いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

実家のお墓を将来息子に任せたい旦那さん。ママが話し合っておくべきことは?

多くの人がいつの日か入るであろうお墓。先祖代々受け継がれてきた場合もあれば、新しくお墓を作ることもあるでしょう。ただお墓に入る本人が亡くなっている以上、掃除をしたり管理費を払ったりと後を守っていく人は必要かもしれませんね。あるママさんも旦那さんの実家のお墓をどうしていくのか? という問題について、なんだかすっきりしない気持ちでいるようです。

『旦那の実家のお墓は飛行機で移動する距離の場所にあって、近々お墓をこちらに移すことになっています。旦那の両親は75歳です。旦那は次男で兄がいます。義兄夫婦には娘しかいないため、うちの息子に跡を継がせようかと旦那が言っています。義兄はうちの息子が継げばいいと了承しています。うちの息子に継がせますが、どう思います?』

実家のお墓を将来息子に任せたい旦那さん。ママが話し合っておくべきことは?1
お墓が近くにあれば、旦那さんもお盆やお彼岸のお参りがしやすくなることでしょう。高齢の両親が管理できなくなることを考え、遠くにあるよりは近くの方がいいと考えて移すことにしたのですね。さらに旦那さんは、将来的にお墓の管理を息子さんに任せようと思っています。しかしママスタコミュニティのママたちには、いくつか気になる点があるようです。

お墓を移す費用や、維持管理……ママたちが気になるお金の問題

実家のお墓を将来息子に任せたい旦那さん。ママが話し合っておくべきことは?2
お墓を移すといっても、さまざまな手続きがありお金も手間もかかるのではないでしょうか。古い墓石の解体や撤去をしたり、新しくお墓を作る手配をしたりすると、多額の費用がかかるのではないかと想像できます。

『お墓を移すにもお金がかかるよ。だれが費用を負担するの?』

『お墓は今の時代は負の財産になるよね。維持するにもお金かかるし、墓じまいするにもお金かかる』

実際にお墓を移した経験があるママは、こんなコメントを寄せてくれました。

『数年前に移したけれど、新車1台が余裕で買えるほどお金がかかったよ』

『お骨を移すだけでもお金がかかるし、新しいお墓に納めるときもかかるよね。お墓に何人眠っていらっしゃるか知っているの? 移すのは一体いくらでかかるよ。新しいお墓の維持費もかかる』

お墓の場所や規模によっても違うでしょうが、あるママがお墓を移したところ新車が1台買えるほどのお金がかかったそうです。その金額はおそらく数百万円単位だったでしょう。またその後の管理や維持のために、お墓がある限り毎年費用がかかり続けるだろうとも考えられます。もし旦那さんが金銭面を無視して簡単に考えているのであれば、ママの気持ちは確かにすっきりしないですね。

息子さんはどう思っているの?本人の意思は?

『ママさんも子どもに継がせることには賛成なんですね。子どもの意見はどうなの?』

『息子さんは、お墓を守ることの大変さを理解してる?』

『何代も続いた家でも継ぐ本人が嫌だと言えばそれまでだよ』

お墓を移したはいいものの、管理する人がいなくては困ってしまいますね。誰が管理していくのかはとても重要な問題です。ママさんによると旦那さんは、義兄の娘ではなく自分の息子に跡を継がせようと思っているようです。でも将来的にお墓を任されることになる息子さん自身は、果たしてどう思っているのでしょうか。そもそもお墓を守る意思がないかもしれませんし、あったとしても将来その土地を離れてしまって守ることが難しくなるかもしれません。旦那さんが勝手に押し付けるのではなく、息子さんの考えも汲み取っていかないと、後々家族間でのトラブルに発展する可能性もあります。

お墓を移す場合の負担を洗い出して、しっかりとした話し合いを!

『ママさんはいろいろと調べて、旦那さんと話した方がいいよ。息子さんには将来お金がかかることも説明しないと、これから先、残された方が大変になる』

お墓を移して旦那さんが管理すること自体は問題ないかもしれませんが、その先のことを思うと少し安易に決めすぎかもしれません。旦那さんは自分の後は息子さんにお願いすればいいと思っていますが、任された息子さんは嬉しくないということもありえます。維持していくにも管理するお金は毎年かかり続けていくことでしょう。

お墓の維持の手間や費用を考えると、簡単に息子さんに「お願いね」と言うのは難しいのではないでしょうか。息子さんが大人になれば、遠くの都道府県に移ったり海外に移住したりするなど、今の土地に住まなくなる可能性もありますね。そうなると将来お墓を管理するのは難しくなるかもしれません。もしお墓を移したらいくらかかるのか、維持費は年間いくらなのか、何を負担することになるのかを洗い出してみるのが先のはず。ママさんが気持ちをすっきりさせるためにも、さまざまな負担をどうするのかはきちんと決めておくことが求められますね。

文・こもも 編集・井伊テレ子 イラスト・なかやまねこ

こももの記事一覧ページ

関連記事

自分たちが入るための新しいお墓を購入予定……遠方にある義実家のお墓はどうする?
ママスタコミュニティに「お墓」に関する投稿がありました。お墓といえば、亡くなった人のお骨が納められている場所を想像するママが多いのではないでしょうか。子どもの頃から親や祖父母に連れられ、お参り...
「義両親と一緒のお墓に入らない」と言ったら叱られた!別のお墓に入りたいと思うのはダメなこと?
みなさんは自分のお墓について考えたことがありますか? 死んだ後のことは誰にも分かりませんが、できれば自分が安らぐ人に囲まれてお墓に入りたいと願う人もいるのではないでしょうか。ある投稿者は、「義...
義実家のお墓は誰が買う?帰省中の家族内バトルで見えた「今後必要なお金」
お花やお線香を持って、ご先祖様への供養を行う「お墓参り」。「お墓」とひとくちに言っても、地域や家柄によってしきたりや考え方が異なってくるのも興味深いところです。 ママスタコミュニティに投稿を...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お墓の跡継ぎについて