<お祝いスルー界隈!?>第一子出産!義母からは肌着3枚、義妹弟はおめでとうもナシ…【前編まんが】
私(ユウ、27歳)は先日第一子の娘(ラン)を出産しました。私の実家も夫(ダイキ、29歳)の実家も遠方にあるので、里帰りはしていません。私の母(リツコ、60代)は働いているし、夫が育休を取るので夫婦2人でなんとかやっていくつもりです。私はひとりっ子なので、両親にとって娘は初孫。出産祝いの言葉とともにたくさんの贈り物を貰いました。私の友人や親戚たちからも続々と「出産祝いの品を送ったから楽しみにしていてね」というメッセージが届いています。



産後、義実家からは義母からのお祝いメッセージが届いただけで、義妹弟からは何もアクションがありません。私は自分側の親族や友人たちからのお祝いとの差を感じて、正直(え、これだけ?)と思ってしまいました。すぐに(祝ってもらえるだけでもいいよね)と自分に言い聞かせましたが、やはりどうしてもモヤモヤとしたものが残ってしまうのです。
夫はお祝いごとにはあまり慣れていないというか、マナーのようなことがよくわからない人です。結婚式や披露宴の準備のときにも、その都度「へえ!」「そういうものなんだ」と驚いていました。義実家にはお祝いの習慣がないのでしょうか。
出産後、私の親戚や友人たちからたくさんのお祝いの品が届きました。そのたびに私は親戚や友人たちのあたたかさに触れて嬉しくなりました。
しかし義実家からはメッセージのみで贈り物もなく、ようやく届いたのは赤ちゃんの肌着だけ。娘のお披露目のために義実家を訪れた際も、義妹と義弟は娘に軽く声をかけただけで、すぐ自室に戻ってゲームを再開したのです。
私は義家族のマナーや気遣いの薄さに驚き「この家、大丈夫かな……」と不安を感じてしまいました。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・おんたま 編集・みやび
続きを読む