<毎日しんどい>家事・子育て・仕事でいつも何かと闘っている私たち。今日は何と格闘した? | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<毎日しんどい>家事・子育て・仕事でいつも何かと闘っている私たち。今日は何と格闘した?

0おすすめ292_ママ(単体)_猫田カヨ

家事や育児に仕事。自分のことはいつも後まわしにしているママも少なくないでしょう。今やるべきことが片づいたと思っても、ほかにもまだまだやることが山積みなんて日も。そんなママたちに向けてママスタコミュニティには、こんな投稿が寄せられました。

『みんな今日は何と闘う? 私は雑草と! 手強いのよ、雑草は。こんなに暑くてもヘコタレてないわ。今日やっても、また生えるけど、ほっとくと庭が狭くても草原になるからね』

投稿者さんは庭に生えた雑草と、この日は格闘していたのだとか。家事や仕事や育児をこなしていくことを「闘い」と表現した投稿者さん、他のママたちはいったいどのようなものと闘っているのか気になる様子。ママたちの闘いの日々のなかで無事に勝利を収める日もあれば、ママたちが一生懸命になって闘ったとしても、なかなか思いどおりにならない対戦相手もいるのかもしれません。他のママたちから声が届いています。

私が闘っているものはズバリこれ!

『暑さ。勝てる気しないけど』

夏は暑さ、冬は寒さなど自然と闘うのもラクではありません。自然を相手に真っ向から挑んで、体調を崩してしまうケースも。自然はラスボスだと思って油断せずに暑いときには保冷グッズや冷房、寒いときには保温グッズや暖房などを使って適切に対処するのがよさそうです。

『睡魔。昼食後すごく眠い。会議とか地味にキツい』

早起きして旦那さんや子どものためにお弁当作り、ひととおりの家事を済ませる、育児も一手にこなすとなるとママの1日はハードでしょう。昼食後に睡魔に襲われるのも納得です。睡魔を呼び寄せないように昼寝や休息の時間をうまく取りながら、疲れを溜めずに過ごせるといいですね。

『頭痛と腰痛』

『風邪の予感』

ママ自身の体調管理にも気をつけて過ごしているでしょう。しかし気圧の変化や子どもから病気をもらってしまうなど、ママが予期せぬタイミングで体調を崩してしまうことも。もしつらい症状があるなら回復アイテムや休息を取って早めに対処できると、ひどくならずに済むかもしれません。

『食欲。最近食欲旺盛過ぎて困ってる』

『アイス食べたい欲求。せめて2本までにしたい』

『今日こそ運動しないと。やりたくないけど、やらないとすぐに増えていくからな』

ほっとひと息ついたとき、何か食べたくなる日もありますよね。ただそのときの欲求に任せて食べて、後悔したことがあるなんてママもいるのではないでしょうか。強敵である食欲に打ち勝つためには「欲求のままに行動せずはじめから食べる量を決めておく」、「食べたら体を動かしてストレス発散」などの策があってもよさそうです。

広告

たまには負ける日もある!

『暑さと闘い負けました。現在はエアコンに癒されています』

『暑さとか睡魔とか、勝てないよねぇ。私も雑草を昨日は2割残したわ。今日もその2割と闘います。…… と言いつつ、コーヒーをダラダラ飲んでいる』

ママたちは日々の家事や育児に仕事のルーティンに加え、庭手入れなどさまざまなやることリストが追加されていく毎日を過ごしているのではないでしょうか。そして状況によっては、やることリストを全部できないこともあるでしょう。でも毎日頑張っているのに「負けた!」と言うと聞こえがよくない気がしますよね。そんなときは負けたと思うのではなく「ここまでよくやった!」「今日も頑張った!」と自分を褒めたり、ねぎらったりして過ごす日があってもいいはず。日々を闘い続けるには、無理せず心や体に休息を取ることも大切なことではないでしょうか。

広告

ひとりで解決が難しいなら何かを頼って

『基本的に「人生」と闘ってる』

たしかにこちらのママが言うように人は何か1つではなく、人生そのものと闘っているのかもしれません。はじめのうちはうまく切り盛りできても、無理して続けるとどこかでママの体調に異変が生じる可能性も。今回投稿者さんはひとりで庭の雑草と闘っていたとのこと。しかし季節によっては雑草の勢いはとてつもないので、イタチごっこになるかもしれません。ここまでやると決めたことでも状況に応じて途中で切り上げたり、パパの力を借りたり、家電や機械などの道具に頼ったりするのも手です。投稿者さんをはじめ他のママたちも、あまり気負わず周りの協力やチカラも借りながらマイペースに無理なく日々の闘いを乗り切っていけますように。

文・藤まゆ花 編集・ここのえ イラスト・猫田カヨ

次の連載へ

関連記事

<家族よりサッカー夫>マイペースすぎ。休日は家族を置きざりにして、ひとりで外出!【第1話まんが】
最近のお話です。私はチグサ32歳。夫タケヒコと2人の子どもたち(ヨシト・6歳、ユウト・4歳)と暮らしています。夫は会社員で、私はパートで働いています。このところ私は夫に対して思うところがあります。それ...
<がんばろう>子どもの夏休み期間中にストレスが増える親は2人に1人!?有効なストレス発散法は
子どもたちにとっては嬉しい長い夏休みも、親にとっては負担が大きくなるものです。どこに連れて行こうか、何をして過ごそうか、毎日のご飯はどうしようかと頭を抱えるママも多いのではないでしょうか。そんなな...
<時間ないって本当?>「平日仕事・休日は子どもの送迎で忙しい!」フルタイムで働くママからの反論は
家事に育児に仕事にと、毎日ヘトヘトになっているママも多いでしょう。先日ママスタコミュニティには、小学生のお子さんがいるママからこんな投稿がありました。 『「平日はフルタイムで仕事して、土日は子ど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
みんな今日は何と闘う?