いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お祝いマナー>義弟夫婦がわが子のイベントに自分の慶事を被せてくる。失礼では?私の心が狭い?

014_義兄弟姉妹_春野さくら
誕生日や七五三など、子どもの大切なイベントにはさまざまなものがあります。しかしどのイベントも、心晴れやかに成長を見守りたいものですよね。しかし今回の投稿者さんのお子さんのイベントには、いちいち義弟のお嫁さんが自分たちのイベントを被せてくるようで……。

『義弟夫婦が、娘の誕生日(祝日)にわざわざ結婚式を被せてきました。向こうは好意的にしたらしいけれど、こちらからしたら何でわざと被せるの? 状態。去年のわが子の七五三の席は、こちらが呼んでもないのに参加したいと言われ、断れずに承諾したら、そこで妊娠の報告。うちの子のお祝いの席なのに、向こうのお祝いみたいな感じになってイライラ。でも旦那からは私がカリカリしているだけ、と』

たしかにこれは、気になるママにとってはとてもモヤモヤする状況ですね。毎年娘さんの誕生日が義弟夫婦の結婚記念日になるとなれば、思い出さずにはいられないことでしょう。また、「いい夫婦の日」などの記念日にしやすい日が娘さんの誕生日なのかと思いきや、そうでもない様子。「結婚式の日を決めるときにうちの娘の誕生日をわざわざ選んだらしい。あちらの記念日とかじゃなくて、お揃いだね、みたいな感覚で向こうが寄せていた」と言っています。「娘のお祝いの日に、自分たちの慶事をわざわざ被せるのって失礼では?」というのが投稿者さんの言い分。でもその感覚を、自分の心が狭いだけなのかもとも思い、モヤモヤしているようです。さらに投稿者さんは現在、義弟夫婦のお子さんのお食い初めにまで呼ばれているようで、「顔も見たくないから行きたくない」と拒否反応を起こしています。

わざわざイベント被せ、それはイヤだ!

わざわざ家族の大切な日に自分たちのイベントを被せてくる義弟夫婦を、デリカシーがないとママたちは共感します。その無神経さに、「投稿者さんの憤りがよくわかる」と大きく頷いているママもいました。

『私も嫌だな。わざわざその日に被せてくんなよって思うよ。しかも仲よくても義弟家族のお食い初めなんて普通行かないわ』

『わりと非常識だと思った。でも気にならない人からしたら、全く気にならないレベルのことなんだろうなとも思う。うちの義実家が同じ感じだから。普通、他人のお祝いの席で別のお祝いごとの話なんかしないのがマナーだし、自分も結婚するまでそれが当たり前だと思っていたので、義実家と関わるようになってかなり戸惑ったよ』

まず、自分に寄り添ったコメントがあったことに、投稿者さんは「同じ感覚の人がいてよかった」と安心したようです。旦那さんに言ってもピンときてくれなかったようなので、さぞ安心したことでしょう。しかし義両親もイベントを被せていることに何も言わないということは、同じく違和感をもっていないのでしょう。お食い初めに呼ばれたということなので、成長を祝うイベントがどれほど大切なのか、これからわかっていってくれるとよいですね。

義妹がイベントを被せてくる理由

それにしても、自分たちの結婚記念日を姪の誕生日に合わせるというのはどういう心境なのでしょうか。ママたちは、推理します。

『友だちがいなさそう。だから投稿者さんに執着しているのかな? と思った』

『あちらはそこまで深く考えていないと思うけれど、めでたいことが一緒の日でいいじゃん! みたいな軽い乗りだろうね』

『みんな自分たちの結婚や妊娠をものすごく喜んでいて、だからこそ自分たちがタイミングをあわせたらみんな嬉しいに決まっているし、喜ぶに違いないと思っているのだろうね』

投稿者さんの娘さんの誕生日が祝日だから偶然その日にしたのかと思いきや、ニコニコしながら「娘ちゃんの誕生日とお揃いにしました」と言ってきたお嫁さん。投稿者さんはリアクションに困ってしまったようですが、どうやら向こうは投稿者さん夫婦が喜ぶと思ってあわせたようですね。七五三のときに被せられた妊娠報告も、エコー写真を拡大コピーしたものを持参してきて、報告する気満々だった模様。きっと子どもの慶事に水を差しているのがわかっていないのでしょうね。

義弟夫婦とどのように接すればいいか

また同じように、娘さんの慶事にイベントを被せるようなことをしてもらいたくはありませんものね。空気の読めない義弟夫婦と、今後どのようなつき合いをすればよいのでしょうか。

『投稿者さん側にお食い初めに被せるお祝いごとはないの? 何か探して主役食っちゃえ。ただ泣くだけの赤ちゃんより、幼児のほうが注目されるシチュエーションがありそうよ』

『お食い初めなんて、親と祖父母だけでいいと思うよ。何か予定を入れて断ったらいいと思う』

「義弟夫婦に早めに予定をおさえられた」と投稿者さん。運動会やお遊戯会など、その日周辺に子どもの予定はないと嘆きます。そこでママたちは、このようなアドバイスとエールを送ってくれました。

『義理がないと思うなら、予定を入れてしまえばいいのではない? その日しか使えないチケットが手に入ったとか、適当に言えばいいのよ』

イヤな思いまでして、義弟夫婦の子どものお食い初めにつき合わなくていいと言います。たしかに、義両親が参加すれば十分。投稿者さんが自分の子どもを連れていけば、義両親はきっとそちらにも目を細めることでしょう。ともすれば投稿者さんの子どもが主役を奪いかねません。そうはしたくない、と配慮していることを伝えるのも手なのかもしれませんね。

義弟夫婦に悪気はなく、むしろ「投稿者さん家族が好きだから”お揃い”にしたい」というのであれば、元々の価値観が違うのでしょう。悪気がなくともほどよい距離感を置いた方がよさそうです。そのためには旦那さんの協力が不可欠。今後必要以上に関わらなくてすむよう、どれほど不快な思いをしているのかを旦那さんにこんこんと説明する必要がありそうです。ママスタコミュニティでは、家族だけで子どもの成長を祝いたい気持ちに共感するママたちも少なくありませんでした。自信を持って、旦那さんを説得してくださいね。

文・岡さきの 編集・古川純奈 イラスト・春野さくら

岡さきのの記事一覧ページ

関連記事

<母の初孫フィーバー>妹の子なのになぜ?「お兄ちゃんにソックリね~」モヤモヤ言動【第1話まんが】
私はカエデ。3人きょうだいの真ん中です。私と妹のユリエは地元で暮らし、兄のヨウイチは遠方に住んでいます。今はそれぞれ結婚して家庭を持っていますが、会えば子どもの頃に戻って話せるような仲の良いきょうだい...
<当たり前が嫌>【前編】みんなは近距離の両親や義両親を子どもの行事に誘う?ストレスを感じて……
子どもが成長するまでに行われる行事には、たくさんのものがあります。お食い初めや七五三などの通過儀礼から、誕生日やクリスマスといった思い出に残るイベントまでさまざまなものがあるでしょう。学校行事...
<義妹は映えたい!>なぜ私たちまで?流行の「ジェンダーリビールケーキ」巻き込まれ…【前編まんが】
私(スミレ)は、夫のアラタと共働きで3人の子どもを育てており、毎日が本当にバタバタです。16時に退社すると急いで学童と保育園へお迎えに行き、そこから夕飯、お風呂、明日の準備……。嵐のような時間が過ぎ去...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
我が子の節目のイベントに何かしら被せてくる義弟たちが嫌い