<3万で!義家族とトラブル>久しぶりの帰省。義母「手土産はいらないよ」本音かな?【第1話まんが】
私はイロハ。夫のタカフミと2人暮らしです。私たち夫婦は毎月、義両親に仕送りをしています。額は月に3万円。正直決して安い額ではありませんが、私たちは2人とも正社員として働いていること、わが家には子どもがいないことを考えると、渡せない額ではありません。義両親は遠方に住んでいて年に2回くらい帰省するのですが、そのたびにきちんとお礼を言ってくれます。さて今回も、いつものように帰省することになったのですが……。
広告

3万円という額は私たちにとっては決して安い額ではありませんが、タカフミの実の両親ですし、私たちには子どもがいないので、その分の余裕はあります。何より義両親が毎月きちんとお礼を言ってくれているので、「まあいいか」と今のところは受け入れています。
広告
後日義実家に帰省した際、私は手土産を渡しました。すると義母は申し訳なさそうに受け取りながら「今度からは何も持ってこなくていいわよ」と言いました。義父も「次からは手ぶらで来て」と言っています。私は少し戸惑いながらも、その場ではにっこりとしておきました。
広告
夜、寝室で私はタカフミに相談しました。
タカフミの両親への仕送りは毎月3万円。決して安い金額ではありませんが、義両親の感謝もあり継続していました。
帰省時に手土産を渡すと義母は恐縮し、「仕送りももらっているし、今後は手ぶらで」と言われました。夜にタカフミに相談すると、「気を遣わなくていいという意味だろう」となり、今後私たちは手ぶらで帰省することになったのです。
しかしこの決断が、のちに大きなトラブルを引き起こすこととなってしまったのでした……。
原案・ママスタ 脚本・motte 作画・ちょもす 編集・海田あと
続きを読む
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<3万で!義家族とトラブル>ウソでしょ…!?義妹に同調する義父「気が利かない嫁」【第2話まんが】
私はイロハ。夫タカフミの両親への仕送りは、毎月3万円。決して安くはありませんが、義両親の感謝もあり継続していました。帰省時に手土産を渡すと義母は恐縮し、「仕送りももらっているし、今後は手ぶらで」と言わ...
※<義母の生活費、毎月12万円!?>「2万増額して」に疑問が。お金の使い道を教えて!【前編まんが】
※2021年10月17日に公開された記事を再編集しています。
昨年の話です。私(ノリコ)は未就園児の子ども2人のママ。出産を機に夫の実家を増築し、義母と同居しています。
私がフルタイムで働いている...
※<義実家に月10万!?>月々の仕送りを決めた夫「長男だから」多額の援助は当然!?【第1話まんが】
私はチエ。夫のテツローと小学生の息子2人と暮らしています。私は少し前からパートで働き、子どもたちの将来の進学資金などに備えはじめました。遠方に住むテツローの両親は70代で、大病を患ってからは頻繁に通院...