<義姉の育て方、問題アリ?>優等生すぎて子どもらしさゼロ!モヤる…【第2話まんが:ユリの気持ち】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義姉の育て方、問題アリ?>優等生すぎて子どもらしさゼロ!モヤる…【第2話まんが:ユリの気持ち】

私はユリ(32)。旦那のノリユキ(32)と、小1の子どもゴウを育てています。旦那にはサヤカ(35)さんという姉がいます。サヤカさんは旦那さんのコウスケ(37)さんと、コウタ(小3)とアサシ(幼稚園児)の4人暮らし。たまに義実家に集まってご飯を一緒に食べたり、外食に出かけたり、遊びに出かけたりすることもありました。でも、私は義姉夫婦とは価値観が合わないんです。私の息子のゴウも、コウタやアサシとは気が合わないように感じています。

広告

2-1-1

2-1-2

2-1-3

2-2-1

私は、義姉夫婦の子育てには問題があると思っています。聞く話によると、勉強とスポーツをこなす日々だそうで遊ぶ暇なんかないのではないでしょうか? コウタは、私の息子ゴウと2学年違いますが、とても大人びています。大人と話すときは敬語を使うし……子どもっぽくない子だなと思うのです。

2-2-2

広告

2-2-3

2-3-1

義姉夫婦はマナーにもとても厳しく、食事を待っているあいだもスマホで遊ばせないように、うるさくしないように、声掛けをするのです。しかも、いざ食事がくると……何をどんな順番で食べて、なるべくスプーンは使わずお箸を使うように指導したりいちいち子どもを諭すのです。

広告

2-3-2

2-3-3

義姉はとにかく、子どもに厳しいのです。私から見れば厳しすぎます。
学校が終わって、友だちと遊んでから宿題をする。たまに宿題を忘れて怒られる。そのくらいが子どもらしいのではありませんか?
宿題に加えて予習や復習、読書までさせ、その後はスポーツ。食べるご飯の順番も選べないなんて……。
義姉の子どもたちを見ていても、大人びていてちっとも子どもらしさがないんです!
子どもなら当たり前にすることを禁止され、可哀想だと思います。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・林檎りん 編集・石井弥沙

続きを読む(明日配信予定)

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<義姉の育て方、問題アリ?>正解は「ディスる」?ママ友の求める答えがワカラナイ 【第1話まんが】
私はハルカ(33)。小1の息子がいます。みなさんのまわりには、身内や他のママ友の悪口を言うママさんはいますか? 常にいろいろな人の不満を言っている人に対しては「自分の悪口も言われているのだろうな」と警...
大学受験に落ちた私!「授業料は払わない!」教育熱心な父から出た信じられない言葉【前編まんが】
私は地元の公立中学に入学するとき、父にこう言われました。「大学進学を見据えたら、A高校に進むのが一番いい。A高校専門の塾に通いなさい」A高校は地元では有名な公立の進学校です。「私があんなレベルの高い高...