<最低>義姉が子どもの学費を使いこんだ!「騒げば助けてくれる」と考える人に援助したくありません | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<最低>義姉が子どもの学費を使いこんだ!「騒げば助けてくれる」と考える人に援助したくありません

828_旦那_猫田カヨ

親族間のトラブルは可能な限り避けたいものでしょう。特に金銭的な問題となるとお互いに嫌な気持ちになる可能性が高いですし、頭を抱えてしまうかもしれませんね。今回の投稿者さんは姪っ子からのSOSにモヤモヤしてしまったようです。

『義姉が姪っ子の学費を使いこんでしまったようです』

シングルマザーとして大学生の娘(姪っ子)を育てている義姉。なんと義姉は姪っ子の奨学金と義姉の元旦那からの学費を使いこんでしまって、大学の学費が未納状態になっているのだそう……。学費を支払ったはずの義姉の元旦那も、義姉の行動に怒りを覚えています。学費未納が発覚して姪っ子から泣きながら連絡を受けた旦那さんは、投稿者さんに「どうしたらいいかな?」と相談。しかし投稿者さんが「可哀想だと思うならあなたが助けてあげたら?」と返すと、旦那さんと義両親から「冷たい」と言われてしまいました。しかし投稿者さんは、旦那さんや義両親こそが「冷たくて他責思考」だと感じています。投稿者さんが自身の貯金を姪っ子のために使うことに抵抗があることも、自分の子どもを差し置いてまで姪っ子を助けるつもりはないと考えることも当然でしょう。姪っ子も元から「騒げば誰かが助けてくれる」という考え方だそうで、その性格を知っているからこそなおさら助ける気が起きないのかもしれませんね。

気の毒だけど迷惑。簡単にお金を出してもらえると思わないでほしい

『姪っ子が連絡してきたのって、お金出してくれって意味? 「まずは大学に電話して事情を話して、いつまで支払いを待ってもらえるか確認しなさい」とか大人の知恵をほしいんじゃなくて? びっくり』

『ほんと迷惑な話だね。援助なんてしなくていいよ。「お金ない」で通せば?』

『姪っ子は気の毒だけど仕方ない。学費が払えないなら中退だね。お金にだらしない母親ってわかってたんだから、奨学金は自分で管理するとか事前に対処しなかったのか疑問。毒親持ちは苦労するけど絶縁目指して頑張ってほしい』

姪っ子からのSOSに対して、ママたちからは冷静かつ厳しい意見が寄せられました。姪っ子の状況に同情しつつも、「なぜ自ら対処しようとしないのか」という疑問もあがったようです。ママたちが言う通り、姪っ子自身としても大学への相談や奨学金管理の徹底など、具体的な行動ができるはずですよね。これを踏まえて「援助するべきではない」といった鋭いコメントも見受けられました。

広告

義両親や旦那さんにも不信感が募る

『なんか不思議な旦那と義両親だね。他人である投稿者さんに頼ろうとするなんてさ。せめて義姉が義両親と旦那に借用書を書いて借金して肩代わり、義姉から返済してもらうならわかるけどね。そして今後の学費と奨学金のお金は義両親の管理とかさ』

『義家族のことは結局は他人だからどうでもいいけど、投稿者さんはむしろ旦那さんに幻滅しないの? 「どうしたらいいかな?」って……投稿者さんに出してほしいと思ってるってことだよね。断ったら「冷たい」発言。こんな旦那さん、100年の愛も冷めるでしょ』

投稿者さんに助けを求めて、断られたら「冷たい」と責め立てた義両親と旦那さん。ママたちからは「義姉や姪っ子と同じくらい許せない」とブーイングが巻き起こりました。本来であれば義姉の問題であり、助けたいのであれば義両親や旦那さんが解決すべき問題であるはずです。投稿者さんが断ったからといって非難されるいわれはありませんよね。特に旦那さんの言動に対しては「愛が冷める」と現実的な声も……。単なる金銭トラブルに留まらず、夫婦間の信頼関係にも影響を及ぼすほどの出来事だとわかります。

広告

旦那は昔から姪っ子LOVEなんです

『旦那は独身のころから姪っ子を可愛がっていたので、「姪っ子≧わが子」という気持ちがあるんだと思います。独身時代は姪っ子にかなり高額なバースデープレゼントやクリスマスプレゼントを贈っていました。義姉の元旦那からとがめられて金額を抑えたようですが……。結婚してからは義姉からねだられてもお金を貸していませんが、今回は姪っ子のこととなったため冷静な判断ができていないのだと思います』

旦那さんから姪っ子への異常なまでの愛情を感じ取っている投稿者さん。「ひょっとしたらわが子よりも大切に想っているかも」のひと言に、思わずゾッとしてしまったママたちもいるのではないでしょうか。この状況下では、旦那さんがこっそりとわが子の学費や家族の貯金を勝手に姪っ子に渡すことすら考えられます。

もう離婚したほうがいいかもしれないよ

『離婚したほうがいいんじゃない? そんな旦那さんと義家族なんかこの先無理じゃん』

『わが子の学費を貯めるのだって大変なのにアホな旦那さんだね。これ以上妄言を言うなら離婚でよくない? わが子を守れるのは親だけ。投稿者さんのお子さんの親は投稿者さんだけみたい』

離婚は他人に対して簡単に勧められることではないでしょう。しかしわが子のためのお金が危険にさらされている今、離婚という選択肢は妙に現実味を帯びているようにも感じられます。旦那さんが黙ってお金を渡すこともあり得るこの状況下。離婚とまではいかなくとも、可能であれば通帳や保険証券などは旦那さんが勝手に触れないところに避難させておくのが賢明でしょう。

家族間の金銭トラブルは、非常にデリケートで解決が難しい問題です。特に「身内だから」と甘えが生じたり過去からの関係性が絡んだりすると、さらに複雑になるでしょう。旦那さんから今後も何かを言われたとしても、投稿者さんがわが子のためのお金を守り抜けるといいですね。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・猫田カヨ

人気連載をイッキ読み!

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

【姉激怒!奨学金の返し方】進学のための奨学金……いとしの旦那サマが返還<第1話> #4コマ母道場
みなさんはコツコツ真面目に生きていたいタイプですか? それとも要領よく生きていたいタイプですか? 生き方が正反対の姉妹が「奨学金」を通して対立したお話です。 第1話 頼りになる! ...
<長男嫁は愛想ワルッ!>連絡の返事も態度もそっけない「義母として役に立ちたい!」【第1話まんが】
私(ハルコ、60代)は地方在住の専業主婦。夫は10年前に他界しました。私の長男(ヨウタ、30代)は嫁(ユウ、20代)と2歳、1歳の孫と一緒にうちから車で20分の場所に住んでいます。次男(ケイタ、30代...
<義実家に仕送り>お金を毎月義両親に渡しているのに、贅沢な生活をしているらしい。納得できない!
親子だからって、支え合うのを当たり前だと思われたら困惑するものでしょう。特に義両親への経済的な援助に対して「子どもなのだから当然」と思われたら腹が立つのは当然のこと。今回の投稿者さんも、義両親...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義姉が子どもの奨学金を使ってしまったらしい