いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【義母、嫁の食レポは常識!】今すぐ電話して。無理なら…「離婚します!」<第14話>#4コマ母道場

前回からの続き。知り合いや親族から“勝手に”何か送られてきたとき、いらないモノでもお礼は必要なのでしょうか。なかには写真を撮ったり、感想を添えたりして、お礼の連絡をする人もいるでしょう。これは主人公がそんな「お礼」に悩んでいるお話です。

第14話 守ってくれない旦那

贈りもののお礼には_出力_053

贈りもののお礼には_出力_054

【修正版】14_2

贈りもののお礼には_出力_056

【編集部コメント】
アイラさんはとうとう離婚の2文字を口にします。義両親から逃げるためならば、離婚のほうがいいのではないかと思うほど追い詰められていたようです。アイラさんは、自分の両親なのに何もしてくれないナツキさんに絶望していました。

【第15話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・べるこ 編集・みやび

【義母、嫁の食レポは常識!】バナー

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【義母、嫁の食レポは常識!】「ま~捨てるなんて言語道断よ!」義母の主張<第15話>#4コマ母道場
【第1話】から読む 前回からの続き。知り合いや親族から“勝手に”何か送られてきたとき、いらないモノでもお礼は必要なのでしょうか。なかには写真を撮ったり、感想を添えたりして、お礼の連絡をする人もいるで...
【義母、嫁の食レポは常識!】おすそ分けにアワアワ「まずはサイズ測って…」<第1話>#4コマ母道場
知り合いや親族から“勝手に”何か送られてきたとき、いらないモノでもお礼は必要なのでしょうか。なかには写真を撮ったり、感想を添えたりして、お礼の連絡をする人もいるでしょう。これは主人公がそんな「お礼」に...
【誰が払う?甥っ子ドアパンチ】ウソでしょ…義家族との食事でトラブル発生!<第1話>#4コマ母道場
たとえば自分の子どもが他人の車に乗っていて、わが子がドアを開けたときに隣の車に「ドアパンチ」してしまったとしたら……みなさんは誰の責任だと思いますか? 今回の主人公アリサさんは、「甥っ子」を車に乗せて...