いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義妹、介護しない宣言!>妊娠に喜ぶ義母「初孫みたいなものよ~」義妹の表情が…?【第2話まんが】

私(トモコ)は、夫のアツシと2人暮らし。仕事関係で出会って40歳のとき結婚しました。アツシはかつて傷ついて引きこもっていた時期があるそうです。けれど穏やかで人の痛みがわかるアツシを私は尊敬しているし、この人と一緒に生きていきたいと思いました。シングルで子ども2人を育てた義母も、義妹のナツキさんも、この結婚を心から喜んでくれています。幸いなことに妊活も順調で、私たちの結婚生活は幸せそのものだったのでした。

広告

2_1_1
2_1_2

2_1_3fix
2_2_1
私たちの妊娠報告を、義母は涙ながらに喜んでくれました。「だって初孫みたいなものじゃない!」そんな会話をしながら、私は笑っているようで笑っていないナツキさんの様子が少しだけ気になりました。帰りの車内でアツシに聞いてみます。

広告

2_2_2
2_2_3
2_3_1
ナツキさんは地元の国立大学を出て、有名な大手企業に勤めています。「昔からいつも勉強を頑張っててさ。俺はそんなナツキを見ているのが辛くてね。まぁ今思えば完全にコンプレックスの塊だったんだな」アツシはそう語りました。

広告

2_3_2
2_3_3
義母は「初孫」と言ってしまうほど、私の妊娠を大喜びしてくれたのです。結婚のときに引き続き、涙を流して喜んでくれた義母。それくらいアツシのことをずっと心配していたんだろうなと思います。
一方で、そんな光景を静かに見つめるナツキさんの表情も気になっていました。アツシは自分が引きこもっていた時期に、ナツキさんに冷たく当たってしまったこともあるのだそう。ナツキさんは、まだ当時のことを笑い話にできないような複雑な気持ちを抱いているのかもしれない……そんなふうにも感じました。
ナツキさんが困ったときは力になってあげたいと願うアツシの気持ちに、私も寄り添っていきたいです。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・猫田カヨ 編集・井伊テレ子

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

猫田カヨの記事一覧ページ

関連記事

<義妹、介護しない宣言!>義母が大ケガで入院!今後は車いす生活!?「同居はムリ」【第3話まんが】
私(トモコ)は、夫のアツシと2人暮らし。40歳のとき仕事関係で出会って結婚しました。アツシにはかつて引きこもっていた時期があるそうです。ただその分、穏やかで人の痛みがわかるアツシを私は尊敬しています。...
<義妹、介護しない宣言!>人の痛みに寄り添うことができる彼。40歳、結婚を決意!【第1話まんが】
私(トモコ)は、夫のアツシと2人暮らし。ずっと結婚願望がなく、40歳になって結婚しました。穏やかで優しいアツシとの出会いは奇跡的だったと思っています。アツシはかつて傷ついて引きこもっていた時期があるそ...
<お母さんの娘、やめます!>女手ひとつ、必死に育ててきた私。楽しみは「娘の帰省」【第1話まんが】
私(ヨウコ)には娘が2人います。長女のミユキ(28歳)と次女のアヤ(21歳)です。夫が10年前に他界し、女手ひとつで子どもを育てることは容易ではありませんでした。特にミユキのことは何かと頼りにしてしま...