<金欠義母の介護>思いやりがなかったのは私!義妹を追い詰めていた原因は「家と孫」【第6話まんが】 | ママスタセレクト - Part 4

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<金欠義母の介護>思いやりがなかったのは私!義妹を追い詰めていた原因は「家と孫」【第6話まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に倒れて後遺症が残りました。私は義両親(80代)の世話もあるため、隣県に住む弟(リュウスケ、47歳)や義妹(マイ、39歳、弟嫁)と協力しながら母のサポートをしています。しかし弟夫婦は「援助もなく世話だけ押しつけられる」と不満を募らせています。そして父の法事で弟夫婦と子どもたちが集まった際、予想外なことに娘から弟夫婦の立場を考えるように、と指摘されたのです。

広告

6-1-1

6-1-2

「マイさんにおばあちゃんの気持ちを理解してもらおうとするだけじゃなくて、マイさんの立場で考えることが先だと思うよ。お母さんたちのしていることは、少し押しつけがましいように感じるよ」娘の指摘に私は思わずハッとします。

6-1-3

6-2-1

広告

6-2-2

6-2-3

6-3-1

母はみんなが矢継ぎ早に話すので話の展開についていけません。そして、私はなんだかみんなに責められているようで納得いきませんが、たしかにと思い当たるところもあって反論できずにいます。私と母は無意識のうちに、弟夫婦を追い詰めていたのかもしれません。

6-3-2

広告

6-3-3

娘の指摘や義妹の赤裸々な本音を聞き、弟夫婦に対する私や母の言動に多くの問題があったことがわかりました。
母に悪意はなかったのでしょうが、「家をあげるんだから」という押し付けの親切や「孫には会わないように気つかっている」と遠慮する態度を巧みに利用し、弟夫婦に対して世話してほしいという希望を通そうとしていたのです。
それが弟夫婦と母の関係悪化の主な原因でした。
私もその一端を担っていたことに気づき、反省しています。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・石井弥沙

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<義姉、介護を丸投げ!?>義父が倒れ病院へ!命に別状ナシでホッ⇒リハビリ生活に?【第1話まんが】
私はナナコ。夫コウヘイ、中学生の息子と3人暮らしをしています。義実家とはほど近いところに住んでおり、関係も良好。義父も義母も優しい人なのでありがたいです。さてそんなある日、義母からコウヘイのスマホに連...
<金欠義母の介護>裕福だった実家がジリ貧!生活に困る母ポツリ「私には価値がない」【第1話まんが】
私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に脳梗塞で倒れ、後遺症...
<嫌いな義両親の介護>親を亡くした私に「介護を頼めるから良かった」無神経すぎ……【第1話まんが】
※2022年7月22日に公開された記事を再編集しています。 私は25歳のときに、5つ年上の男性と結婚しました。当時、私の父はすでに亡くなっていて、母は闘病中。できれば母が生きているうちに結婚して、安...