<認知症の伯父が消えた!>行方不明から数時間が経過。玄関に向かうと…まさかの事態!【後編まんが】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<認知症の伯父が消えた!>行方不明から数時間が経過。玄関に向かうと…まさかの事態!【後編まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

私(ナカノユミコ、40代)は夫(40代)と中学生、小学生の子どもたちと地元で暮らしています。父は亡くなっており、近所の実家では母(マチ、70代)と兄家族が同居中です。伯父(ノブオ、70代、父の兄)も近くで1人暮らしをしているため、遠方に住む従姉妹(アユミ、40代、伯父の娘)に代わって、私や従姉妹の母方の親戚が時々伯父の様子を見に行っていました。しかしある日突然、伯父が行方不明になってしまったのです。私は伯父の一番近くに住む親戚として、責任を強く感じています。

広告

3_1_1

3_1_2
3_2_1
最近の伯父の様子などを話し終わり、警察の方を玄関まで見送りに行くと、なんと伯父が玄関の前に立っていたのです! 伯父は防寒着をちゃんと着用してはいますが、その表情は以前見たときと同じように、どこか落ち着かない様子に感じられました。

広告

3_2_2
3_3_1
その後、アユミちゃんと私は警察の方にお詫びし、お見送りしたあと、伯父を暖かい居間へ連れて行きました。伯父のポケットには、近所の喫茶店のレシート。どうやら伯父は私が必死になって探している頃に、喫茶店でのんびりコーヒーを飲んでいたようです。

広告

3_3_2
伯父が行方不明になり、アユミちゃんが中心となって警察に事情を説明しました。そして警察を見送りに玄関まで行くと、伯父が帰ってきたのです。
伯父の無事がわかって安心しましたが、伯父は自分がどこに行ったのかよく覚えていない様子です。
その後、アユミちゃんはGPSを購入して伯父の靴に装着して様子を見つつ、伯父が入れる施設を探し始めました。誰もが親のそばにいられるわけではないことを考えると、家族の安全のためにもデジタルツールを積極的に活用する必要性を強く感じました。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・むらみ 編集・みやび

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

むらみの記事一覧ページ

関連記事

<義母の介護に悩むヨメ>同居10年目。寝たきりは不安!本格的に介護がはじまる前に【第1話まんが】
施設に入居……。親を施設に入れることは、子どもとしては苦渋の決断だったはずです。わが家も、義母の様子から考えて、他人事とは思えません。 今はまだ不要かもしれませんが、これ...
<認知症の伯父が消えた!>元気で受け答えもしっかりだけど…?挙動不審な様子に違和感【前編まんが】
私(ナカノユミコ、40代)は夫(40代)と中学生、小学生の子どもたちと地元で暮らしています。父は亡くなっており、近所の実家では母(マチ、70代)と兄家族が同居中です。伯父(ノブオ、70代、父の兄)も近...
<嫌いな義両親の介護>親を亡くした私に「介護を頼めるから良かった」無神経すぎ……【第1話まんが】
※2022年7月22日に公開された記事を再編集しています。 私は25歳のときに、5つ年上の男性と結婚しました。当時、私の父はすでに亡くなっていて、母は闘病中。できれば母が生きているうちに結婚して、安...