【同居はツラいよ】育児の見返り「手伝って」産後、義母の召し使い【第7話まんが】#ママスタショート
愛する人と結婚をし、増えた家族。義理とはいえ“家族”になったのだから、最初はうまくいかなくても同居して一緒に暮らしていくことで、いつかきっとわかりあえるはず? ママたちが経験した「同居」に関するエピソードを紹介します。
今回は、産後の子育てを義母に手伝ってもらったせいで起こった一件です。
三男坊のスグルさんとの結婚を機に、義実家で同居することになったマキさん。娘のアオイちゃんを出産後に体調を崩してしまいましたが、それでも義母が家事や子育てに協力的だったため、マキさんは安心して生活ができていたのです。
しかしアオイちゃんの生後、数か月経ってから義母の態度が急変。
義母「日曜に長男一家が来るのよ。それで買い出しに付き合ってほしいの。運転ヨロシクね~」
広告
え? なぜ赤ちゃんの世話で手いっぱいのマキさんに頼むの? 義母はその後も長男・次男一家が遊びに来るたび、まるでお手伝いさんのようにマキさんをこき使うのでした。助けてもらった見返りにしては、厳しすぎませんか。
同居のツラい経験、みなさんは経験ありますか?
続きを読む(本日配信予定)
人気連載をイッキ読み!
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<見返りクレクレ義母>二世帯住宅で同居!助かると思っていたけれど……イヤな予感が【第1話まんが】
私はマキ(31歳)。夫スグル(32歳)と生後6か月の娘アオイの3人家族です。夫の両親の家の2階に住んで、生活は完全に分離という形で同居しています。この同居生活、始める前は問題なさそうと思っていたのです...
※<義母、妊婦に生もの強要>看板メニューの「鳥刺し」食べないのは失礼!?圧が怖い…【第1話まんが】
私はアミ(27歳)。現在夫のハヤト(30歳)との子どもを妊娠中(7ヶ月)です。初めての妊娠なので、お腹の子になにかがあってはいけないと、日々育児本やインターネットで妊娠中の過ごし方や育児について調べて...