いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

前園真聖さんが声優に初挑戦!「アングリーバード×アンガーマネジメント」親子試写会イベントを開催!

IMG_0186いつもイライラすぐに怒り出す怒りんぼうのレッド。友だちづくりが大の苦手で、いつもひとりぼっち。ある日、ブタのピック軍団が、レッドたちが住む島に上陸し、次々に卵を盗み去り、島は大パニック!「こんな時こそ助け合うのが仲間だろ!」と怒りを勇気に変えてレッドが立ち上がる――。

全世界で約30億ダウンロードされたiPhone向けゲームアプリが映画「アングリーバード」として2016年10月1日から公開予定。それを記念して夏休み特別試写会「アングリーバード×アンガーマネジメント親子で学んで楽しもう」イベントが開催されました。イベントには、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さん、元サッカー日本代表の前園真聖さん、『アングリーバード』主役キャラクターのレッドが登場。声優に初挑戦したという前園さんの役どころは?

ペットのミニブタで声優練習するも……!?

IMG_0066

演じたのは、イケメンで二枚目、モテモテな鳥キャラクター「ジョニー」と、鳥たちのたまごを狙って攻撃を仕掛ける悪者のブタ「ピッグ7」。

「(ブタの役があり)飼っているミニブタの鳴きマネを研究したのですが、いっさい鳴き声はなかったのであまり関係なかったのかな。表情とか、いいかたを鼻にかけるようなことを練習しながらやらせていただきました」と意気込みがカラ滑りしたことを告白。前園さんのペットのミニブタ「セブン」くんはご主人の役作りには役立たなかったようですが、エンドロールに、役名として「ピッグ7」とその名を刻むことができたそう。ラストまで注目してみていると、その名を見つけられますよ!

アンガーマネジメントを受講したことで私生活に変化も

IMG_0049 - コピー (2)ストーリーの柱ともなる「アンガーマネジメント」について、日本アンガーマネジメント協会が認定するファシリテーターの資格を習得した前園さんは、「長期休養期間に代表理事の安藤さんと出会い、講座を受講したことで、私生活では怒らなくなりました」と自身の変化について語りました。前園さんの講義を担当した安藤代表理事は「有名な方なのに、一般の方と同じようにとても真剣に受講されていて、ちょっとびっくりしました」と、受講エピソードを紹介。この講座、いつも子どものいたずらに腹を立てているママたちにはピッタリかも!?

あなたはどのタイプ?「アンガーマネジメント診断」を公開中!

IMG_0068

映画公開を記念して、期間限定で「アンガーマネジメント×アングリーバード スペシャルコラボ診断」を実施。前園さんと試写会に参加した親子に挑戦してもらい、その結果と解説が発表されました。それによると、前園さんは「博学多彩なマチルダタイプ」。「なんでも白黒つけたがり、完璧主義なところがある。自分が突き詰めようと思うことに対して一生懸命向かっていくタイプ」と診断され、ご本人も「その通りだと思います」と納得の様子。「実はそこでストレスがたまることもあったけど、アンガーマネジメントを学んでからは、相手の考えもわかって、自分を抑えられるようになりました」とコメント。参加した3組の親子も、親子で怒りのタイプを診断し自覚することで、イライラしたときの対処法がわかり、納得の様子。

12個の質問に答えるだけで自分の怒りのタイプが診断できるので、ぜひお試しください。

「アングリーバード×無料アンガーマネジメント診断」

https://www.angermanagement.co.jp/test

怒りの中味を知ることでコミュニケーションがうまくいく!?

IMG_0224最後に、前園さんからこれから映画を観る方に向けてメッセージが送られました。

「映画にも出てきましたが、スポーツは怒りをパワーに変えられるのですごく力を発揮できると思います。映画を観ながら、自分や家族の怒りを知ることで、うまくコミュニケーションが取れるようになるんじゃないかと思います」

主人公のレッドたちは怒りんぼうのパワーを正義のエネルギーに変えて、いじわるなブタ、ピッグ集団に奪われた大切なたまごを取り戻せるか。映画「アングリーバード」は10月1日から劇場公開されます。ぜひ親子で観て、日々のイライラをパワーに変える方法を学びたいですね。

・『アングリーバード』ロードショー

・公開:2016年10月1日

・声優:レッド役/坂上忍さん、ジョニー&ピッグ7役/前園真聖さん

・配給・宣伝:ソニー・ピクチャーズ エンターテインメント

文・編集部

関連記事

毎日怒りすぎて自己嫌悪なあなたに。「怒らない体操」で理想のママを目指そう!
育児をしていると、子どもに対して感情的に怒ったり、衝動的にひどい言葉を吐いてしまったりしたこと、ママなら経験のあることだと思います。怒りをうまく抑えて穏やかなママでいられたら……そう悩むママは少なくあ...
子どもを叩いてしまう自分をなんとかしたい。コントロールが難しい「怒り」の感情と向き合うには
※2019年3月時点の情報です。 『幼稚園に通う2歳差の2人の子どもがいます。言うことを聞かなくて叩いてしまい、日に日に叩き方がひどくなる自分がいます。病院や児相に相談するという方法以外で、...
ママが怒鳴る!子どもがママの真似してキレる!悪循環を断ち切る方法は?
毎日毎日、子どもを叱ってばかりで限界! まだまだやんちゃな年頃のお子さんをお持ちの方は、こんな思いを抱くこともしばしばあるのではないでしょうか? 3歳のお子さんをお持ちのママさんから、「叱ること...