クリスマスレシピ・マシュマロの大きなスノーマン
意外と簡単に作れる手作りマシュマロを大小重ねて、
スノーマンを作っちゃいましょう。
手作りのマシュマロは、しゅわしゅわしていくらでも食べられちゃいますよ!
食べるときは1口サイズにカットして、チョコレートフォンデュにすれば、
クリスマスパーティーのデザートにもなりますよ。
材料
- 卵白
 - 105g(Mサイズ3個分)
 - ゼラチン
 - 40g
 - 水
 - 160cc
 - グラニュー糖
 - 140g
 - レモン汁
 - 40cc
 - コーンスターチ
 - 700g程度
 
顔・飾り
- レーズン
 - 2粒
 - プリッツ
 - 2本
 - りんご
 - 帽子用に上部のみ
 
作り方
1.ゼラチンは160ccの水でふやかしておく。(後でレンジにかけるので、耐熱容器で)
2.ボウル(A)にコーンスターチを6~7分目位まで入れる。平らな所でボウルをトントンとして、コーンスターチを平らにならす。
もう一回り小さいボウル(B)をコーンスターチのなかに入れボウルを入れたままトントンとしてからボウルを外し、くぼみを作る。
ボウル(B)と、もう一回り小さいボウルで同様にくぼみを作る。
3.ふやかしたゼラチンを600wの電子レンジで30~40秒加熱しグラニュー糖を加え混ぜる。さらに30~40秒加熱する。レモン汁を加えよく混ぜる。
4.ハンドミキサーで卵白を泡立てて、しっかりしたメレンゲを作る。
3を温かいうちに加え、底を氷水で冷やしながらハンドミキサーで泡立てる。
文字がかけるぐらい、もったりとしてきたら2のボウル(A)(B)に流し込む。

5.冷蔵庫で30分~1時間冷やし固め、固まったら余分なコーンスターチを手ではたいて落とす。大きいマシュマロの上に小さいマシュマロを重ねる。
6.お好みの材料で目鼻などをつける。マシュマロが弾力があるため、レーズンの目を入れ込む際は、プリッツなどで掘ってから入れ込む。



レシピ監修:堀川 望美
食育インストラクター、ハーバルスペシャリスト。
2年間のアメリカ生活ののち帰国後、企業タイアップのレシピ開発、
連載など子育てと料理に関する分野で活躍。
自宅で開催する料理教室、お弁当教室も大人気。ブログはコチラ
人気連載をイッキ読み!
