、あったけどやめた人

氏名や固定電話が一覧になっている連絡網は、個人情報保護の観点から、学校や幼稚園によっては作っていないところもあります。固定電話をよく使う人たちが周りにいなければ、固定電話がなくても問題ないようです。

『うちは前あったけど使わないし、セールスが多かったからやめた』

『今はプリンターにFAX機能が付いてるしね』

『小学生になったら買おうと思ってたけど、周りの人が持ってなかったからまだ様子見てる』

『共働きなのでまずあっても出れない』

『家を建てて、必要になったら引こうと思ってたけど、学校の連絡網はできるだけ携帯だし、連絡網ですらなくなったからひいていない』

固定電話の種類もいろいろ

ところで 固定電話=NTTが提供する電話回線 というイメージのある人は、現在も少なからずいらっしゃるよう。“携帯”電話に対して“固定”電話という言葉ができ上がったのですが、確かに会話の内容によっては固定電話が何のことを指しているのかわからなくなってしまうこともありますね。

固定電話といっても、現在はこれだけ種類があります。

NTT加入電話(アナログ)

NTT東日本、NTT西日本が提供する固定電話です。アナログ回線の「加入電話」は、1本の回線で1通話、さらに契約料や施設設置負担金などの初期費用を支払うプランや、初期費用がかからないかわりに月々の使用料が割高になるプランがあります。電源コードがなく電話線だけの電話機なら、停電時に利用できる可能性があります。

NTTのINSネット64(デジタル)

こちらもNTT東日本、NTT西日本が提供する固定電話で、「INSネット64」はデジタル回線1本で2つの通話ができます。契約料や施設設置負担金などの初期費用を支払うプランや、初期費用がかからないかわりに月々の使用料が割高になるプランがあります。

NTT加入以外の電話「直収電話」

NTT東日本、NTT西日本以外の会社がNTTから回線を借り、提供する固定電話(IP電話、ケーブルテレビ電話を除く)です。利用料金がNTTに比べて安価になります。

インターネット回線を使った「IP電話」

インターネット回線やケーブルテレビ回線を利用した電話です。電話番号は市外局番から、または050から始まります。インターネット回線と同時に申し込むことも可能。消防(119)や天気予報(177)など、一部かけられない番号があります。

光ブロードバンドを使った「光電話」

IP電話の一種で、光ファイバーを利用した電話です。こちらもインターネットと電話の両方を申し込むことができます。他のIP電話と異なる点は、警察(110)や消防(119)といった緊急番号を発信できることです。

利用できるサービスや料金などが会社によって違うので、固定電話を引くことになった際には比較して検討してみてくださいね。

文・しらたまよ

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

新1年生の子どもにも必要?「キッズ用携帯」を持たせる基準とは
ついに憧れの新1年生! 保育園や幼稚園と違い、小学校は親が送り迎えする必要がなくなり、子どもだけで通学することとなります。しばらくの間は登校時に親がついていったり集団登校だったりして心配は少な...
「携帯ゲームが欲しい」と子どもに言われて周りに意見を聞いてみたら
クリスマスや誕生日などに、大きなプレゼントを選ぶのはなかなか難しいものですね。わが家では、息子が「携帯用ゲーム機がほしい」と言うようになり、いつからゲーム機を与えたらいいのか、プレゼントをあげ...
携帯代の節約につながるかも!?「格安スマホ」の正体とは? #ママが知りたいネットの知識
月々のスマホ代が1万円なら、1年で12万円。これは家計にはかなり痛い出費ですよね。最近は格安スマホのテレビCMが流れているので、なんとなく格安スマホへの乗り換えを考えたことがある人は多いのではない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
固定電話ありますか?