いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<7年子育てしなかった結果>旦那が「子どもが寄ってこない、家庭に居場所がない」と嘆く。当然では?

405_旦那_マメ美
子どもと父親の関わり方は、家族であっても難しい部分があるかもしれません。ママと比べるとまだまだ旦那さんが子どもに関わる時間は多くないようで、子どもとの距離もできてしまうのでしょう。ママスタコミュニティのあるママの場合も、旦那さんと子どものことで悩んでいるようです。

『子どもは7歳。今まで旦那と娘の2人で遊ぶことはほとんどなく、旦那が子どもと関わるのは本当に気が向いたときだけという印象。そのツケがまわって娘は自分から旦那によっていかず、私も旦那に呆れて関わることを避け、結果として旦那は家で孤立しています。それを「居場所がない、帰りたくない家になっている」と嘆く。そこで私が「今まで子どもと全然関わってこなかったからでしょ」と一喝したら、「俺は子どもと関わっている方だと思うよ? 遊びにも連れて行っている」と反論してきました。「2ヶ月に1回あるかないかだけれど、2人で小さい遊園地に行くなど全く関わっていないわけではない。そういうことをしているのだから、そこを褒めてくれない?」と言ってきたけれどモヤモヤが残ってしまいます。父親はこんな感じ? 私が旦那に求めすぎ?』

投稿者さんの旦那さんは子どもとあまり関わりを持たずにいたこともあり、7年経った今では家族の中で孤立してしまっているそう。それを感じているので「居場所がない」と言っていますが、投稿者さんからすれば「そういう状況を作ったのは自分では?」と思ってしまいますね。そんな子どもとの関係について投稿者さんが指摘すると、旦那さんは考えを改めるどころか反論されてしまうそうで、それも苛立ってしまうのでしょう。でもこのような旦那さんは他にもいるようで、他のママたちからもコメントが寄せられています。

子どもと関わらない旦那さんたち

『うちの旦那もそう。自分の気が向いたときだけ遊んでやったり連れ出したり。たまにとはいえやっているから、本人の中では「できることはやっている俺」「子煩悩な俺」と思っている。正直そうやって「俺だってやっているじゃん」と言うためだけにやっているのだろうなとすら感じるし、卑怯だなと思う』

『うちの旦那もこんなだよ。自分が子どもとの関係を作ってこなかったから「この今がある」のに、なぜか私のせいだと思っている。「今からでも、もっと子どもと関わればいいじゃん」と言うと「だって子どもが拒否するから」と、今度は子どものせいにする』

子どもとの関わりをあまり持ってこなかった旦那さんは少なくないようです。またママからすれば普段から関わろうとしないのに、たまたま少し遊んだ程度で子どもの世話をしていると思ったり、いい父親面をしたりすることは腹立たしく感じるのは仕方ないでしょう。さらに子どもとの関係が悪くなっていることを、ママや子どものせいにする場合も。自分で父親としてやれることをしてこなかったことが原因でしょうから、そんなことを言われるとママも声に出して怒りたくなってしまうものですね。

「旦那を避けてきた」なら投稿者さんにも原因はあるのかも

『投稿者さんも旦那のことが嫌いなのを娘に見せているから、そうなっているのはあると思う。投稿者さんは、旦那が自ら赤ちゃん時代から関わりを避けてきたと言いたいだろうけれど、旦那の機嫌が悪くなる方が面倒くさいみたいな感じで容認してきた責任はあると思うけれどね』

『娘さんが寄って行かないのは旦那さんの今までの行動もあるけれど、旦那さんを避けていたのはあなた。子どもはそういうのを見ているから、どちらが悪いとは言えないかな』

一方で旦那さんが子どもと関わりを持たないということは子どもが小さい頃からずっとわかっていたこと、それにもかかわらず旦那さんにきちんと話をせずにいた投稿者さんにも今の状況を作った一定の原因はあるという声も。もしかしたら投稿者さんに子どもとの関係を旦那さんに注意をすると何か言われて面倒という気持ちや、旦那さんに頼んでしてもらうよりも自分が子どものことをした方が早いという思いがあったのかもしれませんね。

旦那さんと子どもの関係を変えるのは難しそう。あまり期待しない方が……

『うちもそんな感じ。面倒くさいよね。私と子どもだけの方が楽』

『子育て他人事。こういう旦那は、言えば言うほど相手(妻)が悪いという思考になるから諦めるしかないよ』

『父親なんてそんなもんじゃない? 求めない・期待しない・押し付けない。この感情でいると楽だよ』

子ども自身も父親と距離を置くようになっている今、2人の関係を変えるのは難しいかもしれません。それに投稿者さんが旦那さんに指摘をしても、反発されてその場の空気が悪くなるだけでしょう。それならば、何も言わずに「諦める」ということも視野に入れた方がよいのかもしれませんね。投稿者さんとしては子育てに関わろうとしないのに自分の居場所がないと嘆く旦那さんに苛立ちを感じるのでしょうが、旦那さん自身が改心をして態度を変えない以上は何か言っても同じことが繰り返されてしまうのではないでしょうか。

少々切ない話にはなりますが、旦那さんにはあまり期待しないでいた方が、投稿者さんも楽なのではないかという意見も多く寄せられています。ただそれは逆に言えば、旦那さんが変わろうと思えば投稿者さんがフォローもでき、いずれ家族の関係性も変わっていくかもしれないということでもあります。旦那さんがやる気になるかどうかは本人に任せ、まずは投稿者さんの気持ちが安定することを考える方が、お子さんにとってもよい場合もあるのかもしれませんね。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・マメ美

こももの記事一覧ページ

関連記事

<全体的にムリな旦那>2人で外食をしようと誘われて困る。反抗期の子どもと仲の悪い彼との食事はイヤ
子どもがある程度大きくなると、家族そろってのお出かけの時間などが少なくなってくることでしょう。そうすると夫婦2人で過ごす時間が多くなりますが、それが嬉しくないと感じてしまうこともあるようです。ママ...
<ワンオペの妥協点>共働きなのに、家事しない旦那にイラつく。いっそ離婚したほうが楽になる?
夫婦にとって家事の分担は大きなテーマになってきますね。特に共働きになると、ママがメインで家事や育児をするには負担が大きすぎてしまいます。ママスタコミュニティのあるママも家事や子育ての負担を感じてい...
<夫婦仲が悪化する習慣>飲み会や出張の事後報告が当たり前の旦那へ。調整が上手い人のやり方を見よう
ママスタコミュニティの中には、フルタイムで懸命に働いているママもいるでしょう。旦那さんと同じように働いているのに、飲み会や出張の予定が入れば、まずは旦那さんと相談をしてからでないと動けない、と感じ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供のことをほとんど見てくれない、についての旦那の反論