いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お祝いの催促>【後編】義姉とやり取りもないのになぜ義母が強要を?断ってもいいよね?

598_義父母(父母)_Ponko

前回からの続き。投稿者さんの義姉の子どもは来年中学校に上がるのだそうです。そんななか投稿者さんは旦那さんを経由して、義母から間接的に「義姉に対してお祝い金を包むように」と指示されました。しかし投稿者さんは現在、義姉とまったく交流がないこともあり、あまりお金を包みたくないと考えているようです。しかも旦那さんは単身赴任中で家のことにはノータッチ。投稿者さんは1人で悩むハメになってしまいました。

もらってるなら渡すべきだよね

実際に義姉とお祝い金のやり取りをしているママもいるようですよ。

『うちはもらってるからあげてる。でもこのやり取りも面倒だしうんざりしてるのに、付き合いがないのに「あげなさい」ってことは、義母としては「もっと仲良くしなさい、節目にはやり取りしなさい」ってことなんだろうね』

こちらのママは義姉からお祝い金を渡されているからこそ、自分からも渡さなくてはと考えているのだそう。やや面倒くさいとは考えているものの、もらいっぱなしにはできないと思っているのでしょう。こちらのママの発言を聞いて、トピック内のママたちからはある疑問が投げかけられました。

『投稿者さんのお子さんに対しては入学祝いをもらったの? もらってないなら別にあげる必要もないよね』

『今までお互いのお祝いとかはどうしてたんだろう? 今までお祝いしあっていたならわからなくもないけど。まったくないならなんかモヤモヤするね』

ママたちから寄せられたのは「投稿者さんは義姉からお祝い金をもらっているのか」という質問でした。確かにこの点は”義姉にお祝いを包むかどうか”という悩みに大きく影響しそうです……。さて投稿者さんの回答やいかに?

まったくもらっていません!

『わが家はお祝いはまったくもらっていません。急に何なんですかね……。出産祝いはお互いにしました。でもわが家は義姉に新築祝いを渡してるのに、わが家のときは何もありませんでした。だから余計にあげる気しないですし、催促してくる時点で嫌です』

投稿者さんは義姉からはお祝い金をまったくもらっていないのだそう。出産祝いだけはお互いにやりとりをしたものの、その後新築祝いのタイミングでは何もアクションを起こされなかったのだそうです。ひょっとしたら投稿者さんとしては「こちらからは新築祝いを用意したのに、あちらからは何もなかった」という不満もあるのかもしれませんね。確かにこの状況であれば、義姉に対して積極的に「お祝い金を包もう」という気持ちが湧かないのも当然でしょう。

状況を義母に話してみたら?

ウンザリしている様子の投稿者さんに、ママたちはアドバイスを寄せてくれました。

『「新築祝いがなかったので、そういったやり取りは今後やらないものだと思ってました。こちらばかりだとお義姉さんに対して角が立つかと思うのですが、それはお義姉さんは了承しているんですか?」って聞くかな』

『「こちらは新築祝いももらってないし、そういうスタンスだと思ってました。急にこんなこと言い出してどうしたんですか?」くらい言っちゃっていいよ』

「お互いにお祝い金のやり取りをしていないので、突然こちらから渡してしまうとお義姉さんの負担になってしまうかもしれません……」と義母に相談する、という方法を紹介してくれたママたち。「お金を渡すことによって角が立ってしまうかもしれない」と言われてしまっては、義母としても無理強いするわけにはいかないでしょう。

直接言いづらい場合には?

しかし「義母に直接言う」というのは、なかなか難しい方法なのかもしれません……。

『私から義母に「新築祝いがなかった」とは言いづらいです……』

義母に対して「こちらはお祝い金をもらっていないので、義姉にも渡したくないです!」という主旨のことを言うのは、投稿者さんにとってハードルが高いようです。そんなときのための方法は何かあるでしょうか?

『投稿者さんからは言いづらいよね。それなら旦那に言ってもらおう。お金を包みたくない理由をちゃんと伝えないと、お金を渡さない投稿者さん側が悪者になるよ』

『もう全部旦那に任せよう。義実家のことはノータッチ。旦那の仕事にしよう。「お互い様だ」ということはしっかり言ってもらおう』

ママたちからは「旦那さんから伝えてもらうのがいいかも」とのアイディアが飛び出しました。義母の実子である旦那さんからならば、投稿者さんから伝えるよりはスムーズに事が運ぶかもしれませんね。

義姉に対してお祝い金を渡すかどうかで悩んでいる投稿者さん。義姉とはまったく交流がないこと、また義姉からはお祝い金をもらっていないことを考えると、「お祝い金は渡したくない」という気持ちが大きくなるのは当然でしょう。もし義母に話をしづらいのであれば、旦那さんから話を進めてもらうのがいいかもしれません。いずれにしても、トラブルが大きくならない方法を選びたいものですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<娘と継父の真実は……?>家族よりお金を大事にする夫と離婚。私が娘の笑顔を守る!【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<お祝いの催促>【後編】義姉とやり取りもないのになぜ義母が強要を?断ってもいいよね?
前回からの続き。投稿者さんの義姉の子どもは来年中学校に上がるのだそうです。そんななか投稿者さんは旦那さんを経由して、義母から間接的に「義姉に対してお祝い金を包むように」と指示されました。しかし...
<義両親の夫婦げんか>義母が泣きながら、義父の愚痴を息子に話す。しかも仕事中や夜中にも……!?
義母から頻繁に電話がかかってくる人はいますか? 「たまにならいいけど、あまりに頻繁だとちょっと困る……」「いいしらせなら頻繁にかかってきても平気」などなど、人によって受け止め方はそれぞれかと思いま...
<高齢両親の見栄っ張り借金>【前編】両親に大金を貸したら、使い道を知った旦那が激怒!
「金の切れ目が縁の切れ目」とはよく言ったもので、お金の貸し借りはとてもデリケートな問題です。どんなに仲のいい間柄でもお金が絡んだトラブルによって関係性にヒビが入ってしまうことも……。みなさんのなか...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母から入学祝いの催促が来た