いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義実家に月10万!?>夫にひと芝居「ウチにも月10万を援助して!」さて反応は?【第3話まんが】

前回からの続き。私はチエ。夫のテツローと小学生の息子2人と暮らしています。このたびテツローは地元に住む義弟スグルさんや義妹アヤコさんと相談し、今後の義両親への援助方法を話し合いました。その結果、わが家は「毎月10万」以上を負担することになったそうで……。とてもじゃないけど私は納得できません。実家に相談すると両親は私のことを心配し、妹のマミも味方になると言ってくれました。なんとしてでも思い直してもらうよう、テツローを説得したいと思います!
3_1_1

3_1_2

今日は土曜日。子どもたちがそろって習い事に行き、家には私とテツローの2人だけです。突然訪問してきた私の両親とマミに、テツローは面食らったような顔になりました。けれどテツローの目を覚まさせる私たちの作戦は、ここからスタートです。
3_1_3

3_2_1

3_2_2

3_2_3

3_3_1
ずっと小声で私に「おい!」と言っていたテツロー。しかし私は聞こえないふりをして会話を続けました。「うん、わかった。じゃあこれから毎月10万仕送りする」そんな結論が出たところで、テツローは慌てたように抗議をはじめます。

3_3_2

3_3_3
私はテツローの義実家への援助同様に、「実家に援助をしなくてはならなくなった」という状況を仕立て上げました。両親と同居するマミの要求をすべて「わかった」とのみこんだ私。隣で見ていたテツローは、業を煮やして「それはおかしい」と口を出しはじめました。
「でもこれって、お義兄さんがそちらの実家にしようとしているのとまったく同じことなんですけど?」ニッコリ笑って言い返すマミに、テツローは黙り込んでしまいました。私たちがひと芝居打ってまで伝えたかったことが何なのか、テツローにはようやく気付いてもらえたはずです。

【第4話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・motte 作画・なかやまねこ 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

なかやまねこの記事一覧ページ

関連記事

<義実家に月10万!?>プライドは不要!夫の見栄に妻が反論「ウチの家計簿を見て」【第4話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私はチエ。夫のテツローと小学生の息子2人と暮らしています。このたびテツローは地元に住む義弟スグルさんや義妹アヤコさんと相談し、今後の義両親への援助方法を話し合い...
<義実家に月10万!?>月々の仕送りを決めた夫「長男だから」多額の援助は当然!?【第1話まんが】
私はチエ。夫のテツローと小学生の息子2人と暮らしています。私は少し前からパートで働き、子どもたちの将来の進学資金などに備えはじめました。遠方に住むテツローの両親は70代で、大病を患ってからは頻繁に通院...
<夫、親にカネ使いすぎ>夫に文句ばかり言われる同居「テレビの音うるさい!」ウンザリ【前編まんが】
私(キミカ、40代)は夫(ミチオ、40代)と結婚して10年がたちました。子ども(小4の長男カツジ、小1の次男ユウジ)が2人いて、私の母と一緒に私の実家で暮らしています。私は両親が40代のときに生まれた...