いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<限界!義両親との同居生活>援助打ち切りを告げ「働いてほしい」現状を訴えると…?【第6話まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

前回からの続き。私はカナ、パート主婦です。旦那のケンタと、5歳の娘アオイ、3歳の息子ユウトとの4人家族。義両親との二世帯同居です。義両親はまだ50代半ばですが現在はほぼ無職。家賃も光熱費ももらわず、さらにお小遣いを渡している状況です。旦那の理不尽な要求にブチ切れた私は、離婚も考えました。しかし旦那が実家まで迎えに来て必死で頭を下げるので、「今の状況を改善できるなら」許すと伝えたのです。私たちはあらためて義両親と話をすることにしました。

広告

6-1fix

6-2
義両親は私が実家に帰っていたことにも気づいていないようでした。私も言いたいことをはっきり言えるように変わらなきゃいけません。ガマンしながら生活していくなんて、もうイヤ……。私たちは義両親に、家計の現状を正直に伝えていきました。

広告

6-3
私が実家に帰っている間、親友たちの指摘を受けて……ケンタは自分が悪かったと本当に反省したようです。「このままじゃカナに申し訳ない」と言ってくれました。義両親も息子から援助を打ち切ると言われ、どうにかしなくてはと動きはじめました。

広告

6-4
親孝行ばかりに目を向けていた旦那は、私にムリをさせていることに気づいていなかったのです。あまりの金銭的負担と理不尽な要求に、旦那とケンカになってしまいました。しかし私が義実家に帰っている間に友人から批判され、旦那はしっかり反省をしたようです。
私たちは今後、義両親にも相応の金銭的負担をしてもらうことにしました。家計の状況を伝えて理解を求めると、義両親もそれぞれ自分たちができるパートを見つけてきてくれました。
これで私たち家族も貯金ができるし、経済的なゆとりがあると気持ちにも余裕が出てきます。いろいろありましたが、最終的には義両親に援助できる点とできない点をはっきり伝え、わかってもらえて本当によかったです。

原案・ママスタ 脚本・ササミネ 作画・マメ美 編集・井伊テレ子

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

マメ美の記事一覧ページ

関連記事

<義両親と0円同居>元気のない両親が心配。原因は弟家族との同居!?【第1話まんが:義姉の気持ち】
私はヨウコ。夫と中学生の息子との3人暮らしです。近所に住んでいた実家の親が、少し前に二世帯住宅を建てました。1階が両親、2階と3階が弟家族の住居というつくり。弟マナブと妻のレイさんの要望を聞いたため、...
<限界!義両親との同居生活>必死で働いても義両親が散財!理不尽な旦那にもイラッ…【第1話まんが】
私はカナ、パート主婦です。旦那のケンタと、5歳の娘アオイ、3歳の息子ユウトとの4人家族。今住んでいる家は昨年、旦那がローンを組んで建てた義両親との二世帯住宅です。義両親からは家賃も光熱費ももらわず、さ...
<義妹、お金ナイのに無痛?>弟夫婦の図々しいお願い「20万円援助して」理解できない【前編まんが】
私は30代後半のルミ。夫と子ども2人との4人暮らしです。私には2つ下の妹(30代、ユリカ)と5つ下の弟(30代、ヨウタ)がいます。弟は1年前にナギサさん(30代、義妹)と結婚。義妹はいま第1子を妊娠中...