<同居、介護の強要>施設に入れる約束だったのに…え?夫が豹変「は?ふざけんな!」【第1話まんが】
私は会社員のアカリ(35歳)。夫のアキラ(40歳)と結婚して息子(7歳)と娘(5歳)がいます。3年ほど前、当時近居だった義母が入院をしました。義父が家にひとり残されるかたちになって心配だと夫が言うので、私たちは家族で引っ越して義実家同居をはじめたのです。それからは義父も義母も入退院を繰り返している状況です。ただ家賃が浮くのはわが家にとっても大きなメリットだし、義両親も感謝してくれて同居生活はそれなりに上手くいっていました。

もともと義実家は徒歩15分の距離にありました。同居する前から手助けのために通っていたし、義両親へのサポートという面ではあまり変わらないはず。家賃や光熱費が浮くし、子ども部屋ができるというのも魅力的な条件でした。
義父に頼まれ、半休を取ってケアマネジャーさんとの話し合いに同行した私。私は仕事に子育てにと毎日大忙しだし、義父も体調の問題を抱えています。そのため義母には施設に入ってもらおうという話になりました。しかし夫は……。
同居開始から3年ほど経ち、義母に認知症の症状がみられるようになりました。そしてケアマネジャーさんとの相談の中で、義父と私は施設を検討しようと決めたのです。私は仕事に子育てに家事にと毎日大忙しで、義母だけにつきっきりになることはできません。夫だって仕事をしながら介護はムリだろうし、高齢の義父にだってムリです。
しかし夫は「施設」という言葉を聞くなり怒りだしたのです。私は仕事をしながら家事も子育ても担い、今日のように仕事を休んで義両親のサポートをすることもあります。仕事だけしている夫とは違います。それなのに、なぜこんなことが言えるのでしょうか?
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・はなめがね 編集・井伊テレ子
続きを読む