いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<旦那も義父も義母も!>食事に注文が多すぎて離婚も考えるくらい!不満がたまった結果

200_家事_よし田

言うまでもありませんが、食は大切なものですよね。「食の好みが合わない人との結婚はよく考えろ」と主張する人もいるほどですから、食事というものは生活するうえでかなり重要でしょう。だからこそトラブルが起きやすい部分なのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、食事を巡って家族と揉めてしまったようです。

『みなさんは食事が原因で離婚しそうになったこと、ありますか?』

食事を用意しようとしたところ、旦那さんからは「魚と肉は一品ずつ用意しろ」、お子さんからは「パスタがいい」、義父からは「昨日と似たメニューは食べたくない」と言われて、義母にいたっては「具沢山の味噌汁は絶対! 味噌汁に、肉とじゃがいもとにんじんとキノコをたくさん入れなさい!」と文句を言い出す始末。これでは作る投稿者さんも困ってしまいますね……。「自分1人だけなら、納豆と前日の残りものだけでいいのに」とため息をついた投稿者さん。しかし家族がいるとなると、なかなかそうもいかないもの。この発言には思わず頷いてしまうママたちもいるのではないでしょうか。

料理するのも大変なのに毎日クレーム、大変だね……

『うわ~、こりゃキツいわ。食事は毎日の作業だもんね。いちばんムカつくのは旦那さん。肉と魚の両方って呆れるわ』

『めっちゃわかります! 献立、買い物、調理をほぼ毎日する、というが当たり前のことだと思われてるのがつらい。旦那はご飯に限らずすべてに思いやりがありません。ほんとつらい』

献立を考えて、食材を調達して、そして調理……「食事の用意」って大変なんですよね。他人が想像する以上に時間と労力を要する作業ではないでしょうか。その労力を当然のことだと思って、気楽に複数のメイン料理を要求した旦那さん。その態度には言葉を失ってしまうと共感の声も寄せられました。投稿者さんへの感謝や労いの気持ちがあれば、そんな要求はなかなか出てこないでしょう。食事の支度に限らず、家事全般において「やって当たり前」という態度を取られるのは、精神的につらいものです。

広告

私も食事で喧嘩したことあるよ

『離婚するつもりで家出したことある。子どもの誕生日に好きなものを作ってあげたら、「まだ残りものがあるだろ!」と作ったものをひっくり返された。それまでもいろいろ食事で喧嘩してたからブチ切れたよ』

『私も喧嘩になったことある。私が作るものに文句ばっかり言うから、「お願いだからご飯に文句を言わないで」と強く言った(その前にも何度か小競り合いはあったから)。それからは何も言わずに黙々と食べるようになった』

愛情を込めて作った料理を粗末に扱われたなんて、耐え難い仕打ちだったことでしょう。しかもわが子の大切な誕生日だったというのですから、ママの旦那さんへの気持ちはさらに冷めてしまいそうですね。食事に対する不満を常に口にされると、作る側のモチベーションは著しく低下するもの。「せっかく作ったのに」という気持ちが、徐々に不満へと変わっていっても不思議ではありません。不満が爆発する前に話し合いをすることが大切になりそうです。

広告

思いやりのなさが問題なんだよね

『食事が原因というより、思いやりのなさが原因なんだよね』

『旦那さんもよくないだけど、義両親ヤバいね。とんだ毒親だわ』

今回は表面的な問題として「食事」が取り上げられています。しかしその根底には「家族間における思いやりの欠如」という、より深刻な問題が潜んでいると指摘したママも。食事の好みの違いは、どんな家族にも起こりうることです。しかし作ってくれる人への感謝や尊重の気持ちがあれば、喧嘩に発展することは少ないのではないでしょうか。相手の立場を考えられない言動こそが、問題を深刻化させる要因といえるのかもしれません。

怒っていいよ。ストレスが爆発する前に

『そんなこと言われたら「うちはファミレスじゃない!」とブチ切れて、しばらくボイコットしてもいいよ。舐められちゃいかん』

『「なら自分で作れー! 知らん!」と言ってやりな』

もし投稿者さんが我慢し続けたら、ストレスが溜まってさらに状況が悪化するかもしれません。そうなる前に対処する必要がありそうです。「作ってもらって当たり前」という気持ちが見え隠れしているならば、一度突き放してみるのもひとつの手。相手に自分の置かれている状況を理解させる有効な手段ではないでしょうか。

結果として……爆発しました

『パート代を財布から出してテーブルに叩きつけて、「みんなワガママばっかりだから疲れた! これから毎日出前取ってください! 文句言わないで!」と言って家出しました』

投稿者さん、キッパリ言ってやりましたね! パートで働きながら家事もこなすなかで、さらに家族の文句を聞かされる……想像しただけでもつらいもの。投稿者さんにとってはかなりの負担だったはずです。投稿者さんが大激怒したことで、家族の意識が変わるといいですね。

食事を巡って家族に大爆発した投稿者さん。今までの不満が一気に噴出したのでしょう。これを機に家族からの文句が少なくなりますように。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・よし田

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

次の連載へ

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<限界!義両親との同居生活>必死で働いても義両親が散財!理不尽な旦那にもイラッ…【第1話まんが】
私はカナ、パート主婦です。旦那のケンタと、5歳の娘アオイ、3歳の息子ユウトとの4人家族。今住んでいる家は昨年、旦那がローンを組んで建てた義両親との二世帯住宅です。義両親からは家賃も光熱費ももらわず、さ...
【地元サイコー!Uターン移住夫】夫の親友夫婦「一緒に遊ぼう」…正直イヤ!<第1話>#4コマ母道場
みなさんは、旦那さんの友人と家族ぐるみの交流がありますか? 仲が深まって、くだけた関係になれたならいいのですが、そうでないならばなにかと気を遣ってしまうシーンもあることでしょう。そんなときに相手へ苦手...
<手作りご飯は不要?>夫「カップ麺食べた」せっかくの作り置きがムダに…?ムカつく~【前編まんが】
私(ユミコ、40代)は夫(シンジ、40代)と中3の息子(ダイ)との3人暮らし。夫婦ともに正社員のフルタイム勤務です。私が料理好きなこともあり、食事は私が用意しています。残業で私の帰りが遅くなることもあ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
食事が原因で離婚