いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<残念な義姉>甥っ子を預かったら戻ってこない。約束の時間を破った挙句に逆ギレ?!

0おすすめ063_義兄弟姉妹_Ponko

まずは夫、近所住まいなら実家(義実家)、空きがあれば一時預かり、ファミリーサポート、ママ友。いざというときのわが子の預け先は、複数あったほうが安心です。ただ一時預かりやファミリーサポートは空きがない場合もあるし、ママ友には気を遣うし……。さまざまな理由で思うように預かり先が見つからない場合もあるでしょう。

ダンナさん不在の平日昼間。実家にわが子を預けようとしたところ「仕事だから」と断られてしまったという、あるママ。一瞬悩んだものの、ふと思いついたのが弟の妻に預けること。「家にいるのだし、歳の近い子どももいる。そのついでに見てもらえれば」。そんな思いもあったかもしれません。

いつまでたっても迎えに来ない義姉。連絡をすると?

ママスタコミュニティに投稿をくれたのは、そのママ……ではなく、預けられた側の義妹(弟の妻)さん。2歳の娘さんがいるそうです。

『義姉から電話があり「長男の教育相談がある。この日の14時から1時間くらい、次男(3歳)を預かってほしい」と言われました。断りたかったのですが理由が理由だし、短時間ならと思い、了承したのですが……』

2歳児ひとりでも大変なのに、そこに3歳の子が加わったらお世話がどれほど大変か。ママであれば想像がつくはずです。それでも善意から引き受けた投稿者さんでしたが、17時を過ぎても迎えに来ない義姉さん。預かった甥っ子も不安になったのか、「ママは?!」と泣き出したそうです。

『あまりに遅いので連絡をしたところ「ごめんね! 長男とふたりで久しぶりに買い物してた! 次男がいると、ゆっくり買い物できないでしょ?」と。すごく腹が立ちました』

ようやく迎えに来たのが、18時頃。「遅くなるなら、連絡をください」と言ったところ、「少しくらい迎えが遅くなったくらいで、何? 子どもがひとりだからわからないだろうけど、もうひとり増えたら本当にゆっくりできないんだからね?!」と、義姉さん。お礼ひとつないまま帰っていったそうです。

『ダンナにその話をしたら、「まぁ、どっちの言い分もわかる!」と言われました。みなさんは義姉の行動、理解できますか? もう二度と預からない』

「二度と預からない」ということで投稿者さんはもう結論を出していますが、「それにしてもイライラした!」といいます。

非常識!義姉の気持ちは理解できても、行動は理解できない

投稿を見たみなさんも同じ思いを抱えたようで、コメント欄は義姉さんへの批判が溢れました。

『自分の親にだって連絡はするよ。義理関係なら、なおさら。お礼のひと言もないなんて、非常識にも程がある』

『甥っ子は「ママはこれくらいの時間に来る」と思って待っていただろうに。邪魔者扱いされてかわいそう。投稿者さんだって「何があったの?」と心配になるよね。人の心を踏みにじっている最低な義姉だよ』

義姉さんは最初に「1時間くらい」と言っておきながら、結局は約4時間、投稿者さんにわが子を預けています。そもそもの約束を破っていることが、よくない点のひとつめ。百歩譲って連絡をするならまだしも、それさえしなかったことがふたつめ。自分の言動を棚に上げ、投稿者さんに逆ギレしたことが3つめ。預かってもらっておきながら、お礼も、改めての謝罪もしなかったことが4つめ。ざっと見積もっただけで4つの”罪”を重ねています。

『久しぶりに下の子がいない時間の、解放感。義姉の気持ちはわかる。ただ、預かってくれている人に連絡したり、お礼を言ったりぐらいはするよね』

小さな子が一緒だと、思うように行動できないことはままあります。「義姉の気持ちは理解できる」という声は複数ありました。しかし気持ちは理解できても、その行動まで理解できるかというと、話は別です。

似たような状況を経験した人も何人かいます。「義姉がなかなか来ないから電話したら、『ごめん! ひとり時間って貴重だから、カラオケに行ってた!』って」といった声も寄せられました。

『残念な義姉。最初から「買い物もして帰りたい。預かりは19時まで。夕食はいらないから」とか話して、1時間早く18時にデパ地下のスイーツやお惣菜をお土産にして迎えに来たら、悪い気はしないのに』

義姉に対して「貴重な預け先を自ら失くすなんて、愚か」「身から出たサビで、貴重な預け先をひとつ失った」などのコメントが並びます。

『次に断る理由ができて、よかったね。「結局一晩迎えに来ないとか、のびのびになると困りますから」って、ばっさり言えるよ』

コトを荒らげたくなさそうなダンナさんに、批判殺到

義姉さんの行動が非常識なのはもちろんですが、同時に多くの人が怒りの矛先を向けたのが、投稿者のダンナさんです。

『この状況で中立の立場を取ろうとするダンナが理解できない。私がその立場ならまず義姉にクレーム、義母に顛末を話し、妻には「二度と預からなくていい」と言うけど。ただでさえ義実家のことなんて妻にとってはアウェイ案件なんだから、夫なら妻の味方をするべき』

「ダンナさん、おかしいの?」「だったら自分が姉の子を預かってみれば?」といったコメントも、ズラリ。

この投稿に集まったママたちのうち誰ひとりとして「理解できる」と言っていない義姉さんの”行動”を、「理解できる」というダンナさん。投稿者さんも、その場で「どっちの言い分もわかるって、どういう意味なの?」と真意を尋ねたそうです。

『ダンナに「小さい子がいると、ゆっくり買い物できないじゃん。うちだって娘が一緒だと、ゆっくりできないでしょ」と言われました。しかも「ママは?」と不安がった甥っ子が泣き疲れて寝たという話をすると、「途中で寝てくれて、よかったじゃん!」と』

ダンナさんはどうにかして場を丸く収めたいようです。問題は義姉さんの”気持ち”でなはく、”行動”ということがわからないのでしょうか。

『今後ダンナさんに対して使える、理不尽なセリフが増えたと思えばいいよ。(義姉が投稿者さんにしたことと)同じことをダンナさんにしてやればいい。なんと言ってくるか、楽しみだね!』

この腹立たしい出来事と引き換えに、投稿者さんはダンナさんに子どもを預けてひとりで自由に遊べる時間を手に入れたかもしれません。みなさんが言うように、今回の事件をぜひ前向きに変換してみてください!

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko

【義姉にウナギおごり事件】バナー

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<義姉の躾がイマイチで>【前編】血の繋がらない甥っ子、姪っ子ってかわいいと思う?大人げないけれど
みなさんは、血のつながったきょうだいのお子さんをかわいいと思いますか? また、血のつながっていない義理のきょうだいの子どもはどうでしょうか? 今回の相談者さんは、義姉のお子さんをかわいいとは思...
<厚かましい>【前編】義妹が1歳の子どもを義実家に預け復職。私にも「面倒をみて」と要求を!?
「自分の子どもだから」という責任感や愛情をもってしても、わが子のお世話をするのはなかなか大変なものです。わが子でない子の面倒をみる場合には、また違った大変さがあるでしょう。ママから離れると泣き...
<なんで預けてこないの?>【前編】親に育児を手伝ってもらえるママ友と合わない。無神経な発言が……
生活をしている環境が違うせいで、「話が合わないな」と感じてしまったこと……ありますか? その相手がママ友のような微妙な関係な人だと、モヤモヤを抱えてしまうかもしれませんよね。今回の投稿者さんも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
甥っ子預からなきゃよかった。