いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【LINEグループで大失敗!】ママたちの提案「使い方にルールあった方が」<第5話>#4コマ母道場

前回からの続き。メッセージアプリのグループでのやりとりはとても便利なものでしょう。しかしその使い方は人によって少々違うのかもしれません。どんな連絡にもすぐ返信をする人、既読だけで返信はしないという人、面倒だから未読スルーするという人……。今回の主人公はこども園の年長クラスで役員になったキョウコさんです。はたして無事にメッセージグループの運営をすることはできるでしょうか?

第5話 揉めごと回避のために

5-1

5-2

5-3

5-4

広告

【編集部コメント】
同じ園に通わせる保護者同士といえど、そこにはいろんな人がいます。考えたくありませんが、子どもの写真を悪用する人がいる可能性だってゼロではありません。苦言を呈してきた保護者の方々の気持ちも理解できますね。キョウコさんは、「ルールがあったほうがいい」と言われて運用ルールを作ることに決めたようです。

【第6話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・ふみまる 作画・マメ美 編集・井伊テレ子

【LINEグループで大失敗!】バナー

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【LINEグループで大失敗!】意見を集めて「できた!」グループ運用ルール<第6話>#4コマ母道場
【第1話】から読む 前回からの続き。メッセージアプリのグループでのやりとりはとても便利なものでしょう。しかしその使い方は人によって少々違うのかもしれません。どんな連絡にもすぐ返信をする人、既読だけで...
【LINEグループで大失敗!】クラス保護者のメッセージグループを作ろう!<第1話>#4コマ母道場
メッセージアプリのグループでのやりとりはとても便利なものでしょう。しかしその使い方は人によって少々違うのかもしれません。どんな連絡にもすぐ返信をする人、既読だけで返信はしないという人、面倒だから未読ス...
【ドライブ代金、後出し請求?】強引に誘ったのに…ドライブ代割り勘なの!?<第1話>#4コマ母道場
ママ友から遠距離ドライブに誘われたとき、乗せてもらうお礼としてプレゼントを用意したり、当日の食事をおごったり、いろいろ気を遣うこともあるのではないでしょうか。しかしそうやって配慮したにもかかわらず、マ...