いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<時短で何が悪い?>嫌味ヒートアップで復讐心がメラメラと!【第4話まんが:クリハラさんの気持ち】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

前回からの続き。私はクリハラ。わが家は夫と、2人の息子(大学生と高校生)と私の4人暮らし。ありがたいことに子育ても一段落しました。今までずっと専業主婦として日々奮闘してきた私。子育てに手がかからなくなってきたこともあり、生活にメリハリが欲しくなってきました。そこでパートを始めてみることに。近所のホームセンターで週3回ほど時短として働くことにしました。なんだかすごく楽しいです。しかし私が時短パートとして働くことをおもしろく思っていない人もいるようで……。

広告

【修正版】4_1
私がホームセンターに時短パートとして入ったら、「ベテラン」を自称するサノさんが突然話しかけてきました。
29子どもが高校生と大学生であることを伝えたときの反応でなんとなく、歓迎されていないであろうことはわかりました。そしてその予感はやはり的中し、その日を境にサノさんとツムラさんから、「なぜフルタイムで働かないのか」と質問攻めの日々が始まりました。
30もともと、パートは生活にメリハリが欲しくて始めただけ。それにフルタイムで働く必要がないから時短にしてるだけなのですが、正直に言ったら嫌味だと思われそうなので、黙っておくことにしました。しかし私が黙れば黙るほど、2人の態度はエスカレート。私に対してあえて聞こえるよう嫌味を言ってくるようになったのです。

31
32大抵の嫌味ならスルーできた私。でも、「不倫してる」発言だけは許せませんでした。それからしばらくして……なんとサノさんが時短パートになりました。やっとあのしつこいやりとりから解放されてホッとできると思ったのですが……。

広告

33
34私は、今までサノさんたちから言われたことを徹底的にサノさんに聞き返していました。2人の面倒な絡みはすべてうまく受け流していたつもりでしたが、どうやらイライラが積もり積もっていたのかもしれません。これまで粘着してきたサノさんに絡みたい気持ちを止めることはできませんでした。

広告

35サノさんはいつの間にかパートを辞めていました。私がしつこくしたからか、義母の介護が忙しくなったのか、私にとってはどちらでもいいことです。ツムラさんもすっかり静かになりました。
36
ベテランパートであるサノさんやツムラさんが、私のことをよく思っていないことはすぐにわかりました。フルタイムパートにならない理由を正直に話すのも気が引けて、答えずにいたところ、嫌味がヒートアップしていくのには辟易としました。
しかしそのサノさんが時短パートになったことで、私の復讐心に火がついてしまいました。そしてついにサノさんはパートを辞めることに。
私のことを大人げないと思う人もいることでしょう。でも、私は私のプライドを守ったつもりです。他の人にはこのようなことをせず、穏やかにパートライフを楽しみたいと思っています。

原案・ママスタ 脚本・motte 作画・高橋志貴 編集・海田あと

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

高橋志貴の記事一覧ページ

関連記事

<タバコ休憩は不公平?>おかしくない!?異動したら部署内の「暗黙のルール」にイラッ【前編まんが】
私はスギムラコズエ。夫マサカズと小学生息子との3人暮らしです。正義感の強い私は、昔から不平等だと感じると「どうにかしなきゃ」と考え、行動にうつしてきました。それは社会人になった今も変わりません。私は正...
<時短で何が悪い?>ベテラン「子ども大きいのになんで〜?」悪口だらけで気が滅入る【第1話まんが】
私はムツキ。夫と2人の子どもと4人暮らしをしています。子どもたちはまだ小1と幼稚園児なので、時短パートとして働いています。パート先には圧の強いベテランさんたちもいますが、大抵は優しい人ばかり。長らく仕...
<スメハラな職場>みんな親切で雰囲気もサイコー!でも隣の上司が今日もお酒臭くて…?【前編まんが】
これは数年前の話です。私はチナツ。小学生の子どもを育てているワーキングマザーです。新卒からずっと働いている会社で、産休・育休からも復帰できました。職場の人たちはみんな優しくていい人たちで働きやすいので...