<義実家の当たり前?>裕福な家で育った義祖母。長年の習慣とはいえ受け入れられない【第3話まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義実家の当たり前?>裕福な家で育った義祖母。長年の習慣とはいえ受け入れられない【第3話まんが】

私はミカ。義祖母(80)や義母(60)が、ガンガンガンと杖で物を叩いて人を呼んだり、手を叩いたりして人を呼ぶことに、ものすごい抵抗を感じました。私がされるのもイヤだし、人にやっている姿も見たくないのです。義祖母や義母と一緒にいて、いてもたってもいられなくなるほど恥ずかしく、同類だと思われるのも勘弁してほしい。身内の悪口を言われるのはイヤだと思いますが、私もこれ以上イヤな思いをしたくないので、旦那に相談してみることにしました。

広告

3-1-1【全4話】杖で床をガンガンガン

3-1-2【全4話】杖で床をガンガンガン

3-2-1【全4話】杖で床をガンガンガン

私はどうしても義母や義祖母の動作が受け入れられないし、不快だったので……思い切って旦那に相談してみることにしました。
旦那の話だと、義祖母は昔、お手伝いさんがいるようなご家庭の方だったそうです。その名残でいまもあんな動作をするってこと? そうだとしても、やっぱりあの動作はいまの時代に合わないと私は思うのです。

広告

3-2-2fix【全4話】杖で床をガンガンガン

3-3-1【全4話】杖で床をガンガンガン

根付いた習慣であんな動作で人を呼んでいるとして、それが成り立っているのはまわりの人の配慮のおかげ。私が不快な思いをしているのは事実なので、それからは義実家とはなるべく距離を置いて付き合うようにしたのです。しかし月日が少し経って……義実家を疎遠にできない状況になったのです。

広告

3-3-2fix【全4話】杖で床をガンガンガン

旦那に不快感を訴えましたが、旦那は気にならないようです。
たしかに生まれてからずっと、お母さんとおばあちゃんのそんな動作を見ていたら気にならないものなのかな……?
旦那は優しいのですが、人の気持ちを考えない鈍い面もあるので……。
とにかく私はとても気になるし不快なので、義実家とはなるべく距離を置くようにしました。
義祖母や義母は、その動作以外はとてもいい人たちなので心苦しい気持ちもあるのですが……。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・善哉あん 編集・石井弥沙

続きを読む(本日配信予定)

ログインして、最終話を先読み

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

善哉あんの記事一覧ページ

関連記事

<義実家の当たり前?>本音がポロリ「名前は大事!」ひ孫を抱っこしたい義祖母に変化【第4話まんが】
私はミカ(27)。わが家の近くには義実家があります。そこに住んでいる義母(60代)と義祖母(80代)が「人を呼ぶときに物や手を叩いて呼ぶ」動作がどうしても気になり、なるべく疎遠気味にしていました。しか...
<義実家の当たり前?>名前は不要?「ぱんぱん・ガンガン」音で人を呼ぶ習慣に違和感【第1話まんが】
私はミカ(25)。仕事先で出会ったヒロユキ(25)と結婚し、ヒロユキの地元へ引っ越してきました。近所には義実家があり、義両親と一緒に住んでいる義祖母(義母のお母さん)はとても優しくしてくれます。義祖母...
<義母の彼氏は30代!>スナック経営する義母に運命の出会い!?お相手は16歳年下【第1話まんが】
私はリホ、30歳。旦那のシュウタは32歳で、7歳の娘、5歳の息子がいます。私は結婚当初から義実家で二世帯同居しています。玄関は共用で、私たち家族は1階で暮らし、階段を上がった2階が義母(ヨシミ、55歳...