いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<困る!義母から掛け時計>夫から義母へ「ハッキリ伝えて」モヤモヤを減らすために!【第4話まんが】

私(アリサ)は、夫と保育園に通う子どもたちとの4人家族。数年前に建てた新居は、私が間取りから内装まで徹底してこだわった大満足の仕上がりです。室内のインテリアもひとつひとつ吟味を重ねて選んできました。しかしそんなある日、リビングの壁掛け時計が壊れると、義母が勝手に趣味に合わない掛け時計を買ってきてしまったのです……! 夫は「時計なんて時間がわかれば同じ」と言い放つし、私の気持ちなんてまったくわかっていません。

広告

4-1

【修正版】4_2

今回のようなことがまた起きたら、たまったものじゃありません。車に例えると、夫はようやく私の言っている意味が分かったようでした。しかしここで話を終わらせるわけにはいきません。「あなたからハッキリ伝えてね?」

広告

4-3
私は平日夕方の義母の来訪を受け止めるだけで精一杯。これ以上余計なモヤモヤを増やさないでほしいです。いらないものは「いらない」、してほしくないことは「やめて」と、夫に義母との間に入って伝えてもらう必要があります。

広告

4-4
夫にはどうでもいいことかもしれませんが、私にとっては大問題なのです! 「掛け時計」を夫がこだわって選んでいた「車」に置きかえて説明すると、夫にもようやく理解してもらうことができました。
もちろん義母の気持ちはありがたいので、いただいた掛け時計は大切にしまっておきます。夫婦で話し合った結果、いずれ夫の部屋の掛け時計が壊れたら代わりに使おうという話でまとまりました。ただもし子どもたちが気に入るようだったら、将来子ども部屋に置いても良いかもしれないな……とも思っています。

【第5話】へ続く。(明日配信予定。ログインで1話先をお読みいただけます)

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・マメ美 編集・井伊テレ子

続きを読む(会員限定先読み)

ログインして、最終話を先読み

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

マメ美の記事一覧ページ

関連記事

<困る!義母から掛け時計>結局は「自分のため」?勝手に押し付けた私【第5話まんが:義母の気持ち】
私は夫と2人暮らしのパート主婦です。息子は数年前、わが家から徒歩圏内に新居を構えました。幼い孫たちは目に入れても痛くないほどの可愛さ! けれどいくら近所に住んでいるからといって、あまり頻繁に行ってはお...
<困る!義母から掛け時計>私はこだわってるのに!「趣味に合わない」プレゼント困惑【第1話まんが】
私(アリサ)は、夫と保育園に通う子どもたちとの4人家族。夫婦共働きで、自分たちで注文して建てた戸建住宅に暮らしています。私はもともとインテリアに興味があり、間取りや内装にこだわったわが家は大満足の仕上...
<義母含め全員キモい?>うれしい?謎の友達「吉田さん」から毎年届く息子への誕プレ【第1話まんが】
私(ユリ)は、夫のケイゴと5歳の息子リクとの3人暮らし。リクが幼稚園に通い始めたタイミングで、パートを始めました。夫の地元から車で1時間弱の場所に暮らしており、義実家へは時折息子の顔を見せに行っていま...