<金欠義母の介護>「家と土地あげるよ」弟夫婦に提案すると…まさかの人物から苦言!【第5話まんが】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<金欠義母の介護>「家と土地あげるよ」弟夫婦に提案すると…まさかの人物から苦言!【第5話まんが】

私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に倒れて後遺症が残りました。私は義両親(80代)の世話もしているため、隣県に住む弟(リュウスケ、47歳)や義妹(マイ、39歳、弟嫁)と協力しながら母のサポートをしています。しかし弟夫婦は「援助もなく世話だけ押しつけられる」と不満を募らせています。母もお金の援助ができない負い目から、孫に会うのを遠慮しているのですが……私は家族間の関係が悪くなっている気がして不安です。

広告

5-1-1

5-1-2

5-1-3

みんな揃っているいい機会だからと、食事をしているとき、私は実家の相続のことについて切り出しました。
「お母さんとも話したんだけど、この家と土地はリュウスケ夫婦に譲ろうと思っているの。私はいろいろ援助してもらったから辞退するよ」しかし弟は迷惑そうな顔をします。

5-2-1

広告

5-2-2

5-2-3

5-3-1

5-3-2

「お母さんは一度マイさんを私に置き換えて考えてみてよ」娘はそう言うと、義妹の置かれている立場と現状を整理するように話しはじめました。そして「私がこの状況だったら、どう? お母さんは納得できる?」と私に問いかけてきたのです。

広告

5-3-3

父の法事でひさびさに実家に弟夫婦やうちの子どもたちが集まりました。義妹はいつも通り、始終不機嫌です。
私は、家族がみんな揃っているこの機会に、実家と土地を弟夫婦に譲るつもりだと話しました。しかしやはり義妹も弟も「いらない」と拒否。
すると、そのやりとりを聞いていた娘が、義妹の立場を理解すれば弟夫婦の気持ちがわかると言いたげな話をしてきたのです。
さらに、母が孫に会うのを遠慮していると主張しているのも弟夫婦にイヤな気持ちをさせていると咎められてしまいました。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・石井弥沙

続きを読む(本日配信予定)

ログインして、最終話を先読み

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<金欠義母の介護>思いやりがなかったのは私!義妹を追い詰めていた原因は「家と孫」【第6話まんが】
私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に倒れて後遺症が残りま...
<金欠義母の介護>裕福だった実家がジリ貧!生活に困る母ポツリ「私には価値がない」【第1話まんが】
私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に脳梗塞で倒れ、後遺症...
<嫌いな義両親の介護>親を亡くした私に「介護を頼めるから良かった」無神経すぎ……【第1話まんが】
※2022年7月22日に公開された記事を再編集しています。 私は25歳のときに、5つ年上の男性と結婚しました。当時、私の父はすでに亡くなっていて、母は闘病中。できれば母が生きているうちに結婚して、安...