「もうそれでいいよ!」可愛ければなんでもOK!「ママ・パパ」の呼び方 #産後カルタ
ママスタコミュニティに、出産を控えるママから相談があがりました。
『もうじき息子が産まれます。
少し気が早い気がするのですが、息子にパパ、ママで覚えさせるか、お父さん、お母さんで覚えさせるか悩んでます。パパ、ママの方が覚えやすそうですが、男の子なので成長してきたらそう呼ぶ事に恥ずかしさを覚えてきたら可哀想な気もして……。
みなさんはお子さんになんて呼ばれてますか?』
十月十日お腹の中で育ててきた我が子ともうすぐご対面。産まれてくる我が子を思いながら、もうすぐ母になるんだというワクワク感が溢れてきます。
そんな中、投稿者のママが夢を膨らますのが「成長していく我が子になんて呼ばせたらいいか」という幸せなお悩み。
ママスタコミュニティにも、子どもからなんて呼ばれるかについてたくさんのコメントが寄せられていました。
子どもがちいさいうちは「ママとパパ」
『周りがパパママって言うから自然にパパママだった』
『3歳前まではママパパ呼び』
『今のところ、パパ・ママだけど小学生からは「お父さん・お母さん」が良いと思ってる』
特に子どもが小さいとお母さんよりも「ママ」や「パパ」のほうが子どもが発語しやすいからというご意見もありました。男の子の場合、子どもが大きくなるにつれて自ら「ママ」や「パパ」と呼ぶのを卒業するケースもあるでしょう。小さいうちは、この呼ばれる時間を堪能するのもいいかもしれませんね。
途中で直すのなら、最初から「お母さん」「お父さん」
『途中で直すのが嫌だったから最初からお父さんお母さん。みんながパパ、ママと呼ばれてる頃はとっとー、かっかーって言ってたけどいつの間にかきちんと言えるようになったよ!』
『お父さん、お母さん。パパママでもいいと思ってたけど、自分たちが呼び慣れてなくて呼ばなかったので 』
『お父さん、お母さんって呼ばせてる。どうみてもママ、パパってキャラじゃないし……』
途中で呼び方を直すのなら最初から、「お母さん」「お父さん」と呼ばせるというご家庭。なかには「ママパパ」と呼ばれることに抵抗があるから、「お母さん」「お父さん」と呼ばせている親御さんもいました。呼び換えるタイミングはいつにしよう? など考えると最初から「お母さん」「お父さん」と呼ばせる方が子どもも混乱しないかもしれませんね。
子どもに呼ばれる「ママ」や「お母さん」の言葉で、自分が親になったことに改めて気付かされますよね。我が子に初めて呼ばれる日を想像すると、胸がキュンとしてしまいます。
子どもが産まれたら、なんて呼んでもらおうかな? 「ママ」にしようか「お母さん」にしようか……うん、きっと可愛いからどっちでもいいや。
文・編集部 イラスト(産後カルタ)・藤森スズメ
関連記事
※頭の中が夕飯でいっぱい!常に献立を考えているママの脳内図 #産後カルタ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供になんて呼ばせてる?