いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

絶対に許せないっ!!ママの不在時に、義家族が勝手にお食い初めをしていた!

赤ちゃんの健やかな成長を願って行なわれる「お食い初め」。そのお祝いの席をめぐって、信じられない事態に見舞われたママからの投稿がありました。

『旦那に子どもを預けて久しぶりに病院と美容院に行ってる間に、義実家で勝手にお食い初めをしてたらどうする? 夫の両親、姉家族と記念撮影と会食までしてたら……許せる?』

絶対に許せないっ!!ママの不在時に、義家族が勝手にお食い初めをしていた1
よりによって赤ちゃんを産んだママ抜きで、勝手にお食い初めをしてしまうなんて! 投稿者さんは、続けてより詳しい状況を投稿してくれました。

あり得ない!ママたちの怒りが大爆発!

『旦那が義実家に行ってることは知ってた。病院や美容院の用事が終わったのがお昼の12時前で、義実家に寄ったらみんなが集まってるから不思議に思ってたけど、あんまり気に留めてなかった。夜、旦那が「見てみてー」とみんなで撮った写真を見せてきた。何これ。誰もおかしいと思わなかったのか、誰も止める人がいなかったのか。鯛の尾頭付き、赤飯、お寿司などお祝いのものが勢ぞろい。遠方の旦那の従姉妹家族も来てたらしい。あり得なーい!』

投稿を読んだママたちから、怒りのコメントが続々と届きました。

『それ実話? 誰も止める人がいなかったの? そんな無神経なこと、できるもの? 子どもを産んだのは誰だと思っているの。酷すぎる』

『許せない。離婚。離婚案件。離婚しないにしても絶縁』

『「誰が命かけて産んだ子だよ! 旦那も含めあなたたち全員サブでしょうが!」って言いたくなるね』

豪華なご馳走に、遠方から駆けつけた親族……。どう見ても前々から準備されていたとしか思えませんよね。ならばなぜ、旦那さんは前もって妻に知らせなかったのか。もし準備されていることを知らなかったとしても、その場で妻への配慮を思いつかなかったのか。ママたちの怒りは当然旦那さんに向かいます。

情けなさすぎる旦那さんに非難ごうごう

『あり得ない。義実家との関係なんてどうでもいいけど、旦那のことが信用できなくなる』

『旦那がおかしくない? 普通お祝い事やりましょうってみんな集まってるなら、自分の嫁がいないことをおかしいと思うでしょ。昼頃帰ってくるのがわかってるんだから、それまで待とうと思うよね』

『いや、あり得ないでしょ。子ども連れて実家に帰るよ。写真を見て旦那にどう言ったの?』

これらのママたちの疑問に対して投稿者さんの答えは……

『「これ何? みんなでご飯食べてたわけじゃないの? なに? お食い初めだったの?」って聞いて、「ふーーーーん」ってフリーズして、突っこむことなくもう寝た』

あまりのことにショック過ぎて言葉が出てこなかったのではないでしょうか。申し訳なさそうに報告したならまだしも、嬉しそうに写真を見せてきた旦那さん。そのときの投稿者さんの気持ちを考えると胸が痛みます。

非常識すぎる義家族。なぜ嫁の気持ちがわからない?

さらにママたちの非難の矛先は義家族へと向かいました。

『一生根に持つし、旦那の親族全員嫌いになるわ。だって悪意しかないじゃん。義実家総出で意地悪じゃん』

『もしもよ? 一億歩譲って誰一人として悪意がなく極端な理由でそんなことをしたとしても、そんな常人には理解ができない感性を持った一族と、これから一生付き合っていくとか無理すぎる』

『義姉だって姉旦那の実家では嫁の立場だろうに、投稿者さんの気持ちがわからないなんてヤバくない?』

このコメントに、投稿者さんも激しく同意しました。

『そうなんです! 勝手にやったのもあり得ないけど、昼前に帰ってくることがわかっていてどうして待ってくれなかったのか。義姉も、義母も、義祖母も同じ嫁の立場だったはずなのに、本当にあり得ないですよね』

もし義姉が嫁ぎ先で同じことをされたら、義両親は許せるのでしょうか。遠い親族まで呼んでしまうような義両親ですから、身内への思いは強いはず。そう考えれば考えるほど、嫁である投稿者さんの扱いがぞんざいすぎる気がするのですが……。

投稿者さん、がんばって!ママたちからの提案

せっかくのお祝いが辛い思い出になってしまった投稿者さん。ママたちからは「お食い初めをやり直しては?」という提案がありました。

『旦那抜きで、投稿者さんの両親と親族で盛大にやろう。今回のことを話したら絶対協力してくれるはず』

『それがわが子のお食い初めとは認めない。もっとしっかりと、可愛い服着せて立派なごはん用意して、自分の実家でやる。子どものアルバムにも、旦那の実家でやったお食い初めの写真は入れない』

また今後の義実家との付き合いについてもアドバイスが寄せられました。

『今後旦那に子どもは預けない、自分の用事は保育園や実家に預けてから済ます』

『今後一切のイベントに義実家は呼ばない。最高じゃん!』

『その一族とは口をきかない。関わりを絶つ』

『「子どもと一緒に実家に帰らせていただきます。義両親連れて謝りに来てくれなきゃ帰らない」。またやられそうだからね。七五三とか。最初が肝心!』

子どもがいると、これから先も行事が続きます。毎回こんな嫌がらせをされてはたまりませんよね。誰よりもまず旦那さんに投稿者さんの気持ちをわかってもらう必要がありそうです。実際、投稿者さんも旦那さんにちゃんと伝えたようですが……。

絶縁を宣言!はたして義家族の反応は?

『今は「嫁のわがままで、嫁が勝手に腹を立てて、夫や夫の家族を悪く受け止めている。こんなにも大事にしてやってるのに」という感じです(何もしてもらってない)。夫の実家との絶縁を夫に言って、「わかった」と言われたけど、私がいなくてもお祝い事をする家だから向こうにとっては好都合だったのかも。何をしても情けなくて腹が立つ』

自分たちが悪かったとは露とも思っていない様子ですね。投稿者さんの苦労がしのばれます。でもコメントをくれたママたちは、みんな投稿者さんの味方。こんなアドバイスもありましたよ。

『記念にその写真を取っておきなよ。子どもが結婚するときによーく話して、「こんなこと絶対やっちゃダメよ」と教える』

絶対に許せないっ!!ママの不在時に、義家族が勝手にお食い初めをしていた2
無神経な義家族とは距離を取って、投稿者さんは堂々としていればよいのではないでしょうか。投稿者さんと赤ちゃんが、心穏やかに楽しく日々が過ごせることを祈っています。

文・千永美 編集・秋澄乃 イラスト・なかやまねこ

千永美の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
「お食い初め」って何をするもの?#今さら聞けない基礎の基礎
はじめてママパパになると、子どもに関する行事が意外と多いことに驚かされます。とくに誕生からの1年間は、行事のラッシュ! はじめての行事となる「お七夜」後は生後1ヶ月後の「お宮参り」、さらに「お食い...
子どもを預かってもらうたび、お菓子やジュースを勝手に与える義実家。トラブルにならない断り方は?
ママが用事があって出かけるとき、子どもを預かってくれる場所があるのは心強いですよね。しかしそれも、預ける相手が信頼できる人だからこそ。もしもママが見ていない間に何が起こるか分からないという不安があれば...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子ども産んでさ