いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

123_中高生_善哉あん
子どもが買ったものを親が壊せば、親が再び買い直すことが多いでしょう。でも壊れているかどうかわからない時点では、親もそう簡単に弁償とはしたくないもの。ママスタコミュニティのあるママの家では、旦那さんと子どもがもめているようです。

『高校生の娘と夫が今、険悪です。原因は娘の買ったばかりのスマホを夫が落としたこと。テーブルの端に置いていたものに引っかけて落としてしまいました。すぐ謝ればよかったものを、そこに置く方が悪いと夫が言ったために娘が怒り、今の衝撃でいつ壊れるかわからないから買い替えてと騒ぎ出しました。スマホはまだ壊れてはいません。
そのスマホは娘が自分でお金を出して買ったものです。娘は以前、スマホの扱いが雑で、たった1年半で壊してしまいました。そこで家にある古いスマホを使うか、自分で買いなさいと話し、今回は自分のお年玉で買いました。
夫はその後謝りましたが、娘は新しいスマホを買ってくれるまで許さないと怒ったままです。私的には壊れてないものに全額払うのはおかしいと思っています。もし娘が納得できないのなら、お店で状態を確認してもらって不具合があるのなら修理するなり、今のスマホを売って新しいものを買う(差額を払う)なり娘が納得するようにしたら? と夫に言いました。夫は今回それを許したら今後も同じようなことがあったときにまた請求してくることになると納得してない様子です』

テーブルの端に置いてあった高校生の娘さんのスマホを、旦那さんが落としてしまったそうです。その場ですぐに謝ればよかったのでしょうが、置く方が悪いと娘さんのせいにしたことで、娘さんは激怒。スマホの買い替えを要求しています。スマホは壊れていませんが、近いうちに壊れてしまうのではないかという心配と苛立ちでいっぱいの様子。投稿者さんも対応に困っていますが、他のママたちからもこんな意見が届いています。

すぐに謝らない旦那さんが悪い!旦那さんに対応してもらう

『わざとじゃなくても落としたんだから、旦那がすぐに謝ればよかっただけでしょ。謝る気がない感じを娘は感じとっているから、その状態なんだよ。旦那がどうにかしてと思う』

旦那さんはわざとスマホを落としたわけではありません。でも、落としたことには変わりはないのですから、そのときすぐに謝ればここまで大きなトラブルにはならなかったのでしょう。しかも置き場所が悪いと娘さんを責めていますから、娘さんとしては「落としておいて、何を言っているのだろう」と思うのではないでしょうか。旦那さんの最初の対応に問題があったと考えられますから、今後のことは旦那さんに一任するのもよいのかもしれません。

広告

旦那さんの考えも一理あり

『旦那さんが納得していないのは、今まで散々娘に自分のものを壊されてきたけれど、それに対しての一切請求はしていないなかった。それなのに娘さんは壊れてないものに対して、騒いでお金を請求してくることなんじゃないかな』

旦那さんが、頑なにスマホのお金を出さないと言っているのは、これまで娘さんがしてきたことも理由の1つのようです。子どもが家の中にあるもの、親のものを壊すことはあるかもしれませんが、それに対して親はお金を請求することはないのでしょう。でも今回娘さんは、壊れていないスマホを買い替えるお金を請求しています。自分がしてきたことを考えない娘さんの発言に、旦那さんはイライラしているのでしょう。

『旦那さんの言い分には一理あるよ。だからそのことを娘さんに直接伝えればいいのよ。その上で、自分の不注意と、置き場所が悪いと娘さんのせいにしたことについては、改めて娘さんに謝罪する。あわせて、今まで娘さんがしてきたことについて、娘さん自身も投稿者さんたち両親に謝罪しないといけないね』

今回のことで旦那さんが納得しないもの仕方ないのかもしれません。娘さんは自分がしてきたことをすっかり忘れているようなので、まずは旦那さんの考えを直接娘さんに話してみてはいかがでしょう。そして娘さんがきちんと反省すれば旦那さんの気持ちもおさまるのではないでしょうか。お互いに悪い部分はあるのですから、それを認め合うことも大切になってきそうです。

広告

買い替えのお金を払う必要はないのでは?

『雑に扱っていたから新たに買い換えたのに、テーブルの端の方に置いていたのは、既に扱いが雑だよね。普通の人は大切なものをそんな所には置かないよ』

『父親の第一声がトラブルの発端なのは明らかだけれど、きちんと謝罪もしている。それでも、破損も不具合も見受けられない状態で全額支払えなんて舐めた発言しているうちは、放っておけばいいよ。投稿者さんも間に入って気遣いし過ぎると、娘が図にのるだけだと思うよ』

娘さんは自分でお金を払って買ったスマホを落とされたからこそ、ここまで怒っているのでしょう。もしお金を出していなかったら、それほど怒ってはいなかったのではないでしょうか。でも自分でお金を出すことになったのは、スマホの扱いが雑すぎたから。それが理由になっているのに今回も落ちやすいところに置いていたのは、娘さんにも非がありますよね。親が全部悪いというような発言には耳を傾けなくてもいいのではないでしょうか。

『お店で確認してもらってどこも直すところなかったら、もうそれで終わりにしてと言いました。本人は納得してなかったようですが、あとはもう私は放っておきます』

その後投稿者さんは、まずはスマホが壊れているかどうかの確認をお店にしてもらうことにしたそう。それで異常がなければ、この話は終わりに。娘さんとしては、今は壊れていなくても、今回の落下の衝撃で今後壊れるかもしれないと思うのでしょうが、実際は何が原因でスマホが壊れるのかは今はわかりません。娘さんが雑に扱うことも故障の原因になりかねません。投稿者さんは今後のことには関わらないようにしたようです。
スマホは決して安いものではありませんから、落とされた娘さんが憤るのもおかしくありません。しかし大切なものであれば、それだけ丁寧に扱うのは当然のことなのでしょう。それができていないことも今回のトラブルの理由の1つですから、娘さんにもきちんと説明をする必要がありそうですね。

文・こもも 編集・あいぼん イラスト・善哉あん

こももの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<離婚する?復讐する?>26年前の罪⇒高校生で妊娠「またいつか……」未来を信じて【第1話まんが】
私(ナツキ)は、夫のトモヤと2人暮らしをしています。トモヤとは高校の同級生でした。高校時代からお付き合いがはじまり、紆余曲折ありましたが現在も仲良く暮らしています。数年前にマイホームも購入。平日はお互...
<理不尽な指導!?>反抗的な娘、トラブル勃発!「退学するかも……」原因は担任!?【第1話まんが】
私はミナ、夫と2人の娘(長女シノ、次女ノア)と暮らしています。大学生のシノは夫に似たおだやかな性格で、反抗期もなく素直に育ちました。一方で高校1年生のノアは気難しいところがあり、中学生になった頃から周...
<夫と息子、捨てたい>何様?弁当箱を投げつけ「自分で拾えよ!」反抗期でも許せない【第1話まんが】
私はメグミ。夫と高校生の息子エイタとの3人暮らしです。以前はパートで働いていましたが、現在は在宅でフリーランスの仕事をしています。ここ数年で収入は少しずつ上がり、仕事も軌道にのりはじめました。しかし家...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
意見ください。高校生の子供と夫の喧嘩