いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母と同居して!>相性サイアクの嫁と姑「お世話したくない」……あ、名案みっけ!【第1話まんが】

私(サナコ)は昔から姑と折り合いが良くありませんでした。姑も私も気が強いタイプだったため、互いの主張がぶつかり合い、楽しく話をした覚えはほとんどありません。それでも何とか当たり障りなく、最低限の付き合いではありましたが、親戚関係を続けてきました。ここら辺は同居が当たり前の地域。結婚当初は何度か同居話を持ち掛けられましたが、ただでさえ姑と折り合いが悪いのに、同居なんてしてしまったら逃げ場がなくなる……。そう思った私は何がなんでも同居をせずにここまで暮らしてきたのです。しかし先日舅が亡くなってしまいました。周りの親戚からは「早く同居をしてあげろ」とプレッシャーが強くなる一方。私はいったいどうすれば良いのでしょうか……?

1_1_1

1_1_2

1_1_3

と、まぁこんな感じで会えば毎回口喧嘩のようなことが繰り広げられていました。

地域的に同居をしている家庭が多かったのですが、姑と暮らしたら自分がおかしくなる! と思い、同居はせずにここまでやってきました。手伝いなど、用事があるときに助けにいくというスタンスをとっていました。しかし手伝いに駆り出される度に喧嘩になってしまうため、基本は夫が行き、私は姑とそこまで頻繁に会うことはありませんでした。

1_2_1

1_2_2

「お母さんもひとりじゃ寂しいし、お父さんが亡くなった今が、そのタイミングだよなぁ?」なんて親戚のおじさんに言われた私たち。夫はうつむいて黙ったままでした。

同居なんてするつもりないのに……これは困った展開になってきました。

【修正版】1_3_1

1_3_2

姑は舅が亡くなったことで、私たち夫婦と同居するつもりでいたようでした。
私個人としてはまったく同居なんてしたくないのですが、地域柄、高齢の姑をひとりで暮らさせるわけにはいきません。

親戚たちの視線も怖いし、何より体裁が悪いと思ってしまったのです。
そんなときにふとひらめいたのが、私の息子家族が姑と同居する案でした。
息子は姑にとって孫にあたるため、昔から目に入れても痛くないほどの溺愛っぷり。
孫とそのお嫁さん、ひ孫までが一緒に住んでくれるとなったら、きっと姑も大喜びするでしょう。
私は早速息子夫婦に提案しようと思っているのでした。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<義母と同居して!>息子夫婦に「遺産あげます!」だから……同居と介護はヨロシク!【第2話まんが】
前回からの続き。私(サナコ)は昔から姑と折り合いが良くありませんでした。姑も私も気が強いタイプだったため、互いの主張がぶつかり合い、楽しく話をした覚えはほとんどありません。それでも何とか当たり障りなく...
<同居できる?>バツイチだけど優しい夫「両親に孫との時間を!」突然の同居話に困惑【第1話まんが】
私(ハルナ)は、現在夫のトオルと1才の息子リクと3人で暮らしています。夫のトオルはバツイチでしたが、その優しいところに惹かれて結婚を決めました。気性が荒かったという元奥さんは義両親との関係がうまくいか...
<義母の介護で家族バラバラ>嫁や孫に敵意100%!義父の死で、まさか……同居!?【第1話まんが】
私(リエ)は、夫(ツヨシ)と2人の子ども(サクラとハルト)と暮らしています。ツヨシはとても優しくて、怒ったところを見たことがないくらいです。一方で、結婚当初から私と義母はうまくいっていませんでした。義...