夏休みの子どものお昼ご飯に!ひまわりのオムライス
夏休みになって、毎日の子どものお昼ごはんに困っているママさんいませんか?
簡単に作れる定番のオムライスも、ひまわりの形にすると、とっても可愛くなりお子さんも喜びますよ!
ごはんは卵で包まず、薄焼き卵で花びらを作るので失敗もありません!
夏休みの思い出になるお昼ご飯、作ってみてくださいね。
材料 1人分
- ごはん
 - 200g
 - 玉ねぎ
 - 小さじ1/2個
 - マッシュルーム
 - 2個
 - 鶏もも肉
 - 80g
 - ケチャップ
 - 大さじ2
 - ソース
 - 大さじ1
 - バター
 - 10g
 - 卵
 - 2個
 - 塩
 - ひとつまみ
 - 顆粒コンソメ
 - 小さじ1/2
 - 片栗粉
 - 小さじ1/2
 - サラダ油
 - 適量
 - サラダほうれん草
 - 適量
 
広告
作り方
1.玉ねぎ、マッシュルームはみじん切りにする。鶏もも肉は1cm各に切る。
2.フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、マッシュルーム、鶏肉を炒める。温かいご飯を加え炒める。ケチャップ、ソース、顆粒コンソメを加え全体がよく混ざるように炒める。
3.大きめのボウルに、2のケチャップライスを平たく敷き詰める。
4.ボウルに卵を割り入れ、箸でよく混ぜる。少量の水で溶いた片栗粉と塩を加え、ザルで漉す。
5.フライパンにサラダ油を弱火で熱し、薄焼き卵を2枚焼く。1枚は1cm幅の細切りにし、1枚は花びらの形にカットする。
6.お皿の上に花びら型に切った薄焼き卵を乗せ、その上に3のごはんを逆さまに取り出して形を整える。細切りの薄焼き卵を格子状に乗せ、ケチャップをかける。サラダほうれん草を飾り完成。
レシピ監修:堀川 望美
食育インストラクター、ハーバルスペシャリスト。
2年間のアメリカ生活ののち帰国後、企業タイアップのレシピ開発、連載など子育てと料理に関する分野で活躍。
自宅で開催する料理教室、お弁当教室も大人気。ブログはコチラ
文・編集部
人気連載をイッキ読み!
関連記事
※子どもが喜ぶ!可愛い!ひとくちサイズの太陽チーズケーキ
一口サイズの可愛い太陽の形のチーズケーキをご紹介!
このチーズケーキは、イタリアのサルデーニャ島発祥の郷土菓子である「パルドゥラス」というチーズケーキ。
太陽の形に似ているので、チョコペンで顔を書いて子供が喜ぶようにさらに可愛くしてみました!
下は薄いタルト生地でカリカリとした食感と、中に詰めたチーズの生地が絶妙にマッチして美味しい♪
数箇所をチョコンとつまんであって包み方がカワイイ手の平サイズの可愛いチーズケーキです☆
※夏休みにぴったりな可愛いビーチプレートごはん!
ハンバーグで作ったカメや、ウインナーのカニやタコなどの海の生き物や、里芋で作れるスイカやヤシの木、ビーチサンダルなどの夏らしいモチーフが集まった可愛いビーチプレートごはん!
夏のお誕生日のお子様や、子供のお友達が遊びに来たとき、夏休みのごはんとしても喜ばれますよ♪
「これは何かな~?」とお子様とじっくり観察しながらごはんも楽しめます。
夏休みの思い出のごはんに作ってみてくださいね!


