<残すは悪、完食は正義?>小食の娘を「悪い子」呼ばわりするママ友【第1話まんが:カスミの気持ち】 | ママスタセレクト - Part 3

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<残すは悪、完食は正義?>小食の娘を「悪い子」呼ばわりするママ友【第1話まんが:カスミの気持ち】

私はカスミ。娘のマオ(5歳)を育てています。今日は習い事で一緒のチヒロさん・シズカちゃん(5歳)親子とファミレスに来ました。マオとシズカちゃんは幼稚園は違いますが、小学校が同じになる予定です。なのでお互いに交流を深めようと、これまでも習い事帰りに公園で遊ぶなどしてきました。今回ははじめて休日に遊びに行って、一緒に食事をすることになりました。しかし深い関係になればなるほど、価値観の違いも見えてくるわけで……?

広告

1_1_1

1_1_2
1_1_3
メニューのお子様ランチを見て目を輝かせたマオ。私もせっかくの機会だから好きなものを食べさせたいと思って注文しました。けれどマオが食べきれずに「ごちそうさま」をすると、シズカちゃんやチヒロさんは「悪い子」だと言ったのです。

広告

1_2_1
1_2_2
1_3_1
世の中には「ご飯を残すなんて許せない」という人たちがいます。ただ外食で一人前の量が決まっていると、どうしても食べきれないときはあります。そんなときはムリに完食して苦しむよりは、「ごめんなさい」と残す方がいいと思うのです。

広告

1_3_2
今日は習い事で一緒のチヒロさん親子とはじめてのランチ。せっかくだからマオには好きなものを食べる楽しみを味わってもらいたいと思い、お子様ランチを注文しました。小食のマオは、これでも頑張ってたくさん食べた方なのです。
しかしチヒロさんは「残すなんて許せない」派の人だったようで……。シズカちゃんが「悪い子だよね?」と確認すると、「うん、残したら悪い子だよ」と言い放ちました。いつも残しちゃダメと教育しているから、そのスタンスを崩せなかったのは分かります。けれど面と向かって、よその子どもを悪く言わなくてもいいんじゃないでしょうか?

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

りますけの記事一覧ページ

関連記事

<残すは悪、完食は正義?>完食より「食事を楽しむ!」を優先したい【第2話まんが:カスミの気持ち】
私はカスミ。娘のマオ(5歳)を育てています。今日は習い事で一緒のチヒロさん・シズカちゃん(5歳)親子とファミレスに来ました。一緒に食事をするのは今日がはじめて。しかし小食のマオがお子様ランチを食べきれ...
<偏食はワガママ?>食べられない私「マナー悪い!」上司や元カレにも呆れられ…ツラい【前編まんが】
私はシオン(26)。彼氏のノスケ(30)と婚約をしています。来週はノスケのご両親とはじめての顔合わせの日。ご両親は食事をするお店を予約してくれました。誰しもはじめての顔合わせは不安だと思います。でも、...
<義両親、食べ放でマナー違反>「バレなきゃ大丈夫よ~」娘の分は頼んでないのに!?【第1話まんが】
私はリリコ。夫のサトル、娘のアイネ(年長)と3人で暮らしています。近くには義実家もあって、娘のことをとても可愛がってくれています。私がパートでお迎えに行けないときやどうしても忙しいときなどには、娘の面...