いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<過去の私にメッセージ>【後編】あのときこうしておけば……こうしなければ……ママたちが抱く後悔

360CA1DC-37B6-467F-9C29-496BE81D36A6
前回からの続き。わが子が赤ちゃんのころ、よく泣くことが心配になり、とにかく悩んだと語る投稿者さん。今となっては悩んでばかりいないで、もっと可愛がれば良かったと後悔さえしているそうです。投稿を読んだママたちからは、悩みすぎて後悔していることが次々と寄せられました。

身近な人の言葉に悩んだ

子育てをしているママにとって、家族や身近な人の言葉や助けはありがたいもの。しかしそれがかえって心配のタネになることも……。

もしもあのころに戻れるなら……

『「抱き癖がつく」とかね。抱っこしまくれば良かったと後悔』

『抱き癖がつくと思って抱っこをあまりしなかった。もっと抱っこすれば良かった。ごめんよ』

「あまり抱っこしないほうがいい」と言われたことを真に受けていたとのコメントが複数あります。しかし子どもが大きくなれば、本人が恥ずかしがって抱っこされるのを避けてしまうことも出てきますよね。そして何より子どもが重くなり、ママが抱っこしてあげられなくなるのではないでしょうか。抱っこができるのは子どもが小さいうちだけのこと。抱っこして、ぎゅっと抱きしめて、子どもの気がすむまで思う存分甘えさせてあげたい……。もしもあのころに戻れるなら、1日中抱っこしていたいママはたくさんいるのではないでしょうか。

なぜ?赤ちゃんの頭の形で非難されたママたち

『頭の右側が絶壁だった。義父に「治らなかったら親の責任だからな!」と怒鳴られた。その後、義父は知り合いの小児科医から「赤ちゃんにはよくあること」と聞かされ態度がコロっと変わった。あのときはかなり凹んだけど、今なら「じじい、うっせぇわ!」と言い返せる』

『近所の人に頭の形が悪いと非難された。「こういうのが1番許せんのよね」とまで言われた。帰ってから検索しまくって、子育て相談にも電話した。そのときはいっぱいいっぱいだったんだよね。そういうことを産後のママに言わないでほしいな』

『生後2ヶ月のときに片側が絶壁だった。「大変なことをしてしまった」と焦った。その後、寝る向きを気をつけていたら1歳になるころには治っていた』

赤ちゃんの頭の形に悩んだママ。しかも人生の先輩といえるような人から指摘されてしまうと不安が倍増しますよね。筆者の長男も生まれてしばらく経ったころに片側だけ絶壁になっていました。しかも絶壁側が下になる向きでいつも寝ていたので髪の毛も薄くなってしまい焦ったことが。そんな筆者の心配をよそに、様子を見にきてくれた義母や元保育士の友人は「大丈夫、全然問題なし!」と。そして寝るときの頭の向きを変えてあげればいいとアドバイスしてくれました。身近な人の声かけひとつで、ママの気持ちは不安になったり安心できたり大きく変わります。子どもが大きくなった今、若いママたちが心配になるようなことは言わないよう、先輩ママとして心がけたいですよね。

子育て真っ最中のときは「そんなことぐらい」と思えない

わが子が大きくなってしまえば「なぜあんなことで?」と思えることでも、当時は些細なこととは思えなかったママたち。後悔している悩みごとはまだまだあります。

『しゃべるのも歩くのも遅かった。療育とか手当たりしだい探していた。その後の転勤で引っ越してウヤムヤに。今は普通に小学校に通っている。当時の医者に見せるために撮った動画を見ると、よく笑う赤ちゃんだった。もっと可愛がって育児を楽しめば良かった』

成長の遅さが心配で撮った動画に映っていた可愛らしい赤ちゃんの姿。当時はきっと心配で心配でたまらなかったのでしょう。しかし今なら心配する必要はないと分かる大事な証拠映像なのかもしれません。いつかお子さんと一緒に見て、懐かしい思い出話として笑いあえるといいですね。

『友だちにおもちゃを譲れなくて。怒ってばかりだった。友だちとうまく遊べなくても、母子で遊べば良かった。可愛い盛りにいつもイライラしていた自分に悔いが残る』

おもちゃを順番に使ったり、貸し借りしたり。集団遊びをするなかで何度もトラブルを起こしてしまうのは、きっと誰もが通ってきた道。もしかしたらわが子をいつも見ているからこそ、うちの子だけが譲れないと思い込んでいただけだったのかもしれません。

『小さいころから何でも自分でやりたがる自我の強い子。親の言うことをきかせようとガミガミ叱っていたことを後悔しています。今27歳。海外で料理人になりボランティア活動も頑張っている。家族の誕生日を忘れない優しい子。たくさん褒めて寄り添ってあげれば良かった』

コメントをくれたママのお子さんは、小さいころから自分から何でも進んで行動できる子だったようです。きっと自分の将来も、自分で決めて邁進していったのでしょう。しかしその自立心や行動力は小さなころはハラハラするようなことだらけで、ママの心配のタネだったようですね。ただ見方を変えればママがいつも関わっていたから、自分のことだけではなく家族のことを思いやれる人に育ったのではないでしょうか。

ママたちみんなお疲れ様です!

いつも子どもの成長を支え、見守ってきたママたち。そばにいるから気がつけることがたくさんある一方で、そばにいるからこそ気になりだしたら止まらないこともあったかもしれません。コメントを読んだあるママから、こんなエールが届きました。

『みんないいお母さんだね! 子どものことでたくさん悩んで頑張って育ててきたんだね。幸せな気持ちになりました。世の中のお母さん、毎日お疲れさま!』

「子育てで悩まないママはいない」と言い切っても過言ではないと思えるほど、ママたちから悩みすぎて後悔していることが寄せられました。それは振り返られる今だから「悩みすぎ!」「気にしなくて大丈夫」と言えることなのかもしれません。投稿者さんもコメントを寄せたママたちも、ママ業の腕を上げ先輩ママに成長したということではないでしょうか。悩みや心配事をたくさん抱えながら日々を奮闘してきたママたち、本当にお疲れ様です! そして後に続くママたちが、このトピックに寄せられた体験談を読んで「大丈夫!」と安心してくれたら嬉しいですね。

文・間宮陽子 編集・ここのえ イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<親友との約束>知らなかった一面!おとなしい性格の息子がクラスのムードメーカー?【第1話まんが】【前編】

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

<過去の私にメッセージ>【前編】子育てで悩んでいた自分に「大丈夫!」と言ってあげたいことは?
出産という大仕事を成し遂げたあとには、怒涛のような子育ての日々が始まります。幼いわが子をみていると、ときには「ちゃんと育っているのかな?」と心配になることがあるかもしれません。ママスタコミュニ...
実父に「すぐに抱っこすると抱き癖がつく」と言われた!赤ちゃんを抱っこしてはいけないの?
周りの人から「赤ちゃんはたくさん抱っこすると抱き癖がつく」と言われたことがあるママは少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティにも先日、実のお父さんからこんなことを言われたというママから...
ママの気持ちも考えて!産後の私が傷ついた、義両親の”ありえない”言動集
産後の女性は、赤ちゃんのお世話による疲れや、ホルモンバランスの乱れを受けて、心身ともにデリケートになりますよね。ママスタコミュニティでは「産後に義母・義父にされた嫌なこと」というトピックが立て...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子育てであんなに悩む必要なかったなと思うこと