<成績は悪くないが>スマホやゲームばかりの受験生。イライラするママができることは?
中学3年生はたいてい受験を控えていることもあって、親も気がかりなことが多くなってくるでしょう。勉強に集中してほしいと思っても、本人の気持ちが勉強に向かないこともありますね。ママスタコミュニティのあるママも悩みを抱えているようです。
『中学3年生の子どもは、制限をかけないとゲームやスマホばかりです。親に隠れてコソコソと自室にゲームを持ち込んでいます。時間を決めてやらせてあげたいけれど、自分をコントロールすることができないので制限をかけると言ったら激怒していました。塾にも行っていて成績はよいほうだと思います。このような状況で、どうすればよいのでしょうか』
中学3年生の子どもが、スマホやゲームばかりしているそうです。自分で時間を決められればよいですが、それも難しいようですね。時間を制限すると言えば怒ってしまいますし、言い過ぎれば今度は隠れてスマホやゲームをするようになってしまうでしょう。このままでは成績が下がってしまうという投稿者さんの不安もわかりますが、その一方で子どもの気持ちも大切かもしれません。他のママたちからは、こんな意見が寄せられています。
子どもなりに頑張っていたら、親の言葉は納得できない場合も
『それなりの成績を取っているなら「何でダメなの?」という話だよね。大人である私だってそう思うわ。だからお子さんが納得できないのは仕方ない』
『ただただ勉強しろ、成績を上げろというのは苦行でしかない。結局、喜びも何もなく来年の春まで耐え続けることが目標になっているから不安なんだと思う』
投稿者さんの子どもは、塾に通っていて成績もよい方なのだそう。子どもなりにきちんと努力をしているのではないでしょうか。スマホは子どもにとって息抜きになっていて、実はバランスが取れているのかもしれません。それなのに制限をかけられてしまったら、反発するのも無理はないのでしょう。制限を強くしてしまうと、ただ勉強をするだけになってしまい、息抜きができないとなれば子どものストレスが大きくなるばかりかもしれません。
強制的にスマホを使えなくする方法もあるが
『時間になったらWi-Fi切るとか』
子どものスマホを制限するとなれば、強制的な手段もあります。例えば契約をしているスマホのギガ数を減らし、時間になればWi-Fiを切ることでスマホの利用は制限できそうですが……。
『それも考えました。ただ根本的な解決にはならないと思うんですよね。スマホも時間制限していますが、何かしら抜け道を探して遊んでいる状態です』
強制的にスマホの利用を制限していても、それは子どもの問題をきちんと解決することにはならないと投稿者さんは考えています。子どももどうにかしてスマホを使えるようにしようとしますし、いたちごっこで終わる可能性もありますね。子どもが自分で納得をして、自分から机に向かうようにすることが大切になってきそうです。
投稿者さんも見守ることが必要かも
気がすむまでスマホをやらせる
『親がゲームをする家庭は子どもの気持ちがわかるらしく、本人が納得するまで好きなだけやらせると話していたよ。中途半端で終わらせると気になって、逆に勉強が手につかないらしい』
時間制限などを設けると、ゲームや友達とのやりとりを途中で終わらせることになってしまいます。そうするとその後のことが気になって、勉強に集中できない恐れもありあますね。それでは勉強したことが頭に入ってこないので、気が済むまでやらせて、きりのよいところで終わらせた方がよい場合もあるようです。気持ちの切り替えができるかどうかがカギになるのでしょう。
一定期間放置する
『問題なのは嘘をついたり、隠れてやったりすること。ガミガミ抑圧された子ほど隠れてやるよね。1週間は何も言わないと宣言して放置したら?』
『うちの息子も同じ感じだった。中学生になったのを機に、ゲームとの付き合い方は自分で考えさせた。グッと我慢の4ヶ月後、見事にメチャメチャな成績を取って中学初のテストはすさまじい惨敗で終わった。本人も考える所があったのかゲームを控え始めて、テスト期間中はスマホをロックするケースを買ってきて私に渡すようになったよ。失敗するとわかっていても思い切って任せて結果オーライ』
子どもがスマホばかりしてしまうならば、いっそのこと何も言わないのも対処法の1つになってくるようです。本当にスマホをいじってばかりになるでしょうから成績は下がる可能性があります。それでも一度「痛いめ」を見れば、子どももハッと気づくことがあるのではないでしょうか。逆にそうしないと、いくら親が言っても反発するだけかもしれません。子どもが自分自身のこととして考え「ゲームやスマホばかりしていてはいけない」とわかってもらうためには、そのような痛いめにあうことも必要になってくるのでしょう。
結果を出していればOKとした方が子どもも頑張るのでは?
『ゲームをやっても成績が下がらないならば、しっかり勉強しているのでは? 親ががみがみ言うのも子どもがかわいそうです。子どもの努力を認めるのも大切だと思います』
『成績を保てれば制限かけなくてもいいの? だったら条件を出したら? 順位を落としたら制限かけると。ただ制限制限と言うだけでは年齢的にも逆効果の場合もあるよ』
今のところ成績は悪くない状態ですから、子どもも見えないところで勉強をしているのでしょう。親としては目に見える範囲で勉強をしていないと判断してイライラしたり心配したりしてしまうものですが、成績が下がっていないならば、子どもを信用して努力を認めることも大切かもしれませんね。もし今後制限をかけるとしても、無条件では子どもも受け入れられないでしょう。成績が下がったら制限を設けるなど、子どもが納得できるようにすることも必要になってきそうです。
文・こもも 編集・ここのえ イラスト・わたなべこ
関連記事
※<お金のウソ>貧乏なわが家「夏のボーナス、出なかった」生活費のあてにしていたのに【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 受験生、息抜きが大切なのはわかるけど