ママが使っているアプリ・ネットサービスランキング2020
ママスタでは毎年、ママスタユーザーの皆様にご協力いただいたアンケート結果をもとに、「最も多くのママが使っているネットサービス」について調査結果を発表しています。 2020年の最新ランキングをお伝えすると共に、これまでのランキング推移も振り返り、トレンドの移り変わりの早いインターネットサービス、スマートフォンアプリをママたちがどのように利用してきたかをお知らせいたします。
調査は、ママスタユーザーに対してインターネットアンケートを実施し、各ジャンルの代表的なアプリ・ネットサービスの中から「一週間に一回以上使っている」ものを選択する形式(複数選択可)としました。サービスごとの選択数の合計を調査母数で割り、その値を「利用率」として算出し、ママ達が生活の中でどのようなアプリやネットサービスを日常的かつ定期的に使っているのかをわかりやすく一覧にしております。
・調査手法:インターネット調査
・調査対象:女性 n=1,055件
・調査期間:2020年12月1日~12月11日
ママが使っているアプリ・ネットサービスランキング2020発表!

過去3年分の利用率の推移(過去3年分の比較が可能なサービスのみ)
・過去の調査はコチラ
ママ達の娯楽として活用しているサービスは動画やマンガアプリ
ママに使われているアプリ・インターネットサービスは、利用率95%で『LINE』が7年連続第1位となりました。また、昨年第3位から上昇した、『Instagram』が第2位、昨年第4位だった『YouTube』が、第3位となりました。今回特に、『YouTube』をはじめとした動画サービスやマンガアプリは、利用率が前年比で約10%伸長しており、コロナ禍での娯楽として活用しているママが増えたことが分かりました。
おうち時間・巣ごもりを充実させるサービスが急成長
今年は、新型コロナウイルスの流行により生活環境が一変しました。特に大幅な変化が見られたサービスは『YouTube』などの動画サービスやマンガアプリの娯楽カテゴリだけでなく、『Amazon』や『楽天市場』のオンラインショッピングのカテゴリも利用率が前年比で10%以上伸長しました。
約4割のママが新型コロナウイルスに関する情報サービスを新たにダウンロード
今回、新たに新型コロナウイルスに関する情報サービスをダウンロードしたかについて質問を行ったところ、約40%のママが新たにダウンロードをしたと回答しました。このことから、テレビやインターネット上のニュースだけでなく、専門のサービスから情報をキャッチアップすることで、家族の健康を気遣っていることがうかがえました。
ママスタでは、ママたちがどのようにインターネットサービスを活用しているかについて、今後も定期的に調査を行なってまいります。
続きを読む