いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

いよいよ入園!オムツがとれなくて焦っているママへ

入園まであと数日。わくわくドキドキ待ち遠しいママも多いのではないでしょうか。
でもトイレトレーニングが失敗続きだと、「この子、ちゃんとオムツとれるの!?」と焦りと心配でイライラしてしまうこともあるのでは?

「オムツがはずれずに入園したら恥ずかしい? 大丈夫なの?」と、今焦っているママへ向けた先輩ママたちからのアドバイスをまとめてみました。

ママの頑張りがプレッシャーに。焦らなくても必ずオムツは取れます!

トイレに行きたくなる空間作りをしてみたり、お気に入りのキャラパンツを買ったり、トイトレにいいと思われるトイトレグッズは一通り試したり……。それでもおもらし続きだと、焦りやイライラは募るばかり。でもオムツをはずしたいと頑張るママの思いが子どもにプレッシャーを与えてしまうこともあります。必ず取れる日が来る! とドーンと気長に構えてみてはいかがでしょう?

『取ろうと思うからイライラするんだよー。
トイレでできたらラッキー! くらいの気持ちでいなきゃストレスが溜まるだけだよ。
うちの1番上なんて夜のオムツが全然取れなくて完全にオムツ卒業したの6歳前だった。
オムツが取れる日はいつか絶対にくるから大丈夫!』

『一生懸命やってるときほど取れないんだよね。うちは「もう取れなくて良いや!」って適当にしたときに取れたよ。
だから焦らなくて良いよ! もう適当適当!
うちはこのスタンスでしたら取れたから。もう少し肩の力抜いていこう?』

『焦るな焦るな。個人差があるから。入園後の園リズムで取れるようになるよ。大丈夫! もう少しだ!』

『膀胱の発達って個人差が大きいんだよ。親が努力してどうにかなるものじゃないし。焦ったりとかイライラしたりする気持ちはよーく分かりますが、本人や親の努力不足とは違うところだろうから、あまりきつく叱らないであげてね。プレッシャーがかかると、できるものもできなくなっちゃうかもしれないよ。うちは今年中さんで、まだオムツの子もちらほらいます。そんなに焦らなくて大丈夫です。気長にお子さん本人がやる気出るときを待ってあげて』

集団の力にまかせるのもあり!園で子ども自身が学んでいく

入園した途端、あっという間にオムツがとれたケースは多いようです。だから恥ずかしということはありません。園で決まった時間にみんなでトイレに行くうちにコツをつかんだり、お友だちからの影響で急にやる気になったりと、集団の力は効果大!?

『うちも入園時に3歳になっていたけどオムツ取れてなかったよ。
やっぱり園から着替えを多めに持ってパンツで登園するように言われた。
園ではみんなと決まった時間にトイレに行かせてくれるから幼稚園で漏らすことはほとんどなかった。
でも家だと油断するのか何度も漏らしたけど、だんだんと出来るようになるから大丈夫!
入園で環境が変わって子どもも不安になるからお母さんはどーん! と構えてあげる方がいいですよ』

『うちは3人とも、3歳すぎてからオムツがとれたよ。一番下の娘はオムツのまま登園して、6月頃に自然にとれた。お友だちの姿をみてやる気になったみたい』

『焦らなくても大丈夫。
入園時にオムツでも恥ずかしいことなんてないし、園の生活の中で自然にとれるよ。
うちの子はもう3年生だけど、「まだ夜は失敗する」って言ってる親もいるよ。1年生では日中も失敗しちゃう子もいる。
幼稚園での失敗なんて当たり前! くらいに思ってれば気付いたときにはとれてるよ』

『1年近く、いろいろ試行錯誤しながらしていたけど何やってもダメで、周りが順調にとれていく姿を見ては気が滅入っていた。
でも入園して1ヶ月で突然オムツがとれた。
担任の先生が「○○くんがトイレはこうやるんだよってお手本を見せてました。それ見てやる気になったみたいですよ」って教えてくれた。
昼間のオムツがとれたら、夜もすんなりとれた。
入園したら周りの影響でとれると思うよ』

『お手本になる子がいると、トイトレってグッと進む気がする。
入園してから、周りの子がトイレに行ってるのを見て「自分も!」ってなるかもしれないし、焦らずに様子を見てみたら?』

『うちも入園時の成功率は微妙だったけど、最初はみんなで時間ごとにトイレに行くから意外に失敗は少なくて、入園してすぐにオムツが卒業できたよ。集団の力はすごいと思った』


トイレトレーニングは、育児におけるひとつのハードルでもあります。このハードルを子ども自身がポンと飛び越える日がきっときますよ! その時期は子どもによってさまざまなんです。「オムツをはずさなきゃ!」とママだけが頑張り過ぎず、子どもの成長を信じて心にゆとりをもって過ごしていきたいものですね。

そのうち「こんなことで悩んでた?」と思うくらい、子どもは当たり前のようにトイレに行くようになってくれますよ。

 

文・編集部 イラスト・加藤みちか

関連記事

絵本『おとこのこトイレ』『おんなのこトイレ』はトイトレに悩むママの救世主かもしれない!
トイトレのファーストステップは「お子さんに”トイレ”への関心をもってもらうこと」なのです! 子どもに何かに興味を持ってもらいたい時、絵本は頼もしい存在です。今回は元保育士の筆者がみつけた、トイトレにピッタリの絵本をご紹介します。
トイトレ実況中継!保育士ママが実践するトイレトレーニング〜スタート編〜
今回は保育の現場で働いていた経験をいかしつつ、“褒めて楽しく! 笑顔のトイレトレーニング”を目標に、毎日奮闘するトイトレの様子を実況レポートさせていただきます。タイトルにもあるように、まだまだ始めて2週間程度なもので、はじめに事前の準備期間やトレーニング初期の様子をお話しさせていただきたいと思います。
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もうすうぐ入園なのにオムツとれない。イライラする