いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

入園・入学前のひと仕事!持ち物への記名方法とにじまない裏ワザ

pixta_29159458_M

入園や入学を控えているママは、入園・入学の準備でどこか落ち着かない気持ちで過ごされているのではないでしょうか。

園や小学校からは、持ち物すべてに名前を書くように案内されます。衣服や下着、靴下はもちろん、小学校では鉛筆や消しゴムなどの文房具、算数で使うブロックやおはじきなど、細々したアイテムにも記名が必要になります。数が多く、気が遠くなるくらい小さかったり、細かったりするので、記名するのも一苦労です。

そんな憂鬱にさえ感じてしまう記名ですが、今は手書きだけではなく、便利に記名できるアイテムもあります。ママスタコミュニティのトピックでも記名について話題になっていたので、ママたちの実際の声も合わせてご紹介します。

見慣れたママの字で安心もプラスできる手書き

時間が取れる、字には自信があるというママは、手書きにするという方もいらっしゃるのではないでしょうか。記名するアイテムの素材を選ばず、アイテムを注文してから届くまでのタイムロスの心配もありませんね。
最近は、タグなどの布地への記名に便利なにじみにくい名前ペンや、黒地の素材に記名できる白いインクの名前ペンも販売されています。素材に合わせてペンを使い分けると、にじんでしまうストレスが最小限に抑えられそうですね。

思いついたらすぐに記名できる!手書きならではの魅力

手書きにしたという方が、便利といわれるアイテムに頼らないのには、理由があるようです。

『手書きが一番早いし楽だった』

『名前書くの大変って言われたけど、1時間くらいで終わった。スタンプを買っても使う機会がそんなないし私は手書きで十分』

『保育士をしていたけど、名前は手書きで若干大きめに書いてくれていた方が助かる』

ワンポイントの目印もつけられるお名前シール

お名前シールもあります。学校やメーカーで注文したり、パソコンやプリンターで名前シールキットを使って自作できたりします。まだ字が読めないというお子さんのために、目印になるワンポイントやキャラクターが印字されているものを選ぶのもいいかもしれません。

園生活に欠かせないお弁当箱や、カトラリーなどの水に濡れるアイテムには、ラミネート加工されたお名前シールがあります。また、布地にぴったりなアイロン接着タイプのものもあります。シールタイプは、細々したアイテムでも貼り付けるだけで記名が完了するので手間が省けますね。

小さなアイテムでも貼るだけで完成!

手書きでは書きにくいほど小さなものや、にじみが気になる素材でもシールやアイロン接着で記名することができます。

『シールとアイロンで接着するものを買った。きれいに書きたいものには良かった』

『学校で入学前にシール注文してもらった。おはじきとか小さい物に貼るの大変だった』

『ラベル印刷の機械を使っている。大きさを変えられるし、アイロンもできる』

豊富なサイズでらくらく!お名前スタンプ

おはじきなどの小さなアイテムに適した極小サイズから、レッスンバッグなど大きなアイテムに適したサイズまで、セットでそろえることができるお名前スタンプもあります。学年があがると漢字で記名するようになるので、漢字のスタンプもあると長く使えますね。

保育園で紙おむつが必要なお子さんには、おむつ専用でポンポン押せるタイプのお名前スタンプもあります。毎日行う作業ですからポンポン押せるタイプだと楽ですね。

インク次第でどんなアイテムもおまかせ!

記名するものの素材に対応したインクにすれば、素材に関わらず同じスタンプを使えます。

『小学校の入学でスタンプ便利だから買った。小さいブロックとか、色鉛筆とか一つ一つだから手書きじゃ大変』

『名前が印字された付属のシールと、名前スタンプを併用した。計算カード一枚一枚にシールだと足りなくなるから、スタンプを押してます』

布やタグ、ゼッケンの記名でにじまない裏ワザ

手書きで布やタグ、ゼッケンに記名をするとき、肝心な名前がにじんで見にくくなった、という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。にじみを防ぐためには、にじまない名前ペンを使うのがまず簡単な方法です。他にもこんな方法があります。

水で湿らせる

布を少しの水分で湿らせて余分な水分を拭き取り、それから記名します。にじむのはインクの水分が繊維の隙間に入ってしまうせいなので、水で先に防いでしまおうという寸法です。

スティックのりを先に塗る

布の裏側にスティックのりを塗ってから、名前を書きます。繊維の隙間にのりが入り込み、にじみを防いでくれます。

ヘアスプレーをかけてから書く

水やスティックのりと同じ理屈で、名前を書く部分にヘアスプレーをかけてから書くとにじみにくくなります。

ほかに、液体せっけんやチョークを塗る方法もあるようです。生地の素材にもよりますが、少しの工夫で見やすくなるのなら、試してみる価値がありそうですね。

入園や入学のときに記名しなければならないアイテムの数は、想像を超えるものだったという方もいらっしゃいます。時間に余裕をもって、記名が済ませられるよう、手書きと便利な記名アイテムを使い分けながら、早めに準備しておきたいですね。

文・藤まゆ花 編集・しらたまよ

藤まゆ花の記事一覧ページ

関連記事

小学校生活にあると便利!「移動ポケット」でハンカチもティッシュも持ち歩きラクラク
子ども服を見てみると、ポケットがなかったり、小さかったりして、ハンカチやティッシュを入れられないものが多いことに気づきます。小学校ではハンカチとティッシュを持参するように言われるけれど、どうし...
電話で欠席連絡は禁止!?イマドキの「小学校」事情に戸惑うママたち
子どもが小学校に進学した際、学校側と保護者の関わりが少なくなり驚いたことがあります。 子どもに関しての相談はまず連絡帳を通して行い、次の日の持ち物は子どもが連絡帳に書き写したものを元にしてい...
小学校入学前に「ひらがな」が書けないってダメ?
進級や就学を控えているお子さんをお持ちのママは次の学年に思いを馳せたり、不安に思ったりと、いろいろな心境でいることと思います。特に就学時健診や1日入学など、小学校に上がる準備で忙しいママにとっての...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お名前スタンプ
小学生の算数セット