いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】子どもが習い事に行かない!「引っ張っていくか、すぐに辞めさせろ」という旦那。辞め癖がつくから様子を見たいけれど……?

066_教育・習い事_Ponko (1)

みなさんは子どもが習い事に苦手意識をもって、休んだとしたらどうしますか? 叱ってでも連れていく? それとも気分が落ち着かせるまで休ませる? すぐに辞めさせる? 家庭の価値観によって対応はさまざまですよね。今回の相談者さんは価値観の違いで旦那さんと喧嘩になってしまったと相談をしています。

『子どもの習い事のことで旦那と喧嘩をしました。私が悪いのでしょうか? 小2の娘が、上の子たちが習っているのを見て自分もやりたいとスイミングを始め、現在半年程。けれどクラスが上がるにつれ「行きたくない」と泣き、無理やり着替えさせることもできずに休ませる日が続きました。水に対する恐怖心が拭えないそうです。

本人は「辞められるのなら辞めたいけれど、プールに入ること自体は嫌じゃない」と言っていました。なので全ての経緯をコーチに相談済です。

昨日のプールのときも行きたくないとぐずり、どうしようもなかったので休ませました。そしたら旦那が「無理やり引きずってでも連れて行け、甘い、それかすぐに辞めさせろ、お金がもったいない」と言いキレだしました。私は長い目で見て、体力作りの一環になればいいくらいの気持ちだったので、こういう時期があっても乗り越えられたらいいなと今は様子を見るべきだと思うのですが、やはり私が甘いのでしょうか? 旦那の言い分も分かるのですが、子どもってそんな思い通りにいかないと思うのです』

子どもが習い事を休んでいることに対して「やめ癖がつく場合もあるし、習い事が嫌になる時期は誰にでもきっとあることなので様子を見たい」という相談者さんに対して「無理やり連れて行け、さもなければ辞めさせろ」という旦那さん。

スイミングは、お子さんが「やりたい」と言ってきたそう。「粘り強く挑戦する子どもになってほしい」「楽しむために習い事をしているのだから無理強いはさせたくない」という相談者さんの主張も、「単にわがままだ」「行かないのであればお金がもったいない」という旦那さんの主張も頷けます。

みんななら子どもが習い事を嫌がったらどうする?

もしもみなさんだったら、子どもが習い事を嫌がったらどうしますか?

子どもの意見が大切、辞めさせる

ママスタコミュニティに集まったママのコメントで多かったのは「辞めさせる」というものでした。

『判断するのは子どもね。「辞められるなら辞めたい」って言っているじゃん』

『うちは辞めさせます。精神的ストレスの方が心配』

『私なら辞めさせますよ。お金の問題もあるけれど本人がイヤがっているんだから仕方ないよ』

『私は子どもの頃ピアノ習っていて本当にイヤだったのに親が辞めさせてくれなかったよ。だから自分の好きな習い事に行った方が良いと思うよ』

「水が怖いのに無理やり行かされる」、「辞めたいと訴えても聞いてもらえない」子どもの精神的ストレスは計り知れないものがあるのではないでしょうか。もし無理強いをさせすぎれば、その経験が心に残る可能性もあることを考慮しているようです。

目標を決めて達成できてから考える

「目標を決めて達成できてから考える」という意見もありました。

『私は息子を11年スイミングに通わせていますが、泣いている子を引きずってくるママさんも見かけましたね。本当に嫌がってやっている女の子は「クロールを合格したら辞めていい」って条件を出されて、月に1回くらい休みながら合格して辞めていました』

『習い事って、どんなに体づくりのためでも向く、向かないがあります。目標を決めてあげて受かったら辞めさせてあげてください』

たとえば「まだ始めたばかりだから半年頑張ってみよう」、「クロールができるようになったらやめよう」などの目標を決めれば、嫌がっている子どもも「目標を達成したら辞められる!」とモチベーションがアップするかもしれません。そのまま続けていたら、意外と水の怖さも克服して楽しくなってきた……なんてこともあるかもしれませんね。

改善できるところは改善して様子を見る

お子さんが習い事に行きたくない理由で改善ができるところは改善するという声も。

『うちの子はスイミングである級の先生の指導法が怖かった。「下手したら溺れるだろって止め方をする」って言うから、その先生がいない曜日に変更した』

『他のプールに変えるとかすれば?』

たとえば、いくら子どもとはいえ先生が合わない可能性もあるでしょう。先生を変えたりクラスを変えたりすることで改善はできませんか? お子さんが本当に怖いと思っているものはなんなのか、よく話を聞いてみるのもよさそうです。

目的が「体力作り」であれば他のことでもできる

また相談者さんは「体力作り」のために子どもをスイミングスクールに通わせているということ。しかし子どもが嫌がっていることや“習い事”に特定しなくても、体力を作れる運動はたくさんあります。

『体力づくりが目的なら別の運動にしたら』

『本人が辞められるなら辞めたいと思っているなら辞めさせる。別にプールじゃなくたって体力はつくし、小2で泣いて嫌がるってよっぽどじゃない? 泣きながらも行くなら様子を見るけど、泣いて休むなら辞めようと私も思う。結局相談者さんがやらせたいだけだよね?』

『辞めさせて、他の習い事の体験に行く』

『プールに入るのは好きだけれど検定とか、競ったり周りの子が先の級に行ったりして緊張するのが嫌なんだよね。じゃあ別に習い事としてじゃなく、市民プールに一緒に行ってあげるのでよくない?』

他に子どもが興味のある習い事をさせるのでも良いですし、一緒にプールに行って運動をしたりするのもいいでしょう。さまざまなことを検討してみてくださいね。

『旦那はそこまでおかしくないんだなとは思いました』

相談者さんも、旦那さんの「辞めさせる」の考え方は、子どものことを思う点ではおかしくないと思ったようでした。

しかし辞めさせた後にどうするかについては、相談者さんに考えがあるよう。更なる議論を呼び込みました。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

【後編】子どもが習い事に行かない!「引っ張っていくか、すぐに辞めさせろ」という旦那。辞め癖がつくから様子を見たいけれど……?
子どもに水への恐怖心があり、スイミングスクールを休むようになってしまったと悩む相談者さん。少し様子を見たい相談者さんに対して、旦那さんは「無理やり行かせるか、今すぐ辞めさせろ!」と言ってきたの...
【前編】幼稚園を選んだ決め手だったことを急に変更された!これって理不尽じゃない!?
みなさんのお子さんが通っている幼稚園は、朝の登園時間がきちんと決まっていますか? 学校などのように定刻のある園もあれば、幼稚園バスの到着時刻などを考慮して、時間に余裕をもたせている園もあること...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どもの習い事で、喧嘩。私が悪い?