【コラム:益若つばさ つばさライフ 】第6回 失敗を恐れずに試してみると自分に合ったものが見えてくるんです | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【益若つばささん】第6回 失敗を恐れずに試してみると自分に合ったものが見えてくるんです

全8回に分けお届している益若つばささんの『つばさライフ』。
第6回では、つばささんのファッションポイントやコーデのコツ、息子さんのおしゃれについてお話していただきました!

TsubasaCR05-0311
ーつばささんには、ファッションのこともたくさんお聞きしたいと思っています。
今日のファッションのポイントを教えてください。

今日は、バッグをえんじ色にして、あえて同系色の服で合わせて柔らかい色合いのコーディネートにしてます。
最近は古着っぽいレトロな物を合わせるのが好きで、レトロでガーリーな物をよく着ています。

今日のこのカーディガンは、2,000円位で買った物なんですよ。
安くて可愛い物を探すのが大好きなんです!
ー毎日のコーディネートは、どんな風に決めることが多いですか?

前日の夜に、次の日の予定に合わせて決めることが多いですね。
どんな場所に行くとか誰に会うとかで。

お仕事の内容によっても、着る物って全然変わってきます。
季節とか、気分、その日のテーマを決めてコーディネートすることが多いですね。
ーつばささんのような小柄な方の洋服選びのポイントってありますか?

ファッションの観点とは違うけれど、私にとっては自分の体型に合った服が置いてあるお店をリサーチして押さえておくことが一番大事ですね。
あそこに行けば好きなデザインで私のサイズにも合う服があるっていうお店。

だから私は、買う場所をだいたい決めてあります。
大人っぽいブランドはサイズも大きいことが多いのですが、例えば109に入ってるショップだとSSサイズがあったりするので、そのなかから可愛いと思う服を選んでいます。
小柄というだけではなく、それぞれ自分の体型に合ったサイズの服が置いてあるお店を見つけるのがポイントだと思います。
いろんなところに行って、自分のサイズにあったお店をいくつか決めておくと良いですよ!
ーサイズがあるお店を見つけても、その中から自分に似合う「これ!」と思うものを選べるのはどうしてですか?

今までにいっぱいお洋服を着て、失敗も沢山してきたからだと思います。
自分には似合わないんだろうなではなくて、「欲しい! 着てみたい!」と思った物は挑戦するんです。
それで、実際着てみたら似合わなかったり、サイズが合わなかったり失敗して、その失敗から学んだので、今は選ぶのが早いんです。

似合わないだろうなとか、合わせるのが難しそうという思い込みで避けてる物が、着てみると意外に合ったりすることもあるんですよ。
例えば、「私は帽子が似合わない」と思っていても、キャップは似合わないかもしれないけど、ハットだったら似合うかもしれない。
それって、試してみないとわからないことだから、失敗を恐れずに試してみると自分に合った物が見えてくるんです。
ー男の子のママとしてのファッションポイントや、コーディネートのヒントを教えてください。

男の子って、女の子ほどおしゃれば楽しめないじゃないですか?
Tシャツにパンツというのが基本スタイルになってしまうし、スカートやワンピースは着ないから、ママと同じコーディネートにはできないし。
でも、そのパターンの少ないなかでも、私は息子とコーディネートを合わせたりして遊んでいます!
ーどんな風に合わせるんですか?

例えば、色を合わせたり、系統やテーマで合わせたりします。
お仕事の時はガーリーな服装をすることが多いですが、普段息子といるときは、いっしょにロックなテイストの服を着ることもよくあります。
「ヒョウ柄」とか「ラグラン」とか、同じテーマで服を着ると、親子でお揃いのように見えるので楽しいんですよ。
ーお出かけのときのファッションは、いつもお揃い風なんですか?

そうですね。なんとなく、2人のコーディネートは常に合わせて出掛けています。
男の子のファッションでも、工夫次第でそういう楽しみ方ができるので、ぜひ男の子のママさんにはやってみてもらいたいと思います!
ー息子さん本人が「これを着たい」と希望することはないんですか?

あります、あります! でも、たいては「無~理~」って言っちゃいますね(笑)。
たまに採用してあげたり、「じゃあ、靴は選んで良いよ」と言うと、けっこう良いチョイスをするんですよ(笑)。
ー息子さんのお洋服は、どこで買うんですか?

ロック系だと“アメリカンアパレル”とか“HYSTERIC GLAMOUR”とかで買うこともあるし、地元に帰った時は西松屋とかもいきます。
あと、最近は韓国旅行に行ったときに、子ども服がすっごく安いので、大量に買いました。
韓国の子供服ってすごいんですよ!
生地も良いし、ディテールも良いし、デザインもすごく良いんですよ。

日本で同じクオリティの物を買うと倍以上はすると思います。
大人の服を小さくしたようなものもあるので、お洒落でかわいいものが多いし、選ぶのがすごく楽しいです。
ー韓国の子ども服がおススメなんですね?

韓国に行ったら、必ず南大門に行って、服も靴も大量に買っちゃいます。
大人でもそのまま着れるような感じのデザインも多いので、自分用にも買いますね。
韓国は近いし、お子さんとも行きやすいし、男の子の服もすごくかわいいのが豊富にあるので、おススメです!

次回もお楽しみに。
取材、文・上原かほり

続きを読む

関連記事

【益若つばささん】第3回 “子育てって助け合いだな!”と思ってるんですよ
全8回に分けお届している益若つばささんの『つばさライフ』。 第3回では、ママになって気づいたことや、ママ友との関係についてお話していただきました! ーママになって変わった価値観、考え方って...
【益若つばささん】第4回 いつか息子が彼女を連れてくるのは楽しみです
全8回に分けお届している益若つばささんの『つばさライフ』。 第4回では、息子さんとの生活や子育ての悩みついてお話していただきました! ー子育てをしていくなかで悩みはありますか? うち...
【益若つばささん】第5回 息子がしたいことを受け入れますね
全8回に分けお届している益若つばささんの『つばさライフ』。 第5回では、息子さんとの約束事や、日々の面白エピソードついてお話していただきました! ー息子さんとの約束事ってありますか? ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
第6回 失敗を恐れずに試してみると自分に合ったものが見えてくるんです