いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ネズミが出た!?>買い物好きで収集癖ありの旦那。「ストレス解消だ」と言う彼への意外な解決策は?

784_旦那_Ponko
ものを買うのは日常生活では当然の行為でしょうが、買ったとしても結局使わずにため込んでいると、家の空間も狭くなってしまいます。ママスタコミュニティのあるママの場合、旦那さんがものをどんどん買ってしまうそうです。

『旦那は買い物が好きで、2部屋が旦那の物置になっています。もう20年近く言っていますが、変わりません。お小遣いの範囲内で買っていて、リサイクルショップ、フリマなどでものを集めています。元々入りたくないくらいホコリがすごい部屋ですが、ついにその部屋にネズミが出たので再度話し合ったところ、「何度もしつこい!」と言われました。やめない旦那の方がしつこいだろうという感じですが、捨てもしない、増やし続ける状態です。解決方法はありますか?』

お小遣いの範囲とはいえ、次々とものを買っていく旦那さん。今現在は2部屋が物置になってしまっているそうです。きれいに保管しているわけではなく、むしろ放置状態なので、ついにネズミが出てしまったそう……。同じ家に住んでいる投稿者さんとしては、いい加減片付けてほしいと思ってしまいますよね。でもその気持ちは旦那さんには届かないようで、困り果てている様子です。実は同じような経験をしているママもいるようで、コメントが寄せられました。

言っても聞かないならば、諦めた方が気持ちが楽かも

『うちの旦那も靴を買う。靴は履かないけれど持っておきたいものなのだそう。控えてとやわらかく伝えるけれど、仕事のモチベーションのためと言うので、うるさく言うのはやめた』

『実母が旦那さんと一緒だけれど、それでストレスを発散しているみたいだから、家族みんな何も言わないよ』

家族が買い物好きでものをためこむと、最初のうちは注意をするそうです。でも聞き入れてくれず、ものを買うことがストレス発散や仕事のモチベーションだと言われるので、今は何も言わないようにしているとのこと。

『旦那さんに対してはもう何も言わなくていいよ。聞く耳を持たない人に何を言っても無駄。時間の無駄だから』

2部屋がもので溢れていてネズミが出るような状態であれば、片付けをしてほしいと思う投稿者さんの気持ちもわかります。でも今後は気にかけずに、何も言わないようにするのも手。気にするとイライラしてしまいますから、それは投稿者さんにとっても好ましくないですよね。旦那さんの買い物癖を諦めることで、投稿者さんの気持ちが楽になるかもしれません。

家とは別に旦那専用の場所を用意して!

『ものをためることにこだわりがあるなら、家とは別にもう1拠点、完全に旦那のテリトリーがあった方がよさそう』

旦那さんがものを買うことをやめられないならば、これ以上物置の部屋を増やすのは食い止めていきましょう。すでに2部屋も使っているわけですから、今後も買い物を続けるのであれば、レンタル倉庫などを使ってもらうこともできますね。家は旦那さんだけが暮らしているわけではありませんから、必要なら別の場所を自分で確保して! そういう考えも大切になってきそうです。

買うのはいいけれど、売ったり捨てたりしていく

『小遣いの範囲内で買ってもいいけれど、ものがたまって部屋が荒れていくなら、管理されていないものは売っていいよね? と聞いてみたら?』

『買ってスッキリするタイプなら、ちょっとずつ捨ててもわからないんじゃない? 商品そのものに執着するタイプなら、そうもいかないんだろうけれど』

旦那さんは買ったものをそのまま放置しているので、そのもの自体に執着しているというよりも、買うという行為が好きなのではないでしょうか。それならば、管理ができないものは処分することも考えていきたいですね。買うことをやめさせるのではなく、買ってもよいけれど、その分ものを減らしていく方法もあるでしょう。例えば1つ買ったら2つ減らすようにするなど、ルールを設けることで少しずつでも片づけていけるのではないでしょうか。

旦那さんの行為は止められない。買うものを変えてもらってみては

『部屋の隅や下の方にある服などを2、3枚捨ててみて。バレたらコレクター的な趣味があって、バレなかったら買うことでストレスを発散している。前者の場合には、保管スペースが少ない、小さいものにしてもらい、後者は消え物、ご当地グルメなどなどに誘導する』

旦那さんがものを買う目的が、コレクションなのか、自分のストレス発散や購入した瞬間の喜びなのかで対応が違ってきそうですね。旦那さんの場合、1つのものやカテゴリーに執着したり、集めるものにこだわりがあったりする様子ではないので、買うものをできるだけ小さいものにしてもらってはいかがでしょう。そうすれば保管するスペースが狭くて済みそうです。一方、購入することがストレス発散になっているのであれば、食べ物など消え物を買うようにしてもらうのもよいでしょう。例えばご当地グルメなどのレアな品物であれば、買う喜びもあって楽しめるかもしれませんね。
旦那さんの買い物自体をやめさせると、旦那さんの楽しみやストレスのはけ口がなくなってしまうかもしれません。旦那さんの気持ちを考えつつ、投稿者さんができることを考えていけるとよいですね。

文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

<同居でガッカリ!>実家をリフォーム!順調かと思いきや…母のムシでトラブルの予感【第1話まんが】
私はジュンコ(30代後半)です。以前は、中学生の一人娘シズクと旦那のタカシ(40代前半)と3人で暮らしていました。しかし私の両親から同居の提案をされたことをキッカケに、実家を二世帯住宅にリフォーム。半...
<捨てる?>子どもの作品や服が溜まっていくけど捨てられない!保管するなら方法は?
幼稚園、保育園、学校などで子どもが使用していたノートや制服、また図工の作品を「整理整頓しよう!」と意気込んでいるママもいるのではないでしょうか。ただ、どれもこれも想い出がつまっており「処分しよ...
<イライラ>使ったものを片付けない旦那さん。片付けられるようになったきっかけは?
家族が必要に応じて家にあるものを使うのはよいとしても、使った後で片付けずに出しっぱなしにすることはありませんか? 家族で共有するものが元の場所に片付けられていないと、次に使う人は困ってしまいますよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫が何度言っても変わらないとき