いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<善意の搾取>赤ちゃんがいるママ友から上の子の習い事の送迎を頼まれる。断り方も知りたいけれど……

456_ママ友_よし田
子どもが友だちと同じ習い事をしていると、その子の親から送迎を頼まれることもあるでしょう。どうしても都合がつかずに今回だけならばよいですが、そうならないケースも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『8ヶ月の赤ちゃんがいるママ友から、上の子の習い事の送迎を頼まれる。うちも行くからよいけれど、毎回となるとまた? と思ってしまう。うちは共働きで土日も仕事があって調整しながら旦那か私が送迎しているのに、頼まれてばかりでムカついてきた。ママ友は同居をしていて運転する祖父も旦那もいるのに、うちばかり頼まないでと思う。でも断りにくくて結局乗せて行く。たまにお菓子をくれるけれど、そういう問題ではないよね』

ママ友には8ヶ月になる赤ちゃんがいるので、ママ友自身が送迎をするのは難しいのでしょう。でもママ友の家には祖父や旦那さんがいますから、どちらかが送迎することもできるのではないでしょうか。毎回頼まれることもそうですが、なぜ自分が送迎するのか? と思うとイライラしてしまいますね。その一方でママ友だからこそ断りにくい場合もありますし、子どもの友だちの送迎をもっと前向きに捉える考え方もあるようです。他のママたちからは、さまざまな意見が寄せられました。

目的地は同じだから気にならない

『自分も行くなら、別によいかなと思ってしまう。うちの子は他の子と一緒だと喜ぶし』

ママ友の子をわざわざ違う場所に送っていくなら面倒ですが、子どもと友だちが向かう目的地は同じです。結局自分たちもそこにいくと考えれば、送迎に抵抗を感じないママもいます。子ども同士が仲良しで、一緒に行けるのを楽しみにしていることも関係しているのでしょう。

毎回送迎するのは図々しい

『祖父も旦那もいるなら、投稿者さんが嫌々送迎する理由ないよ』

『どうせ同じ場所に行くんだから、どうせ通り道なんだからと自分の都合で考える人もいるよね。それは運転する人だけが言える言葉で、乗せていくかどうかを決めるのも運転する人だけなんだよね』

ママ友の家には祖父も旦那さんもいますから、その2人が送迎すればすむことです。何かしらの理由があるのかもしれませんが、まずは家庭内で送迎ができるように努力をしてほしいですよね。またママ友は「どうせ同じ場所に行くからよい」と考えているのかもしれません。確かに目的地は同じですが、家族以外を乗せるには神経を使いますから運転者にとっては大きな負担になるもの。ガソリン代以外のことを考えていないように思えてしまうからこそ、苛立ちを感じてしまうのではないでしょうか。

友達の送迎を断るにはどうすればよい?

送迎の前後に用事を作る

『送迎の前後で買い物があるから、毎回は無理と断ったよ』

送迎をするときに、買い物などの用事を入れるのも断る方法の1つです。送迎の前ならば家を早く出ることになりますし、送迎の後ならば帰りが遅くなってしまうでしょう。買い物に子どもを連れていけないと話せば、ママ友も理解してくれるかもしれません。

前もって送迎できないかもしれないとママ友に伝える

『次の週末はもしかしたら仕事を休めないかもしれない。送れるかわからないから自分で行ってもらってよい? と言ってみる。むこうの旦那か祖父が送っていたら、しばらく忙しいから自分でお願いとそのままフェードアウトする』

仕事の都合で送迎ができないかもしれないと先に伝えておいて、ママ友がどう対処するのかを見るのもよさそうです。ママ友の旦那さんや祖父が送迎をするならば、今後も同じようにできるでしょう。投稿者さんがそのまま送迎を断り続ければ、ママ友は自分の家の中で送迎をするために工夫を続けるのではないでしょうか。

万一の事故のことを話す

『子どもを乗せて万一のことがあると怖いので、毎週の送迎はお断りしたいと言う。そんなことは気にしないと言われても、そういう口約束で言った言わないと揉めたり訴訟沙汰になるからと伝える』

他の家の子どもを送迎したとき、万が一事故が起きても責任が取れなくなってしまいます。いくらママ友からのお願いといっても大きな揉め事になりますから、それを避けるためにも送迎はできないと伝えることもできるでしょう。

はっきりと断る勇気を持って!

『そういう人は相手の気持ちがわかっていないと思う。投稿者さんも断る勇気が必要かも。そうしないと、この先ずっと続きそう』

『断ることに罪悪感を覚えなくてよいんだよ』

投稿者さんはママ友の子の送迎をすることに抵抗を感じているにもかかわらず、断ることができずにいます。目的地は同じなのに送迎を断ると、ママ友や子ども同士の関係性が悪くなると考えてしまうのでしょう。でもこのままでは送迎は嫌だなと思ってモヤモヤした気持ちが続いてしまいますね。送迎するかどうかを決めるのは実際に車を運転する投稿者さんですから、はっきりと断るのもよいのではないでしょうか。その際ママ友に申し訳ないと感じてしまうでしょうけれど、他のママからは罪悪感を覚える必要はないという心強いアドバイスもありました。

『断る勇気! 丁寧にね。頼まれごとを断る権利もある』

断る場合には、ただ「送迎はできない」と言うのではなく、丁寧に理由を説明すればママ友も納得してくれるでしょう。事故が起きたら責任が取れないこと、送迎の前後で用事があることなどを話してみてはいかがでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・よし田

【敵はダレ?】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

<誰にも聞けない>ママ友との仲が悪くなったことある?不仲の原因はお金?距離感?
ママ友ができて仲がよくなることは嬉しいもの。しかしマナーや距離感を誤ると、ママ友との関係がこじれることもありそうです。ママスタコミュニティにはこんな投稿がありました。 『ママ友との仲が壊れた原因...
<誰にも言えない>仲よしのように見えるけれど、本当は大嫌い!そういうママ友はいる?
子ども同士が仲良しだったり、同じ習い事をしていたりすると、ママ同士の付き合いも深まります。でも相手によっては、複雑な付き合いになる場合もあるようですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質...
<習い事送迎トラブル>「一緒に連れて行って」ご近所のママに子どもを押し付けられた?【前編まんが】
小2の娘ハナは近所のお友達アカリちゃんと一緒にスイミングを習うことになりました。 スイミングまでは徒歩10分程度ですが、私とアカリちゃんママで交代で送迎してお互いの負担を減らしていました。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
スポ少の送迎、うちをあてにされまくりで迷惑。