いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

434_義父母(父母)_おんたま
義実家と近居の人の多くは、「義母とはなるべく適度な距離を保ちたい」と考えているのではないでしょうか。しかし義母のほうからグイグイ来られることもありますよね。先日ママスタコミュニティにも「義母『今から手料理を持って行くね!』」というタイトルで、ママたちにこんな問いかけがありました。

『嫁の本心は?』

義母からいきなり連絡がきて、今から手料理を持ってこられるという状況。そのときに皆さんはどう思いますか? アンケートを取ったところ、「ありがたい」が23票、「迷惑」が27票、「その他」が11票という結果になりました。ママたちのコメントを見ていきましょう。

義母の手料理が美味しくなくて、衛生的にもイマイチだから……

『実の息子が「不味い」と食べないくらいだからなあ』

『マジでいらない。ちゃんと衛生的に調理されていないのがわかるから。泥遊びみたいな料理はいらない』

『だいたい1週間の献立を組んでいるし、突然言われても困る』

この状況を実際に経験したことがあるママたちから、リアルなコメントが寄せられた今回の投稿。まずは「迷惑」と捉えているママたちのコメントを見ていきましょう。多かったのは「義母の料理は美味しくないからいらない」「衛生的に信用していないから」という意見でした。普段の義母の料理や台所の様子がイマイチだと、義母の手料理そのものを食べたくないと思うのも無理はないですよね。特に衛生的に信用できないと、旦那さんや子どもにも食べさせたくないと思ってしまうかもしれませんね。また「献立も決めて、おかずも用意しているから」という理由も。毎日料理をしているママにとっては、義母が手料理を持ってくるというのは、まるで自分が「主婦として至らないと思われている?」と感じられるのかもしれません。

『時間と気を遣うからいらない。ご飯だけ置いてすぐ帰れなんて言えないし、それならその気力と時間で自分で作る』

『うちの義母、適量を知らなくてすごい量を持ってくる。しかもうちの家族にはあんまり刺さらないやつ。よくそんな自信満々にこの量を持ってくるな~と思うもん。「今日食べないやつは冷凍して!」と言うけど、誰も喜ばないもののために冷凍庫のスペースを使って保存しておく意味ないよなーと思う』

また自宅にこられるのが気を遣うから嫌という人もいました。義母が家にくるとなると、ただ手料理を置いて終わりというわけにもいかないですよね。招くために家を掃除したり、お茶を出したりと、ママにとってはそれなりの負担になってしまいます。「こられるくらいなら取りに行く」という意見もありました。この他にも「大量に持ってこられるから、保存や処分に困る」という経験談も。

広告

手の込んだ美味しい料理を作ってくれるからありがたい!

『おからとひじき煮は美味しいから取りに行く』

『蟹クリームコロッケが美味しいんだよねー』

『うちの義母は料理上手なので持ってきてくれるなら嬉しい! 私の手間も省けるし』

『美味しいし、何も実母から料理を学ばなかった自分は義母の料理でいろいろ覚えた』

一方で義母の手料理訪問を「ありがたい」と感じるママたちからは、さまざまなほっこりエピソードが寄せられていました。手料理訪問を嬉しく思うかどうかは、義母の手料理が美味しいかどうかが大きく影響しているようですね。ママが普段作らないような手の込んだ揚げ物や煮物など、義母が手間暇かけて作ってくれる美味しいメニューを食べられるとして、嬉しい理由を挙げているママたちがいました。

広告

結論:普段から仲が良く、事前に連絡をくれるなら嬉しい

『義母との関係性による。仲が良ければ嬉しい』

『私が対応しないといけないなら迷惑。でもうちの場合、そういう場面でも基本的に旦那が自宅と義実家の中間地点まで車で行き、受け渡しが行われるので関係ない』

『連絡してからきてくれるとなおありがたい。うちは突然くる……。リモートワークなので家にいても出られないときもあり困る』

『うちは「明日〇〇作るけどいる?」と聞いてくれる。超良義母』

『美味しいのをくれるなら嬉しいけど、「今から持ってくね!」は迷惑。作り始める前とかに、なる早で知らせてほしい』

義母の手料理訪問をどう思うかを尋ねていた今回の投稿。基本的には普段から義母と関係が良好だったり、こちらの都合を配慮してくれたりするのであれば、ママも嫌な気分にはならないのでしょう。いくら義母の手料理が美味しくても、普段ネチネチと嫌味を言われたり、意地悪をされたりするような関係性であれば味に関係なく嬉しくはないですよね。

また事前に連絡してくれるかどうかも大きなポイントでした。アポなし訪問は例外として、連絡があるとしても直前に「今から行くね!」だと、ママも家にいなかったり対応できなかったりします。「うちの義母は前日に聞いてくれる」というコメントもありました。ママが夕ご飯を作り始める前など早めのタイミングで教えてくれると、その日の献立の用意も変わってくるので助かりますよね。

皆さんは義母の手料理訪問はありがたいですか? それとも迷惑ですか?

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・おんたま

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<義両親のウソ>同居前の約束を破る義両親「お金ナイ!」なのに義妹に2,000万円?【前編まんが】
私たち家族は、義実家のリフォームを機に義父母と同居することになりました。現在同居1年目。元々は同居なんてしたくないと思っていたけれど、私が育休明けに仕事を再開することを考えると、同居も悪くないかなと思...
<他人の非常識>「実家」と「義実家」の違いに驚き!みんなは何にびっくりした?
自分にとっての当たり前が「実家」と「義実家」で違うと思うことはありませんか。夫婦になり今まで見えてこなかった相手の家庭環境が見えてくることもあるでしょう。「実家」と「義実家」が似たような価値観...
<義実家でパーティー>当日、急に子どもの体調が悪くなった!お断りの連絡を入れるのが申し訳ない…
義実家との関係は多かれ少なかれ気を遣う、というママも多いのではないでしょうか……? そんなただでさえ緊張感のある義両親との約束の日に、お子さんが体調を崩してしまった! というママからの投稿がママス...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母「今から手料理をもっていくね!!」