<近居の義母が非常識>理解できない!なぜ私じゃなくて他人を頼るの?【第4話まんが:義母の気持ち】 | ママスタセレクト - Part 3

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<近居の義母が非常識>理解できない!なぜ私じゃなくて他人を頼るの?【第4話まんが:義母の気持ち】

私はミズエ(65歳)。夫のテツヤ(70歳)との2人暮らしです。息子のソウイチ(35歳)は結婚して近くに新居を構えました。ソウイチは現在、妻のキョウコさん(30歳)、モエカちゃん(2歳)、ハルキくん(生後1ヶ月)との4人家族です。しかし子育てで大変な時期だというのに、ソウイチ夫婦はちっとも私に応援を求めてきません。少しでも力になりたいと思っておにぎりを届けに行くと、ソウイチ宅から見知らぬ年配女性が出てきて……?

広告

4-1

4-2
お子さんがいるご家庭へのサービス? どういうこと? そんなの初耳です。私は動揺しながら、インターホンを鳴らしました。するとキョウコさんからは、さらに耳を疑うような言葉が飛び出しました。「モエカの一時保育の……」

広告

4-3fix
そのとき家の中からモエカちゃんの声が聞こえました。「ママー! オシッコ漏れちゃったー!」キョウコさんはお漏らしを片付けるため、慌てて戻っていきます。玄関の扉が勢いよく閉まると、私は呆然と立ち尽くしていました。

広告

4-4
今日がハルキくんの1ヶ月健診だったことも、一時保育や送迎サービスを利用していることも、私は初めて聞きました。事前に言ってくれたら私が手助けできたはず。わざわざ他人にお金を払う必要なんてありません。モエカちゃんだって見ず知らずの人より、私と一緒にいる方が安心できるだろうに……。
私はソウイチ夫婦に少しでもラクをさせたいし、可愛い孫たちの笑顔を守りたいです。けれど義母である私が、直接キョウコさんに向かって子育てのことをアレコレ言えば、関係はたちまち悪くなることでしょう。このもどかしい気持ちは一旦、胸に収めることにしました。

原案・ママスタ 脚本・煮たまご 作画・マメ美 編集・井伊テレ子

続きを読む(本日配信予定)

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

マメ美の記事一覧ページ

関連記事

<近居の義母が非常識>感染症が流行ってるのに…!咳き込みながら妊婦にアポなし訪問【第1話まんが】
私はキョウコ(30歳)。夫のソウイチ(35歳)と娘のモエカ(2歳)、そして生後1ヶ月の息子ハルキとの4人家族です。絶賛イヤイヤ期の2歳児と赤ちゃんのお世話は超ハード! ソウイチと協力しながら家族4人で...
<助けてあげなくちゃ義母>「私が仕切らなきゃ」産後の手伝いへ!だけど料理はニガテ【第1話まんが】
数年前の話です。私は68歳のセツコです。息子は2人とも結婚して今は夫と暮らしています。次男コウキはお嫁さんのチヒロさんと、2歳のミクちゃんを育てながら都会のマンション暮らし。出産を控えているチヒロさん...